


今度、動画サイトをやろうかと思ってます。
そこでおしえてもらいたいのですがYouTube もしくはGoo,ニコニコ動画など動画サイトのサーバー容量っていったいどれくらいか知っているかたいますか?
自分個人の総容量が4.4TBなのですが動画だと個人使用でも直ぐに一杯になってしまいます。
なので半端じゃない容量だとは用意に想像できますが。
またそのようなサイトの1TB 或いは1,000TBあたりの単価っていったいいかほどでしょうか?
個人用よりはかなり割安でしょうか?
書込番号:8897598
1点

ニコニコは知りませんが、少なくともYouTubeって個人で何Tもの動画をアップするためにあるものではないと思います。
スレ主さんの目的ならレンタルサーバを検討した方が良いように思います。単純に考えて、現在のHDのGB単価以下でサービスを提供したら商売にならないでしょう。それに買ったら原価償却していくHDではなく 毎月のレンタル料が発生するので単純に GB単価で比較できません。例えば、格安ロリポップサーバは 300円/1G*月ですね。サイトの設計、維持管理は自分でやる必要があります。
オンラインストレージだと
http://kakaku.com/article/pr/08/quanp/
は 980円/100G*月ですが、こちらは自由度がありません。
初心者マークが付いていますが、レンタルサーバにせよ自前サーバにせよ 数T規模のサイトの運営とか初心者がやることではないように思います。動画を公開する場合の著作権などの考慮も大丈夫でしょうか?
書込番号:8897741
0点

ひょっとして、自分で YouTubeとかニコニコ相当のサービスを立ち上げて商売しようというのではないですよね?
書込番号:8897767
2点

>花子、再びさん
スレ主さんは最初にこう書いていますよ。
>今度、動画サイトをやろうかと思ってます。
つまり、やろうとしているんですよ、その手のものを。
>YouTube もしくはGoo,ニコニコ動画など動画サイトのサーバー容量っていったいどれくらいか知っているかたいますか?
具体的な数字は不明ですが、テラなんてオモチャみたいな容量だと思っていいですよ。
ペタかそれ以上かですね。
とりあえずやってみてその上で足りない場合は買い足しでしょうね。
ちなみに、あの手のものは「冗長」も考えないといけないので、約20TBで200万円近く掛かってると思っていいですよ。
後は1PTなら単純計算で200万*500=10億
まあ、連結用のコントローラもありますし、ライセンスもありますし、その他技術料もありますし。
天文学的な数字だと思った方が宜しいかと。
最初からあの規模ではなく、ちょっとづつやるべきですね。
AMD至上主義
書込番号:8897798
1点

読み直してまさかと思いましたが、そんなの初心者マーク付きで聞く話?
それに 実際に運営する気なのなら、ディスクのT単価なんかより、人件費、施設費その他の維持のための諸費用の方がずぅーっとお金がかかると思う。
書込番号:8897884
2点

YouTubeはおよそ4000万以上動画数があり 1日あたり日3万5千の動画がアップロードされ(相当数削除され)ているそうです
「容量100MB 動画時間10分までの動画ファイル」という規則だとすると・・
すでにTB単位では済まないってことかな? Peta Byte(PB)
書込番号:8898104
0点

HD対応になってサイズ1G, 同時アップロード数10までになってますね。サイズが1ファイルの上限なのか総アップロード量なのかは分かりません。
書込番号:8898209
0点

答えになってませんがニコニコについて
「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化
http://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/
の「違法コンテンツは邪魔」の項に少し関係した内容が書かれています。
少し長いですが読んでみるとなかなか面白い記事です。
書込番号:8898410
3点

HDD容量に関しては出尽くしたので、参考までに回線について触れてみます。
動画サイトをやろうというのなら、個人用の光回線ですら足りません。
1Gbpsのサービスで、それが実際フルに使えても所詮は125MB/s、Blu-ray画質・転送方法なら約3本で一杯です。
画質を落としてDVD画質・転送方法でも、10本も流せば一杯です。
いくら工夫しても100本流すのは無理でしょう。一般的な機器ではハードウエアが追いつきません。
書込番号:8898462
1点

>またそのようなサイトの1TB 或いは1,000TBあたりの単価っていったいいかほどでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/11/news017.html
書込番号:8898559
1点

最小構成で 5162万8500円 ! 田舎なら豪邸が建つわ! やっぱり価格.comの話題ではなさそう...いろいろ想像するのって結構 面白いけどねぇ。
書込番号:8898678
2点

> 1Gbpsのサービスで、それが実際フルに使えても所詮は125MB/s、Blu-ray画質・転送方法なら約3本で一杯です。
> 画質を落としてDVD画質・転送方法でも、10本も流せば一杯です。
1Gbpsなら、最大ビットレート54Mbps(音声40Mbps、映像14Mbps)のBlu-rayストリームで少なくとも18本、
最大ビットレート10Mbps程度のDVD videoストリームで100本弱以上は計算上ながせますよ。
何か前提条件とか勘違いしてませんか?
動画共有サイトの動画のビットレートは
特に高画質などと謳っていなければ数百kbps程度のようです。
書込番号:8899214
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 11:18:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 16:07:19 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/11 8:56:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 9:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 6:06:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/29 5:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





