『CPUの交換について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『CPUの交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの交換について

2000/05/19 18:28(1年以上前)


CPU

今度Epox社のEP-58MVP3C-Mのマザーボードに「K6-2 500Mhz」をのせよう
と思うのですが、
マザーボードが500Mhzに対応しているかわからないので、交換に躊躇して
います。
そして、自分なりに探した結果、BIOSを最新のものにアップグレードすれ
ば問題がないとわかったのですが、
経験も浅く、マザーボードのBIOSのアップグレードのやり方がわかりませ
ん。
どなたかこのマザーボードが、500Mhzに対応してるかと、
対応していて、なおかつBIOSをアップグレードしなければならない場合、
どのようにアップグレードすればよいかを教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:8886

ナイスクチコミ!0


返信する
無茶な初心者さん

2000/05/19 19:02(1年以上前)

まず マイコンピュータを開き3.5フロッピ-を右クリック
フォーマットを左クリック
そしてシステムファイルのコピーを選択
すると 起動ディスクが作成されます。
これを入れて再起動 BISOでディフォルト設定にして
英語のDOS環境でBIOSをアップします。
当然事前にEpoxのHPから新しいBIOSとAwardFlash.EXEのファイルを
DLして、、、、、う〜ん やっぱり本買って調べた方がいいかも
あるいは、ショップでBIOS書き換え3000円位でやってくれるから
もし失敗すると2度と立ち上がらなくなる〜!
ROM焼き大丈夫 とか買って付ければいいでしょうが、これも
FLASH ROMを一旦抜くからその時ピン曲がると涙涙です!

書込番号:8890

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/05/20 00:09(1年以上前)

BIOSのUPDATEですが以下のページをご覧になって慎重にやれば、
大丈夫です。
http://www.mustardseed.co.jp/bios.houhou.htm
注意点としては、
1.必ず現在のBIOSを保存してから更新の方法をとる事。
2.更新中は終了を示すプロンプトが出るまで絶対電源を切らない事
3.テレビやエアコン、電子レンジなどはOFFにしときましょう。
4.停電しないように神に祈りましょう。(半分本気!)

K6-2 500MHZの対応はすいませんが、わかりません。
マスタードシードの掲示板に出してみるといいかも。

書込番号:8953

ナイスクチコミ!0


86さん

2000/05/20 02:21(1年以上前)

基本的にFSB100が使えるM/Bなら問題なく使えると思います。
BIOSが対応していないといっても、K6-2は使えるはずですので、
BIOSでCPUクロックが
認識できないだけだと思いますが・・・
k6-2 450とか

書込番号:8984

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 7 2025/09/08 23:44:34
最大メモリ 4 2025/09/08 12:46:49
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16
値段の違いについて 5 2025/09/05 19:05:45
自作PCについてお伺いしたいです。 14 2025/09/03 15:59:06
US AMAZON \44,370 1 2025/09/02 23:26:32

「CPU」のクチコミを見る(全 294967件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング