『機械音痴の両親へDVDレコーダーをプレゼントしたい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『機械音痴の両親へDVDレコーダーをプレゼントしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:1件

初任給のプレゼントとして両親へDVDレコーダーをプレゼントしたく思っています。
実家はVHSのレコーダーを利用していて、
つい先日壊れたばかりなのでプレゼントしたく思いました。

しかしながら、私も両親も「DVDレコーダーって??」
というほど何もわからない状態です。
簡単に使えるもので、お勧めはありますでしょうか。

条件等は下記となります。

・予算は8万円以内
・野球の試合を録画して見たい
・孫が来た際、アニメも閲覧する
・機能が複雑ではなく、わかりやすい

何卒よろしくお願いします。

書込番号:9455963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/27 16:15(1年以上前)

機械オンチ&DVDレコーダー初心者なら無難に
パナソニックです。
使いこなせなかった人は周囲にいません。

>予算は8万円以内

ならパナソニックのBW750が買えます。
もうDVDレコーダーは終わってBDレコーダーに
切り替わって行ってる最中ですから、この先を
考えてもBDレコーダーの方が長く使えます。
またDVDは覚える事(ディスクの種類、CPRMの有無、
その他色々)が多く厄介ですが、BDは簡潔です。
ちゃんとお孫さんのアニメDVDも見れますよ。

書込番号:9456002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/27 16:23(1年以上前)

4番目の
>・機能が複雑ではなく、わかりやすい
この時点でパナ決定ですが

「DVDレコ」でいいんですか?
見るだけならともかく
「残す」となるとDVDは複雑です

参考までにお話しますと
たとえばXP15(DVDレコ)が作れるDVDは
DVD-R/R DLにVRモードとビデオモードとAVCREC
DVD-RWにVRモードとビデオモード
DVD-RAMにVRモードとAVCREC
4種類のメディアに述べ10種類
当然それぞれ使い分けがいります

デジタル放送はビデオモードでは残せないし
DVD-RWにはAVCRECができないからそれを抜きにしても
特にDVD-Rの場合はCPRMっていうものに対応してないと
デジタル放送を残せません
それゆえ少々複雑のような…って気がするのは否めないと思います

ご予算が8万円ほどなら
ブルーレイが使えるBR550が買えます
ブルーレイの場合は
1回記録用(追記型)のBD-R
繰り返し記録用(書き換え型)のBD-RE
それぞれに2層があるからそれを含めても4種類しかありませんし
アナログ放送を含めすべての放送を残せます

というわけで…
個人的にはパナBR550をおススメします
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/br550/index.html
運がよければダブルチューナーのBW750も選択肢に入るかもですね
http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/bw750/index.html

書込番号:9456030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/27 16:25(1年以上前)

同じくパナソニックのBW750
次点でBR550
大きな違いはBW750はW録可能です

パナはSDカードスロットがあるからパソコンを使わなくても
デジカメや携帯で写したお孫さんの写真も簡単に扱えます

書込番号:9456039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/27 16:35(1年以上前)

ディスク(DVDやBD)化したりしないなら
パナソニックのXP15でも良いと思います
SDカードの機能は付いています

ディスク化するならBDのほうがすごく簡単です

書込番号:9456073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/27 17:24(1年以上前)

BW750が一押のようですね、
1番無難な選択として、推奨します。

その他の選択としては、BDZ-T75 、BDZ-T55を押しておきます。

理由1.
>・孫が来た際、アニメも閲覧する
アニメを見るにしても、あらかじめ録画して置かなければならないわけで、
何時くるか分からない予約を入れるのは手間がかかるうえに、子供の好みと合うとは限らない。
また、消去の手間もかかり、HDDも圧迫される。

ソニーのレコーダーなら、おまかせ録画で、キッズアニメを指定しておけば、自動で手あたり次第録画してくれるし消去の手間も無い。HDDも圧迫しない。

理由2
>・野球の試合を録画して見たい
ダイジェスト再生での視聴が便利。
予約をし忘れても、おまかせ録画で拾ってくれるかもしれない。

>・機能が複雑ではなく、わかりやすい
問題はここだけれども、シャープや東芝に比べれば全然楽、
基本的に、困ったらオプションボタンを押せばいいから、テレビの画面に出る文字が読めれば使えると思う。
黄色ボタンの機能だけは、絶対に覚える必用がある

書込番号:9456223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング