




自作しようと思い ASUSのP3V4Xを購入したのですが WIN98がVIDEOドライバ入れると 起動できません なぜでしょうか? CPUはP3-866 VIDEOはSPECTRA7400DDRです。 メモリは256x4です。2000は正常に動いています。
どうすれば 98を正常起動できるようになるのでしょうか?
書込番号:9245
0点


2000/05/21 04:35(1年以上前)
VIDEOドライバは、新しいのを入れられましたか?
※Windows 2000、Windows NT 4.0 環境上で AGP 関連の設定をデフォルト以外の設定に変更した後、ABS2000 非対応の Windows 98 ドライバを使用すると設定の不整合が発生します。
などHPに書いてありましたがどうでしょうか。
http://www.canopus.co.jp/download/spectra7400ddr.htm
書込番号:9298
0点



2000/05/22 09:30(1年以上前)
ありがとうございます。
ドライバは新しいものを入れました OCもしてないですし MBに付いてたCDから
ドライバも入れました。 VIDEOドライバの方をちゃんと後に入れたのに・・・
書込番号:9554
0点


2000/05/22 14:26(1年以上前)
動作環境チェックソフトは、使用して見られましたか?
後は、せっかくカノープスのボードを使用されているようなのでカノープスにTELされてみてはどうですか?
高価なのだからサポートぐらいしてもらわないとねー。
書込番号:9587
0点


2000/05/22 15:07(1年以上前)
あー過去レスで組み上げたPCに以前のHDDを入れて・・・
の方ですね。
まず、OSを入れ直されたということですが、WIN98をインストールして完全に動いていましたか。
また、後からWIN2000をインストールしましたか。
どうでしょうか。
書込番号:9596
0点


2000/05/23 11:57(1年以上前)
ありがとうございます。 HDはちゃんとフォーマットしました。
2000とは別に入れようとしています。 何度もありがとうございます 一度カノープスにTELしてみます。とりあえずVIDEOドライバ入れなければ問題は無いようです。ただドライバ無しでは使い物になりません 16色ではちょっと・・・
2000はしっかりと起動しております。
書込番号:9817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 12:28:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 22:27:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 22:10:07 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/01 20:06:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 23:27:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 19:47:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 16:09:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 20:04:37 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 12:19:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 0:10:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





