『街のカメラ屋の衰退とペンタックスの運命』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『街のカメラ屋の衰退とペンタックスの運命』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 街のカメラ屋の衰退とペンタックスの運命

2009/04/11 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

クチコミ投稿数:319件

ここのある程度の年輩の方々(僕も含めて)は、銀塩時代に街のカメラ屋に頻繁に出入りし、そこの親父さんと取り留めのない話や、値引き交渉やら、時々ただで何か貰ったり、撮り方を指導してもらったり、自慢話を聞かされたり、という体験が今日のデジイチに繋がっている方も多いと思います。昨今の、価格とスペックばかりの世界ではわからない価値を身に付ける場所でした。今はこのようなことが伝わりにくいのが現状です。価格でペンタユーザーになった僕ですが、なって初めて過去のレンズ資産の深さを最近やっと理解しつつあります。こんなことは量販店から教わることなどありません。街のカメラ屋の衰退がペンタの低迷に影響をしているのではと考えてしまいます。
メーカーもユーザーも含めてペンタ勢力の大躍進に妙案ないでしょうか




書込番号:9380869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/11 23:34(1年以上前)

こんばんは。

>銀塩時代に街のカメラ屋に頻繁に出入りし、〜

私も同じ道を歩んだ人間です。確かに用もないのにフラフラ立ち寄ってはアレコレうんちくを聞かされたり学んだりと。。。

あのころ(80年代初頭)は量販店など皆無でしたし、新品〜中古・ハーフから大判まで色々なものが置いてありました。

「街のカメラ屋の衰退がペンタの低迷に影響をしている」かどうかは分かりませんが、ペンタックスにはもっと元気を出して欲しいですね。

妙案はありませんが、4月末は「パンダ」を引き取ることにします♪

書込番号:9381143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/11 23:36(1年以上前)

石川県民代表さん、こんばんは。
そうですねコミニケーションできると
楽しく使えますからね。

>妙案
石川県民代表さん自身がペンタで楽しく撮っていくことが
ペンタの躍進につながっていくと思います。
楽しく使っている方がいると
私も楽しくなりますから...

躍進はあとから付いて来ます。^^

書込番号:9381157

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/11 23:37(1年以上前)

スクリューのころから、ペンタックスのマウントはユニバーサルでしたから
やはりスレ主さまのおっしゃる「膨大なレンズ資産」を活用できるボディが
あったら、と、つい夢想してしまいます。ということになるとフルサイズで
すね。でもいざフルサイズを出すとなると、それにふさわしいレンズを出さ
ないとなんやかんや言われかねませんし、いまのペンタックスはAPS−C
に真面目に取り組んでいることこそが持ち味ですから、難しいところですね。


書込番号:9381165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/12 00:44(1年以上前)

>でもいざフルサイズを出すとなると、それにふさわしいレンズを出さないとなんやかんや言われかねませんし−略−

DSのサイズでフルサイズ出したらバカ(失礼)売れすると思いますね♪
レンズはオールドやLimitedで間に合わせます♪

頑張れペンタックス!

書込番号:9381527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/04/12 01:01(1年以上前)

一台と言わず、どんどん買ってやれお?
新規ユーザーがつかないんだから、ペンタファンファン大佐が買ってあげないと
躍進もなにも、HOYA将軍に改易、お家お取りつぶしのほーが怖いですお
ペンタックスのそーんぞくを望むものは、ほゆーしているかめらの限定色がでたら
必ず買い足すこと。チューコは絶対買わないこと。
レンズは、使用用・観賞用・貸し出し用と同じレンズをかならず3ぼん買うこと

書込番号:9381599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/12 07:34(1年以上前)

ペンタックスを存続させるためには、お布施が必要です。
わたしは、今年初め、FA31mm Limited、FA43mm Limited、FA77mm Limited
のお布施をしました。

だってペンタックスが好きなんですもの。
他社の最新機など目に入りません。

レリーズタイムラグが遅い?
…そんなの重要な瞬間にシャッターを切り始めるものではありません。
 どんなに早い他機種でも、予測して切っています。

連射が遅い?
…Kmで早くなったから次機種以降早くなるでしょう。
 そうしたら次機種を買いましょう。
 そもそも一点切りが基本ですが。

AFが遅い?
…むかしのMFでも写真は写せました。
 もしMFより遅いのならば、MFにすれば〜。

レンズが少ない?
…なら、全制覇してみては。

ペンタ党とはそういうもの。ペンタと共に歩いていくものです!

書込番号:9382260

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2009/04/12 09:24(1年以上前)

ペンタックス ペンタックス ペンタックス、
望遠だよ 望遠だよ 望遠だよ、
あのCMの再登場だな。

書込番号:9382504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 09:35(1年以上前)

時代が大きく変化し、その時代について行けないと企業は発展できないという証明でしょう。商品開発、宣伝方法、営業etc全てが揃わないとものは売れない難しい時代です。学校の成績だけでは計れない能力を要求される時代では。

書込番号:9382542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/12 11:42(1年以上前)

キムタクのトレードを計画してみてもいいかも?

書込番号:9382962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/12 16:08(1年以上前)

>レンズが少ない?

smcオールドも計算に入れましょう♪
オールドレンズで遊べるのがペンタックスらしさだと思います♪
85mmF1.8(M42)
30mmF2.8(K)
85mmF1.8(K)
85mmF2.8soft(K)
105mmF2.8(K)
135mmF2.5(K)
85mmF2(M)
120mmF2.8(M)
150mmF2.8(M)
50mmF1.4(A)
50mmF2.8macro(A)
これらは私の持ち物ですが、、、、、
このほかには85mmF1.4とか135mmF1.8や100mmF2.8マクロなどという超人気レンズも有りましたよね。

>キムタクのトレードを計画してみてもいいかも?
誰とトレードですか?
ペンタックスのCMって誰が起用されてましたっけ???

書込番号:9383801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/12 19:00(1年以上前)

私はK10Dから一眼レフの世界に入りましたので(しかもネットで購入f^_^;)、街の写真屋さんとはご縁がありません。

そんな私ですが、K10Dを使って写真を撮ることで、ペンタックスの、写真を綺麗に撮ることへのこだわり、ユーザーに温かい思想(?)に触れ、ファンの一人になりました。

ペンタックスは所詮中小企業(事業?)ですので、大掛かりなCMや、大幅なシェア拡大などは望めません。

そんなことよりも、価格コムをはじめとするネットの口コミが大きな情報伝達手段になってきた現在、これまで以上に、二強には出来ない、ユーザーが本当に嬉しい製品を作ることが、世の中に求められていることであり、今の厳しい状況を抜け出すことに繋がるのではないでしょうか。

書込番号:9384457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2009/04/13 12:29(1年以上前)

ペンタックスは、宣伝しなければ、売れないし、な
ンだかんだいっても、新製品を出さなければ、売れない。
タくさん売れれば良いわけではないけど、い
ッてい量はひつよー。
くちで何を言っても、売れていない物は売れていない。ネットでのくちこみな
んて、ごく一部。

たいした影響はない。
いろいろ初期ふりょーやら、あっても売れているのは
じょーしき的に考えて、ニコン・キヤノン。わめくのは、ペンタックスゆーざーだじ
ょ、結局2大メーカの事を気にしている。
うーん、いろいろ言ったところで、うれなきゃ、カメラ事業撤退でしょ

書込番号:9387657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/13 19:08(1年以上前)

今日のF-22ラプターさんは迫力がイマヒトツです。^^
具合でも悪いですか?

書込番号:9388959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2009/04/13 19:18(1年以上前)

うーん、アメリカで高性能だけどぉ、高額だってせーさん終了になりかけてるからねぇ
安いからって、せーのー低いF-35ライトニングIIがメインになるってどーいうことぉ?
自衛隊幹部も次期主力戦闘機として、めっちゃきぼーしてるのに。

>くりえいとmx5さん

でもお、ペンタの645デジタルとかあ、K20DはF4ファントム以下だもんね。
世界水準以下。あーミグ21ぐらいかなあ? いずれにしても、イラネw

書込番号:9389006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/14 13:58(1年以上前)

>うーん、アメリカで高性能だけどぉ、高額だってせーさん終了になりかけてるからねぇ
安いからって、せーのー低いF-35ライトニングIIがメインになるってどーいうことぉ?

どーいうことも何も、F-22ラプターは御呼びでないってことでしょ(≧▽≦)

書込番号:9392798

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/14 15:14(1年以上前)

石川県民代表さんへ
 カメラ屋さんですか、なんか懐かしいですね。昔のカメラを集めていると、持ったときの質感の違いに改めて時代の推移を感じます。でも過去には戻れませんから現在を見るしか。
 価格競争に巻き込まれない為には、趣味性を高めることではないかと思いますが。
性能はこれ以上追求しても、通常のプリンタの性能が追いついていませんし、短時間で陳腐化が進むだけですから。フルサイズも手ですが、他社との比較で安く作らないと売れ行きが。
 着せ替カメラなんてどうでしょうか、素体と外装を組み合わせれるカメラです。好みに応じてME風、LX風、Z1風、果てはSP風やアサヒフレックス風(これはさすがに無理かも)にも出来るなら1台欲しいですね。
 
 

書込番号:9393008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件

2009/04/15 21:10(1年以上前)

皆さん、沢山お返事いただきありがとうございます。皆さんそれぞれお考えなんですね。買って、使って、楽しんで。これなら僕にも出来ます。と言うか、普通誰でもしてますね。

書込番号:9399050

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/24 02:15(1年以上前)

こんばんは。

ペンタ使いが、
・愉しんで撮影すること。
・末永く愛用すること。
が、開発スタッフの「自信と誇り」、メーカーへの信頼につながるのですが…。

会社経営となると、効率や採算性を求められるので、難しいですね。
ペンタには、カラーバリエーション、ライブビュー、動画、その場しのぎの安易な広告、キャッシュバック、買い替え需要の喚起、などではなく、職人技の本物指向を追求してほしいです。

現時点では、645Dが、他社の追随を許さない完成度で、発売になることではないかと。

書込番号:9439136

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/24 16:25(1年以上前)

HOYAの経営者もアホではなかったらしく、645Dの開発にゴーサインが
出たようですね! スクリューマウント以来のレンズ資産があるペン
タが35ミリフルサイズを出さないのはちょっと残念ですが、フルサイ
ズハイエンドと同等以下の価格で中判デジタルを出す!ということな
ので、これは大いに期待していいのではないでしょうか。

私はマミヤで中判レンズ資産を築いてきたので、ちょっと複雑な心境
ではありますが、それでもペンタのこの挑戦にはエールをおくりたい
と思います。

そして、中判が要求するピント精度を追究することによって、APS
−CのAFも飛躍的に向上するでしょう。今後のペンタックスが楽し
みです。

書込番号:9440921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/09 10:45(1年以上前)

まだあったんかいや?

書込番号:22786478

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/07/09 12:12(1年以上前)

まだ神戸などにも、一部のカメラ店には名残りがありますよ(^^;

ただし、小規模喫茶店に長時間滞在する客のような感じにもなっていて、店員さんが「常連客」に拘束されているような感じなので、店員さんに用事があっても遠慮してしまったりしますから、
トータルの損得はどうなんだろう?と思ったりもします(^^;

書込番号:22786598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング