『音質改善について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『音質改善について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

音質改善について

2009/01/18 18:44(1年以上前)


スピーカー

スレ主 欠名刺さん
クチコミ投稿数:3件

皆さんこんにちは。
音質改善に取り組むオーディオ初心者です。
現在の環境  スピーカー  B&W683
       アンプ    MARANTZ6100ver2
       CDP    MARANTZCD6002
       SPケーブル JBL JSC550
       RCA 〃   モガミ2534  です。

高音が若干キンつく感じが気になり、改善を試みたいと思っています。
中古で購入したCDPに音飛びが出てきたため、買い替え予定があり、
欠点を改善できるようなCDP(実売10万以下)を探しています。
現在の候補はONKYO C1-VL もしくは C-733 ですが、他に良い機種が有
りますでしょうか?なお、設置場所の制約上、フルサイズは厳しく、
できれば高さ9.8CM以下か幅30CM以下×高さ18CM以下が希望です。

また、ケーブル類の交換等で有効な対策があれば教えて下さい。

※良く聞くジャンルはジャズ・JPOPです。

宜しくお願いします。

書込番号:8954137

ナイスクチコミ!0


返信する
redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/01/18 20:23(1年以上前)

欠名刺さん、はじめまして。
B&W685をサブで使用しています。
音調から受ける感覚には、皆さん、差があると思いますので参考程度とご了解下さい。

>高音が若干キンつく感じが気になり、改善を試みたいと思っています。

私にとってB&W685は、どんなソースも柔らかく表現しようとする聴き疲れのしないスピーカーと感じています。
ご使用の環境からみて、ケーブルが輪郭をきちんと描こうとするタイプ、特にJBLのケーブルはメリハリも強目なので、
ハイエンドのロールオフ周辺や683のクロスオーバー周波数周辺をきつく聴かせる手助けをしているかもしれません。
MARANTZの高域方向の処理の仕方(MARANTZトーンと呼ばれる方がいらっしゃいます)は好みが分かれそうですが、
アンプ&CDプレイヤーのキャラをケーブルが強調してしまい耳障りな鳴り方にさせているかも、と、推察しています。

案外、アクセント的に強調されている部分を解消すると気にならなくかもしれないな と感じます。
ハードの更新は早道だったりすることもありますが、まずは費用的に負担の少ないところから手を入れては如何でしょう。
JBL以外に他のスピーカー・ケーブルを何かお使いになったことはお有りでしょうか?
少し大人しめのケーブルを試されては如何でしょう、例えばCANAREの4S6Gとか。
INAKUSTIK(旧Monitor、MonitorPC)のAtmosAir-309Sも暖色系でしたが素直な鳴りで使いやすそうでした。
http://www.tosy-corp.com/brand/monitor/speaker.html

書込番号:8954644

ナイスクチコミ!1


スレ主 欠名刺さん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/18 21:48(1年以上前)

redfoderaさん

早速回答を頂きありがとうございます。

オーディオをはじめてまだ数ヶ月のため、ケーブルは
JBLのみしか使用したことがありません。

ケーブルも種類がいろいろとあり、特徴や相性なども
良くわからないまま名前の通ったJBLを選んだ次第です。

CDPは音飛びが悪化してきており、いずれは買い替える
必要があると思っておりますが、買い替え前にご紹介頂いた
AtmosAir-309Sを試してみようと思います。

価格も予算内ですし、結果良好なら同レベルのCDPへの
買い替えで済むかもしれないので・・・

ちなみに、SP購入の際には、当初685を検討していました。
結局、欲が出て予算オーバーの683買ってしまったんですが。
B&Wはデザイン良いですよね。



書込番号:8955165

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/01/18 22:36(1年以上前)

欠名刺さん、こんばんは。

オーディオ類のアクセサリーはあまり色々と手を出すと深みにハマりやすいので上手にお付合いしてあげて下さい。
特にケーブル類は心因性電線病が蔓延しており感染すると高額な治療費を払っても完治しないという恐ろしさです。
当然のごとく当方も感染者ですので(苦笑)、欠名刺さんにとって悪魔のささやきになってしまわないか危惧してます。

>ケーブルも種類がいろいろとあり、特徴や相性なども
>良くわからないまま名前の通ったJBLを選んだ次第です

ケーブル類は使ってみるまで分からないギャンブル的な側面がありますから悩みどころです。

>RCA 〃   モガミ2534  です。

私も悩んだら一旦#2534に戻して考えを整理するという意味で、物差し的に使っています。
アキュレートな実用品として間違いのないアイテムのひとつと思います。
スピーカー・ケーブルに#2972も考えたのですが、ビシッ!とが過ぎるかと思いますし、
こちらもアンプ&CDプレイヤーのキャラを立てそうなので他のアイテムを挙げさせて頂きました。

>CDPは音飛びが悪化してきており、いずれは買い替える必要があると思っております

トラブルを抱えているとゆっくり音楽を楽しめない辛さもありますね。
ミドル・クラスはなかなか個性的なものが多いので国内外のいろいろな機種の聴き比べは楽しいと思います。
素敵な機種と巡り会える様に祈っております。

書込番号:8955527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング