




二万円以下のビデオボードで、映像がコマ落ちせずに
問題なく動くものを探しています。
二万円以内で今買い時と思う物があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:92536
0点


2001/01/25 12:38(1年以上前)
その質問内容では
「DVD再生」か「3Dゲーム(等)」か
判りかねます。
3Dなら、根気良く探せばGeForce2GTSチップのビデオカードでも
2万円切るものが見つかりますよ。(IOのGE-GF2Aとか)
書込番号:92546
0点


2001/01/25 12:39(1年以上前)
どんな事をしたらコマ落ちするんでしょうか?
3Dゲームですか?
それなら例に習ってMXのビデオカードにすればいいのではないでしょ
うか?
書込番号:92547
0点



2001/01/25 13:22(1年以上前)
使用目的は、DVDおよびMPEG2再生です、OSはWin98(SE)を使っ
ています。
普通の使用には問題ないのですが100メガ以上の映像データーを
再生しようとするとコマ落ちをしだします。
情報不足でした。(汗)
MXは映像再生も良いのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:92562
0点


2001/01/25 13:50(1年以上前)
CPU及びクロック数もも知りたいところですが・・・
DVD
書込番号:92572
0点


2001/01/25 13:53(1年以上前)
CPU及びクロック数もも知りたいところですが・・・
DVD再生にも強い、ATIのRADEONシリーズをお薦めします。
TVでもDVDを見たいと考えているならばMatroxのG450dualheadで
すね。
書込番号:92574
0点



2001/01/25 14:04(1年以上前)
CPUはK-6−2−350
Clock2です。
書込番号:92577
0点


2001/01/25 14:21(1年以上前)
K6−2−350ですか、微妙ですね
DVD再生支援のついているRadeon、GeforceMXでも確実に見れると
いう保証はないかもしれません。
自作品で可能ならCPUを500Mhz程度にアップする事をお勧めしま
すが・・・
DVD再生のみならハードウェアデコードボードで問題無いんです
けどね。
書込番号:92579
0点


2001/01/25 15:53(1年以上前)
K-6−2−350 微妙というよりちょっと無理がある気がします
ど。デコーダボードもいいですけんども、その金額をCPUのア
ップグレードに使った方が良いと思いますけん。せめて450く
らいまで、予算がそれで限られるのでしたらVGAはATIの安
くなったものを薦めますど。
書込番号:92618
0点



2001/01/26 04:12(1年以上前)
すいません、言い忘れました。
2万円と言うのは、CPUの交換を考慮しての値段です。
CPUはK6‐2‐500に交換の予定です。
その上での2万円です。
書込番号:92681
0点


2001/01/26 04:53(1年以上前)
K6-2 350から500に変えても無駄に思うのですが・・・。
メモリの増設も考えては?今どのくらいですか?
100MBでこま落ちってことは128MBくらいしかないんでしょうか?
OSを2000にしてはとも思うのですがMpeg2のボードが対応してないですかね。
書込番号:92692
0点


2001/01/26 08:38(1年以上前)
>GBさん
>2万円と言うのは、CPUの交換を考慮しての値段です。
>CPUはK6‐2‐500に交換の予定です。
500Mhzあれば最近のグラフィックボードなら問題ないでしょう。
>ぷちしんしさん
>K-6−2−350 微妙というよりちょっと無理がある気がしますど。
いや、私が以前にPentium2-333+G400でコマ落ちなく再生できていたもので、、、
Radeon、GeforceMXならいけるんではないかと。。(笑)
>もとくんさん
>K6-2 350から500に変えても無駄に思うのですが・・・。
>メモリの増設も考えては?今どのくらいですか?
確かに350Mhz→500Mhzへの交換はあまり意味の無いように思えますが
DVD再生に限ってはこの150Mhzの差は大きいと思いますよ。
メモリも128M以下だったら増設したほうが良いでしょうね。
書込番号:92722
0点


2001/01/26 11:44(1年以上前)
目安として:わしの場合K6ー2−450、VGA:Trident4MB、メモリ64MB WinDVDで映画なら何の問題もないど(前書いたPSV−VISION改)。
書込番号:92819
0点


2001/01/26 19:38(1年以上前)
とりあえず、MXはまるで駄目です。K6系でnVIDIAチップは全く性能を発揮できませんし、そもそも画質が芳しくありません。
ATIが最善ですが、チップセットがAladdinVの場合は動作に問題があることが多いようです。
書込番号:93063
0点


2001/01/26 23:42(1年以上前)
DVD再生に限って言えばハードウェアDVDデコーダカードを購入する方が
安く上がりますよ。1万円以下で買えますし。
あまった予算でK6-2+/500(6千円前後)とメモリを増設すれば良いん
じゃないですかね。
書込番号:93239
0点



2001/01/27 01:10(1年以上前)
MXかATIで考えていたんですけど、MXはK6系との相性があんまり良くないんですか。
メモリーは128を最近2枚差して手持ちの64と合わせて320メガあります。
ついでにBIOSもいじってみたのですが、値段ほどの向上はありませんでした。
OSを2000にしたら、ハードへの負荷が増えてさらに重くなる可能性は無いんでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
書込番号:93339
0点


2001/01/27 02:07(1年以上前)
ちょっと予算オーバーになりますが、マザーボードを交換、CPUにセレロン566Mhzくらいを使用、ビデオカードにG400の組み合わせ。
いかがでしょう?40000円くらいでそろいそうですが?
書込番号:93375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 18:07:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 18:15:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 20:40:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 6:36:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 4:02:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/11 17:26:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 1:35:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 18:26:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 21:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 12:24:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





