


二千円〜四千円弱くらいでお勧めのイヤホンを教えて頂きたいです。
使用するプレイヤーはKenwoodのmedia kegで、付属のイヤホンが壊れてしまい新調しようと思ってます。
sonyのmp3プレイヤー付属のイヤホンより、このケンウッド付属のイヤホンは私的に好みの音が出ていて、気に入っていただけに残念です。
聴く音楽は主に、邦楽・映画BGM・クラシックで、あまり高音や低音がうるさ過ぎない音が好きです。
現状の候補では、売れてればそんな悪くないと思い フィリップスのSHE9700、や、マクセルのCN40を考えていますが、近くに視聴できるお店がなく悩んでいます。
よければ上記の感じでお勧めがあったら教えて頂きたいです。できればその特徴もお願いしたいです。
宜しくお願いします
書込番号:8634123
0点

基本的鳴り方スタイルは,ボーカルを耳間へ持って来ますが,音源ソースに因っては,引き込みが悪い処を覗かせますが,PanasonicのHJE200は如何ですか。
音色としては,フラット傾向の音ですょ。
書込番号:8635966
1点

ドラちゃんでさん、ありがとうございます。返信遅れてすみません。
是非ともHJE200を一度聴いてみたいのですが、残念んがら聴き比べれるお店がないです;
そして素人考えで気になったのが、同社同企画製品でHJE300が発売されていますよね。
イヤホンは同系列でもかなり音の傾向が違うようなのですが、私には200のが合うのでしょうか。付属にイヤーピースが付くようなのですが、これの効果も想像できなくて。
クラシックの視聴頻度が結構あるので、SHE9700は候補から外すことにしました。
そうするとHJE200とCN40での比較となってるのですが、価格差がけっこうあって、同系統なら高い方がいい素材使ってそうなのですが、どうでしょうか。
引き続き他のお勧めイヤホンもありましたら教えてくれると助かります。
そろそろ買いたいのですけれども…。
書込番号:8639027
0点

此処のレビュー等を考慮しつつお薦めしますと,マクセルのCN40が音場感,展がり感が安定して居ます。
HJE200は,CN40と比べますと,定位感が悪いですし,クラシックのオケイメージ表現も,CN40の方が巧いでしょう。
其れから,PanasonicのHJE300は,基本的鳴り方スタイルが,上記二製品の逆なタイプです。
最近の低価格帯製品も,展がり感が出る方へシフトして来ている節が在りまして,お薦めとしては,先の二製品になります。
因みに,PanasonicのHJE150も,1000円弱の製品ながら,展がり感が出る,ボーカルが近いタイプになって居ますです。
書込番号:8641332
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 2:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:22:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 22:15:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 21:42:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 13:07:27 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 23:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 5:21:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





