


今朝、薄暗い内に車の撮影をしたのですが
緑色の光るものが写り込んでしまってます。
(ナンバープレート左上)
他のショットにも写ってました!何でしょうか?
ボディーはキヤノンKissDXでEF50mm F1.8 II で撮影しました。
初心者ですので原因がさっぱり解りません。
カメラ、レンズ本体に問題があるのでしょうか?
それとも撮影の仕方に問題があったのでしょうか?
ご説明頂けたら嬉しいのですが・・・宜しくお願いします。
書込番号:8042091
0点

フィルターを着けていませんか?
画面の中心を対称点として、ヘッドライトの明るい点が反対側にゴーストとして現れたモノかと思います。
書込番号:8042219
0点

ヘッドライトの左側に、赤い点が数個写っていますね?
画像をつけてサイビスセンターで調べてもらってはいかがでしょうか?
書込番号:8043268
0点

>ヘッドライトの左側に、赤い点が数個写っていますね?
こっちは単純な写り込みでは.
書込番号:8043397
0点

>赤い点が数個写っていますね?
私には風景の中の明かり(信号とか街灯とかビルの赤色灯とか・・)が写りこんでいるように見えるのですが。
ナンバーの横の緑はゴーストかな? 信号か何かの写り込みかな?
ナンバープレートフレームの側面にも緑が反射しているように見えるのが気になるところ。
写真を等倍でみれば判ると思うけど。
書込番号:8043414
0点

フェンダーの赤いのは、高架橋か何かのナトリウム灯、ナンバープレート脇の緑は、水銀灯の映りこみに見えます。
薄明の空部分と大地の建物などが見えますね〜。
書込番号:8043694
0点

自信ありません。ヘッドライトの光のゴーストにも見えてきました。
何枚か撮影していれば、それらを参考に出来るのですが・・・。
書込番号:8043738
0点

私もヘッドライトのゴーストだと思います。
書込番号:8044162
0点

プロテクトフィルター使ってますよね?
それを外せば解決するはずです。
書込番号:8047547
0点

ゴースト説が多いようです。
確かに、色といい場所といいゴーストに見えますが、私は写り込みだと思います。
原画を 400% に拡大して、コントラストを変えてみました。
緑の楕円形の光から、ナンバープレートフレームの厚み部分に反射しているのが見えます。
その他にもいろいろな写り込みが見えます。
むしろ緑点の左下の赤い点の横のボワッとした緑がゴーストかもしれません。
書込番号:8047934
0点

間違いなくヘッドライトとフィルターの反射ですね。
暗い場所で撮影すると目立ちますが、角度などによって出たり出なかったり、です。
フィルムカメラと違いCCDなどのセンサーは表面に赤外線防止フィルターがあるために、平面であるフィルターとの干渉で出る事があります。緑色なのはセンサーの赤外線防止フィルターの吸収波長域に起因すると思いました。
電車のヘッドライトなどを写した場合にもちょうど光源の対角線上に出ます。
うちもベリーサです(ボコボコですけど(笑))良い車ですよ、運転が楽しく、疲れないし、快適なドライブで毎日お世話になってます。
書込番号:8055180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 15:05:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:10:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 10:49:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/08 1:26:11 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 21:54:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





