『B2031Pと言うスピーカーについて。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『B2031Pと言うスピーカーについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

B2031Pと言うスピーカーについて。

2008/12/23 23:44(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

専用スレが無いのでこちらで質問いたします。。。
もうじき正月なので気分転換をかねて、今使用しているDENONのSC-M53をDENON 5.1Chのフロントにして、値段が安くなったD-112ELTDやD-152Eを2Ch用に購入しようと思ってました。
そこで、安くて評判の良いスピーカーを調べていたら、B2031Pと言うスピーカーが当たりました。
見た目は如何にも音質が良さそうで、サイズの割には結構手頃な値段だと思いますが、実際音質は良いのでしょうか?メーカーも初めてです(汗)

SC-M53は生楽器のオーケストラや7.80年代のアコースティック歌謡曲は良いのですが、最新のJ-POPではシンバル系の音が潰れたり、時々「え!?何このふざけた鳴り方は・・・」と思ってしまう事があります。

特にONKYOにこだわりは無いので音が良いのならB2031Pを購入してみたいのですが・・・。

書込番号:8830664

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/12/24 17:41(1年以上前)

納豆ラーメンさん、はじめまして。

BEHRINGERはパーソナル・ユースのDTMなどではMACKIEやALESISなどと並んで人気のあるブランドです。
モニター・スピーカーなどよりむしろエフェクターやコンパクト・ミキサーなどは有名ですし、
このブランドの一番の売りはC/Pがとても高い製品が多いことです。
B2031Pも価格を考えるとよく出来たスピーカーとも言えますが、厳しい見方をするとやはり価格なりです。

実はスタジオ・モニターではとても有名なGENELECの1032Aの外観やユニット配置ををパクった製品です。
楽器屋さんやDJショップの様なところでの試聴になるかと思いますが比較すると力量差は歴然です。

GENELECのHP
http://www.genelec.com/products/2-way-monitors/1032a/

予算的に倍以上になりますが同じ用途のニアフィールド・モニターならばTANNOYの方がお勧めです。
ニュートラル指向で音離れが良くソースを選り好みしませんし、能率が高くて鳴らしやすいスピーカーです。
TANNOYの輸入代理店のTEACからTEACの業務機部門のTASCAMが取扱会社が変わり、
1ペア10万円以上していた市場価格が半額近くまで下がってとてもお買い得な製品になりました。
平行輸入品なら1ペア4万円台後半で購入出来るようです。

TANNOYのHP
http://www.tannoy-speakers.com/s.php?product=15

ショップのHP
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=737%5EREVEAL6%5E%5E

書込番号:8833407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2008/12/26 22:18(1年以上前)

redfoderaさん はじめまして♪レスありがとうございます!

HP見てきました。凄く似ていますね(^^;

TANNOY 凄く良いですね!見た目が普通のスピーカっぽくて好みです。
しかし、予算オーバーです(^^;

急遽D-152Eを買うかも知れないことになってしまったので、今回はアドバイスをいただいたのにスミマセンが購入を見送りますm(_ _)m

しかし、音離れが抜群?な(モニタースピーカー)は凄く興味があるので、またお金が溜まった時にTANNOYの物を購入してみようと思います(^^)

書込番号:8843187

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング