


お詳しい方教えて下さい。
宜しくお願いします。
え〜現在使用している8800GTSを手放す事になり新しくVGAを購入しようとしているのですが、
9800GTXのシングルにするか若しくは9600GTのSLIで悩んでます。
主な使用用途は以下の通りです。
@ストリーミングコンテンツ視聴(ガンダム等のアニメや最新映画)
Aネトゲー(ソウル オブ アルティメットネイション・モンハン)
Bエンコー(年に数回だけ)
CDVD視聴(月2〜3枚)
それで、今使用している8800なんですが、ストリーミングが全然駄目で開始5〜10分位で必ず
画面にノイズが発生して画面への信号が途絶えます;;
信号だけが途絶えるんですよねぇ〜・・・画面に何も映らないので結局リセット;;
でもまぁ8800は叔父にあげちゃうので今更どうこうしようとはおもいません^^;
という経験の元から、やはり9800等のハイエンドゲーム使用よりは、動画支援等が充実
(根拠ないですけど)した9600等のミドルにした方がいいのかなぁ・・・と馬鹿な頭で
考えてます。
又、少し重いネトゲーもやるので9600の場合にはSLIにした方が良いのかなぁ・・・と考えているんですがどうでしょうか?
書込番号:7857030
0点

それってVGAの問題じゃない気がしなくもないですけど…
とりあえず言えるのは、SLIは対応ゲームじゃないと何の意味も無い電気無駄食いなものですよ。
少なくとも、MMORPGでは今のところあまり需要も無いので、オフライン系FPSで主に使われている技術です。
用途から考えると9600GTでおつりが来ると思いますけどね。
AMD至上主義
書込番号:7857120
0点

http://nueda.main.jp/blog/archives/003526.html
http://www.bilgiustam.com/512mb-ati-hd-4870rv770-1gb-geforce-9800-gx2-crysis-ve-3dmark-2006-testleri/
デュアルGPUコアである9800GX2より高性能なRADEONの新型GPU HD4870がまもなく発表されます。9800GX2とほぼ同じ性能と予測できる下位モデルの4850から先に発売されるようです。
動画支援についてもRADEONのほうが定評があるようですから、もう少し待ってみては?
価格は4870で349米ドル、4850で249米ドルという情報がすでに出ています。
8800GTチップが2個搭載されていると言われる9800GX2をシングルGPUで突き放すRADEON期待の新型ですよ(^^RADEONファンでなくても注目のグラボですね。
なお、7月にはNVIDIAの新型GeforceGTX200シリーズも発表されるようですが、現状の情報ではウルトラハイエンド?の位置づけのようで、性能も然ることながら価格も最上位モデル(GTX280)で600米ドル以上とリークされていますし、TDP250Wということなので、使用するPCもかなりのパワーが必要のようです。
まあ、とにかく現行品を買うのは少し待ったがいいと思いますよ。
書込番号:7857150
0点

おいらも待ちに一票。
今さらな9800GTXとかより、次世代が良さげ。
待てないなら、HD3870の方が動画再生なら上かと。
書込番号:7857395
0点

無類のAMD至上主義さん 鳥坂先輩さん 完璧の璧を「壁」って書いたのさん
こんばんは^^ 貴重なご意見又、心引かれる情報を有難うございます。
SLI・・・なるほど;; 対応していないと無意味ですかぁ 何かCPUのQaudと同じ扱いですね;; 寂しいですぅw う〜んSLIが無意味なら9600は検討除外します;;
>デュアルGPUコアである9800GX2より高性能なRADEONの新型GPU HD4870がまもなく発表されます。9800GX2とほぼ同じ性能と予測できる下位モデルの4850から先に発売されるようです。
こ・・・これはなんと魅力的な情報でしょう^^ 待てる物なら待ちたいですがあまり日にちも無いので多分発売日までは待てないかと・・・^^; う〜ん叔父次第ですねw
又、書き込みを忘れていましたがチップセットがNVIDIA 780iなんですけどATI RADEONに対応しているのでしょうか?
そして9800GTXはなんと言っても価格が魅力なんです^^; 4万円前後でGTXが買えると言う
ハッキリいって物より価格で選んでいる部分があります^^;
>それってVGAの問題じゃない気がしなくもないですけど…
・・・?
えっと・・・一応、Q9650待ちなんですがCPUも換装予定です^^;
書込番号:7858553
0点

そうですか待てませんか、、、
9800GTXと同等と予測されているHD4850は6/11なんですけどね。価格は先に書いたけど3万円前後になりそうですしね。
なおチップセットがNVIDIAだからATIがダメということはありません。
書込番号:7859046
0点

質問ですが少し重いネトゲーってなんでしょうかね?9600G単体で十分な場合もありますからね。
書込番号:7859355
0点

鳥坂先輩さん πSLIさん こんばんは^^
鳥坂先輩さんはまたしての貴重なご意見及び質問に対してのご返答を心より感謝いたします。
う〜ん新型GPU HD4870が凄く魅力的なんですが・・・やはり日にち的に無理かと;;
まだ何とも言えませんが・・・ホンと叔父次第です^^;
それから、NVIDIAチップでもATI行けるんですね^^良い勉強になりました^^/
πSLIさんのご質問の返答の前に、ブログ拝見させて頂きましたがFPSをやっていらっしゃる様ですね^^FPSやTPSをやっている方たちから見れば僕のやっているネトゲーなんざ・・・
綿の様に軽いっす^^;
まぁ常に余裕を持ったスペックでいたいと考えているので・・・^^;
書込番号:7859880
0点

軽いネットゲーなら、VGAには余りお金をかけないで余った金をHDDなどに廻してロードを早くするって言うてもあるかもしれませんね。
書込番号:7866699
0点

πSLIさん こんばんは^^
>軽いネットゲーなら、VGAには余りお金をかけないで余った金をHDDなどに廻してロードを早くするって言うてもあるかもしれませんね。
そうですね^^; 貴重なご意見大変感謝致します。が・・・しかし;;おっしゃってる意味は十分理解出来るのですが・・・僕の性格上、ミーハーと言うか何と言うか^^;どうしてもCPUやVGA及びM/Bのと言ったメインとなるパーツにしか興味が沸かないのです。
以前、大容量化しようとHDDを購入しに行ったのですが、HDDは買わず8800GTS512Mを買ってしまったというお粗末な過去もあるぐらいなんです;; なんだかなぁ〜;;
あっ! それはそうと、前スレ<NVIDIAチップでもATI行けるんですね良い勉強になりました>の続きなんですが、HD4870に凄く興味が沸いて来てしまいまして大変恐縮ですけど、ちょっとお聞きしますがNVIDIAチップセットM/BでATI RADEONを乗せている方っているのでしょうか???
書込番号:7868648
0点

ハードゲーマーの人でHDDをRaptorにしている人は結構多いですよ。
RAIDは、あまり多くはないかもね。
私はリネージュ2というオンラインゲームなので、HDDの高速化は体感速度に直結するので必須項目です。
>NVIDIAチップセットM/BでATI RADEONを乗せている方っているのでしょうか???
世界中に数十万人以上はいると思うよw
私も3年以上前にやってましたね。
なんで、そんなことを気にするか不思議。
そういうのを言い出したら、インテルのチップセットのMBにはNVIDIAもATIも使えないってことにならない?特にATIはいまやAMDと同じ会社だしね。
ちなみにNVIDIAのチップセット=nforceの初代の発売は2001年ですでに7年の実績があります。nforceはAMD用チップセットとして開発されたのに、現在ではAMDがATIを傘下にいれたため微妙な立場になるせいか、最近はインテルCPU用のチップセットも出しているようです。
むろん、NVIDIAチップセットじゃないと機能しないNVIDIAグラボの機能(例えばSLIとか)はあるし、ATI(AMD)のチップセットじゃないと機能しないATIグラボの機能(例えばHybrid Graphics)もあるね。
なおATIのCrossFireはインテルのチップセットのMBでも対応してますね(個別については要確認)。
書込番号:7868678
0点

鳥坂先輩さん おはようございます^^
ホンと解りやすいご説明有難うございます。^^
これで後は発売日まで時間が稼げればATI行けます^^v う〜ん微妙w
9800と同じ価格でこれまでの性能差は見過ごせませんよね^^;
それから、HDDにも目を向けるように考え方を変える努力をしてみます^^;
ありがとうございました^^
書込番号:7868981
0点

>nVIDIAチップにATIカード
うちではnForce4SLIにRADEON X800XTを乗せてなんら問題なく動いてます。
というか、その理論だとINTELチップだとビデオカードは何も乗らなくなってしまう…^^;
VIAだと…
SISだと…
という事です。
あと、最近はRaptorはコストパフォーマンスに見合うかといわれると、微妙です。
値段的にも容量的にも320Gや337GプラッタのHDDの方がいいかもしれないですね。
AMD至上主義
書込番号:7869119
0点

>320Gや337GプラッタのHDDの方がいいかもしれないですね
740GDと320GBプラッタで体感比較しましたが、やはり740GDが速いです。
ランダムアクセスの圧倒的な差がゲームには効きますよ。
320GBプラッタに期待したんですけどね。
まぁ、ゲームにもよるでしょうけどね。
書込番号:7869207
0点

無類のAMD至上主義さん 鳥坂先輩さん またまた有難うございます^^
VGAに関しては、ATI購入率85% NVIDIA購入率15%といった所です。
もう後は日にち的な問題だけです^^
数日間PC使えなくても良いかなぁ〜なんて考え始めてます。 でも・・・ストレス溜まりそうw
そいから、VGAの次はCPU(Q9650)を買うと決めているのでHDDはその後ですね^^;
HDDの知識も全然無いので;; それまでにHDDの知識をつけておきたいと思います^^;
書込番号:7869455
0点

私は、新しい製品はレビュー見てから買いますねw。
それとNVIDIAチップセットは暴熱なので注意です。
書込番号:7870889
0点

別にムリにATIを勧めてるわけじゃないです。
ただし新型が出れば確実に店頭価格に影響が出るでしょう。
現在3万円台半ばが最低価格の9800GTXもHD4870.4850の登場で3万前後に落ちる可能性だってありますしね。
つまりはそういうことです。
かくいう私もそういう情報を得なかったばかりに購入後1ヶ月足らずで旧モデル、価格も大幅下落という憂き目に会ったことありますから、、、、まぁ、それを気にしすぎたらいつまでたっても買えないのも事実ですけどね。
書込番号:7872904
0点

鳥坂先輩さん おはようございます^^
いえいえ^^; 質問したのはこちらなので・・・それに対してご親切にお答えして下さっただけですのでそんなに気にしないで下さい^^
それに、最終的に判断するのは自分ですから・・・購入後に『失敗したぁ〜!!!』となっても結局は自分の判断ミスって事で終わりです;;
>価格も大幅下落という憂き目に会ったことありますから、、、、まぁ、それを気にしすぎたらいつまでたっても買えないのも事実ですけどね。
そうですね^^ 価格的な事で悩んでたらいつまでたっても買えませんw 新商品がどんどん出てくる昨今、それに伴う価格上下落も凄まじい勢いです。 欲しい時にさっさと買う・・・コレが1番です^^ あっ別に無駄使いをするって意味じゃないですよ!
書込番号:7873003
0点

連投ゴメンナサイ^^;
πSLI さん おはようございます^^
ご返事遅くなりました^^;
チップの爆熱には困った物ですが、扇風機を付けてなんとか65℃前後で落ち着いてくれています^^; 改善前なんか常に85℃前後はありましたからね;; でも・・・なんか『どうしよう』と考えている事が凄く楽しいんです^^
書込番号:7873038
0点

こんにちは^^
悲しい??? う〜ん微妙な報告ですw
散々皆様より貴重なご意見を聞いておきながら9800GTXを買う事になってしまいましたw
先ほど僕の不在時に8800を持っていかれました;; 帰ってきたら外されてるんです;;
今は、家族用PCを使わざるを得ない状態です;; うぇ〜ん;;
この状態に我慢出来ず買っちゃいました;; でも・・・ラデ4870も買っちゃうかも^^;
本当にご意見を頂きました皆様に感謝すると共に、大変無礼な行為に出た事に対してお許し頂きたいと思います。 又、困り事がございましたら何卒宜しくお願い致します。
書込番号:7878682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 20:20:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:12:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:10:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 18:54:34 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/05 22:47:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/04 7:59:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 20:00:59 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/03 16:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 22:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





