NS-325 SYSTEMを検討しています。
スピーカーカーブルが付属しておりますが
ここでの書き込みをみますと、
ケーブルを交換されている方の書き込みだと
交換して音質が良くなったという意見をみます。
付属のスピーカーケーブルの価格をヤマハに問い合わせたところ
部品扱いで\360(多分メートル単価)の標準的なスピーカーケーブルとの回答でした。
(1)スピーカーカーブルを交換して音質の向上が得られるものかと
(2)このスピーカーの価格に見合うスピーカーケーブルをご教授いただけると幸いです。
基本的に、癖がなく標準的なケーブルを希望しております。
ちなみに、ヨドバシでおすすめのケーブルを聞いたら、
「人によって音質の好みが違うので、回答できません。」と言われました。
書込番号:8322077
1点
ヨドバシカメラの店員氏の「人によって音質の好みが違うので、回答できません」とのセリフは、まあ正論です。しかし、ケーブルってのは普通「試聴」が出来ないので「あなたの好みで選んで下さい」と言われても困ってしまうわけです。そういう意味ではその店員氏はちょっと無責任ですね。
さて、「クセがない」という意味ではCANAREが無難ではないでしょうか。業務用ケーブルでありネット通販で調達することになりますが、さすがに余分な色付けはありません。同じ業務用でBeldenがありますが、どっかでBeldenはYAMAHAのスピーカーと相性が悪いということを聞いたことがあります。
店頭市販品ならばメーター当たり実売千円前後以上のものを選んでおけば、付属ケーブルからの音質の向上は見込めます。ただし所詮は電線なので、過度な期待は禁物です。候補としてはKimber Kableの4PRとか、AET、オヤイデ、MONITOR(現Inakustik)の製品などがあげられます。
書込番号:8322186
1点
> スピーカーカーブルが付属しておりますが
> ここでの書き込みをみますと、
> ケーブルを交換されている方の書き込みだと
> 交換して音質が良くなったという意見をみます。
掲示板を利用する際に注意したほうが良いこととして、交換して良くなったと感じないかたで、わざわざ書き込みをするかたは、そうは居ないということです。
また、雑誌などでは顕著ですが、ポジティブな意見はいくらでも書けますが、ネガティブな意見を書くことはあまりおこなわれません。値段が安い製品Aと値段が高い製品Bの比較を書く場合も、たとえば「A は B と同じぐらいの性能がある(今まで A を使っていたが B に変えても向上が見られなかった)」のように、Aを持ち上げて書くということは、暗黙のうちにBを相対的に下げることになるため、これもあまりおこなわれません。
> 付属のスピーカーケーブルの価格をヤマハに問い合わせたところ
> 部品扱いで\360(多分メートル単価)の標準的なスピーカーケーブルとの回答でした。
以下、あくまでも推測でしかありませんが、これは高すぎるような気がします。メートル単価ではなく、1本分ではないでしょうか。たとえば、4メートル分などではないでしょうか。
たとえば、フロントスピーカーひとつに4メートルが1本付属すると思いますが、付属品が 1,440円もするのならば、私ならその分、スピーカーを安く売ってほしいと思います。
> (1)スピーカーカーブルを交換して音質の向上が得られるものかと
向上はわずかであり、その量をどう捉えるかは人により違うと思います。
> ちなみに、ヨドバシでおすすめのケーブルを聞いたら、
> 「人によって音質の好みが違うので、回答できません。」と言われました。
もそれに近い考えなのだと思います。
> (2)このスピーカーの価格に見合うスピーカーケーブルをご教授いただけると幸いです。
私はこのスピーカーに付属のスピーカーケーブルで良いと思います。
書込番号:8322367
1点
元・副会長さん ばうさん
貴重なご意見ありがとうございます。
元・副会長さんの紹介された
CANAREのケーブルも確認しました。
購入するとしたらCANARE(4S8)\180/mあたりかと思います。
ばうさんのおっしゃるとおり
付属品のスピーカーケーブルの価格ですが
再度、ヤマハに確認しましたところ
\360(4m)\90/mの価格でした。
結論としては、とりあえず
付属のスピーカーケーブルで聞いてみて
CANARE(4S8)を試してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8324983
0点
164k1さん
元・副会長さんお勧めのカナレは私も使っていますが、良い感じですよ!。出来れば型番に
Gが付いたOFCケーブルの方が良いですよ。
書込番号:8326099
0点
追加の質問で申し訳ないです。
ふと疑問に思ったのですが
CANARE(4S8)は4芯ケーブルになりますが
スピーカーやアンプに接続する場合は
どのような接続方法になりますでしょうか?
(1)2芯のみ使用し、残り2芯は余らせる。
(2)2芯を対にして、2芯+2芯で使用する。
どなたかご存知の方、ご教授お願いします。
書込番号:8327791
0点
4芯ですのでバイワイヤリングにも使えますが赤同士、白同士を撚ってお使いいただければこのケーブルの力を発揮します。
一般にはあまり知られていませんが、スピーカーケーブルが音を濁す原因になっていることがあります。
スピーカーケーブルは、比較的高レベルの信号を伝送するので、ラインケーブルなどの微弱信号回線への電磁妨害が問題となります。
この問題を解決するため、スピーカーケーブルに4芯構造を採用しています。
4芯の効果は、4本の芯線を中心より等距離に配することによって、磁界を互いに打ち消し合わせる点にあります。
そのため2芯の場合に比べて磁界の距離による減衰効果が大幅に向上。
スピーカーケーブルからの放射ノイズを低く抑えることが可能となります。
特に近くにラインケーブルがある場合、スピーカーケーブル→ラインケーブル→スピーカーケーブルの
磁気ノイズループを断ち切ることが出来ます。
書込番号:8328389
0点
130theaterさん
カナレのカタログをダウンロードしてみましたら
型番にGがついたケーブルは、受注生産品みたいです。
Γ −34さん
LANケーブルでいうツイストペアケーブルの理論ですね。
回答ありがとうございました。
書込番号:8329992
0点
164k1さん
受注生産品であっても普通に買えます。私はヤフーオークションで既に4回ほど購入していま
す。ヤフーオークションから「スピーカーケーブル」→「カナレ」で検索してみて下さい。太
さも色々あります。
書込番号:8330750
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 19:17:39 | |
| 5 | 2025/11/18 16:16:31 | |
| 17 | 2025/11/19 15:37:03 | |
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 31 | 2025/11/21 9:48:57 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 11 | 2025/11/21 16:47:03 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



