『フィルムって何万画素?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フィルムって何万画素?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルムって何万画素?

2009/02/15 12:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1692件

フィルムって大体何万画素のデジタルカメラに相当するのでしょうか?
35mm判は?
中判(645判)は?
大判(シノゴ)は?
ご存知の方、いらっしゃいますか。
いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:9098274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/02/15 12:38(1年以上前)

あさけんさん、こんにちわ。

あさけんさんのような方が何を今更感がありますが...(失礼)。

デジカメが300万画素位の頃、アサカメの記事で35ミリフィルムは1200万画素程度の解像度があるのでは?
との記事を見たことがあります。A4ノビ(四つ切)印刷ならそれくらいかな...という感じですね。

銀塩の頃は解像度なんて気にしたことがなかったんですがね...。
雰囲気の良い写りをするレンズが使いたかったのでCONTAXに憧れたのですが、デジタルはデジタルですね。

書込番号:9098377

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/15 12:44(1年以上前)

デジカメがではじめたころはいろいろ言われてましたが、画素数に換算することはあまり意味がないことのように思います。

解像感として考えられると、一般的な1000万画素クラスでは35mmフィルムを越えているという見方が多いように思います。
ただ、やはりどちらが魅力的な写真が撮れるかは別問題ですね。フィルムにも捨てがたい魅力を感じます。

書込番号:9098402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/15 14:03(1年以上前)

一応ご参考まで。(「写真の基本をきちんと知ろう」の29番)

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=8&subcat=8-0&cat2=0-0

書込番号:9098727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/15 14:27(1年以上前)

フィルムもいろいろ種類がありますし、一概には言えないですね
デジカメも、同じ画素数でも、キレのいいものと悪いものもあります
レンズにも寄りますし、スキャナーの性能もありますしプリントの
ビームの細さもありますし印画紙の切れ具合もありますし

いろんな要素が絡み合いますけど、35mmフィルムだと、1200万画素程度では
ないかと思っています

でも、フィルムとデジカメって似ているけど別のものだと考えて
あまり気にしない方がいいですよ
単純に比較できるものではないです

書込番号:9098831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件

2009/02/15 19:45(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
ふと、デジタルってフィルムを超えたのだろうかと疑問に思ったので
画素数的にはどうなんだろうと質問させていただいた次第です。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:9100336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/15 23:14(1年以上前)

実際にワイド四つ切りにプロラボでプリントをして貰った実感からは
『 35ミリ判のISO 100のネガフィルムは APS-C 4百万画素相当 』
という印象です。APS-Cで6百万画素なら35ミリ判ISO 100のネガフィルムを超える
プリントが得られます。

フィルムは○○百万画素...というのはとても乱暴な表現で
フィルム感度、ネガ・ポジの違い、フォーマットの違いなどを
考慮すると、言い切るのは不可能。
言い切ってしまう人は写真をよく知らない、としか思えません(笑)。

書込番号:9101950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/16 18:23(1年以上前)

銀塩カメラの原理

ってググって下さい。
フィルム=ポジって方々が画素数だとか言いますけど、
画素数換算をネガでした時の事が記載されてます。
ラチュードの面でポジを語るかたの意見が多いんですが、
実際は
ネガ135ミリISO100
3000〜3500程あるそうです。
ラチュードの派手派手デジタルは
ぱっとみて、綺麗って感じると思いますが、
水彩画と油絵の違いだって言えばわかりやすいかも。

私は安物カメラのアナ、デジを使い分けてますけど、
眠い写真って言われるフィルムの絵柄も、
バンバン!っと力強いデジタルの絵も
好きです。

ただ、フィルム環境の悪化や
デジタルCG処理化の
行く末に不安を感じるので、

ただ綺麗に見えるから、
もっと各ユーズにあわしたカメラを造るメーカーを
選んでいきたいです。

例えばダイバーが皆プロカメラマンじゃないし、
民間で気軽に使えるオリンパスのTOUGHシリーズとかね、、
趣味性の高いカメラが、
これからのスタイルかもです。

書込番号:9105189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2009/02/16 18:32(1年以上前)

たとえ3000万画素になってもフイルムの方が綺麗ですしデジタルではフイルムには勝てません
と某店舗の店長さんが言っておられました

書込番号:9105240

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/02/16 18:44(1年以上前)

あさけんさん、こんばんは。
一概に○○相当、と言い切れるものではないと思いますが、印刷知識の本には「フィルムは最大10倍程度のサイズで使うのが適当」(ドラムスキャナ使用が念頭にあると思われます)と書かれていました。
以前、フィルムが持ち込まれていたときは私がいたところでは5倍程度までを目安にしていたようでした。
そこから考えると、645で12.8〜51.2MP、4×5で61.2〜245MPくらいになるでしょうか。
(一般的なオフセット印刷で使われる場合です、念のため)

書込番号:9105317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/16 19:08(1年以上前)

素人の意見ですが…、
デジタルがタテヨコのピクセルに縛られている限り、滑らかさではフィルムに及ばないような気がします。
フィルムも微細にみれば粒子状なのかなと思いますが、そこにタテヨコの均一な並びは存在しない…と思いますが、違ったらすみません。(不勉強です、ハイ)

例えば、タテヨコの概念ではなく何とかしてアモルファス状の記憶ができれば、近づけるかも?


で、本題ですが。わかりません( ̄∀ ̄)ォィ
激しく脇道ですみませんm(_ _)m

書込番号:9105424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/16 19:34(1年以上前)

こんばんは。

デジタルのように「画素数」と数字ではっきり定義づけられる物がフィルム上に並んでいるとは言えないだけに、難しいですよね。
あくまで何画素か? ということになると、現在最高の性能を持つドラムスキャナの解像能力を目安に論じるしか・・・

仮に5,000dpiのスキャナだと7,086×4,724で3,347万画素(ですよね?)になりますが、それも5,000dpiの能力しかないからそこ止まりな訳で、そっちを考え始めると訳がわからなくなりそう(^^;)。

よく言われる「フィルムの諧調が素晴らしい」という理由は、画素という四角い物の配列でディテールや色を現しているのではないからこそ、と言えるのかもしれません。
だから、スキャナで読んでデジタル表示するよりも、原版そのものを高性能のルーペで見る事を皆さんがお勧めするのでしょう。
画素数の限界を超えてまで解像することができないデジタルとは違い、フィルムの場合は読み取る機械の性能次第でいくらでも違ってきますね(あくまでデジタルデータ化する場合に於いて、ですが)。

ただ、現実の印刷物を見た限りではデジタル機で撮られた写真の解像感というのは「見え過ぎる」ほどに高いですね。
色によっては目が痛くなるほどに。
どうもあのガリガリ感が一般にはウケるようですが、デジタル画像の不思議があの解像感のような気がします。

あくまでポジフィルムの原版をルーペで観賞する時と比較してですが、PCモニター上であのシャープネスをグッと抑えてソフトな印象にしてしまうと、途端に立体感も無くなるような気がするのは何故なんでしょう?
フィルムだとたとえピンぼけでもリアルなんですけどね。

透過光観賞の不思議であり、また大きな魅力でもありますよね。

書込番号:9105547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/16 23:16(1年以上前)

蝶々観音さん
 
>眠い写真って言われるフィルムの絵柄も、
>バンバン!っと力強いデジタルの絵も
好きです。

フィルムの絵柄が眠い??初めて聞きました。
デジタルカメラの不得意な分野(風景.夜景等)は眠い写真だと思いますが。

双方に利点.欠点があり、撮影用途(状況)によって使い分けるの良いと思います。
とは言うものの、利便性でデジタル一眼レフカメラの使用が多いのが実情です。



書込番号:9107072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング