『2テラの次世代SDカードを採用するメーカがでてくるのでは』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2テラの次世代SDカードを採用するメーカがでてくるのでは』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

その名も、SDカードの次世代規格「SDXC」。

2009年中に「最大容量2TB、転送速度300Mbps」という化け物メモリーカードが登場する。

SDカードの上位規格であるSDHCカードが出たばかりに感じたけれど、もう新しい規格にシフトしちゃうんだね。

ちなみに「もぉ2テラとかどんだけぇ〜」という方に非常に分かりやすく言ってしまうと、
ハイビジョン映像を200時間チョットとれる計算。
うん、1週間以上です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0113/ces16.htm

こんな小さなカードに2テラも入れられることはスゴイ。でもデータが消失したら、ものすごいショックだなとも思う。
もぉ2テラとか、バックアップとりますか?という次元じゃない。

また、転送速度も初期では104MB/sを実現し、将来的には300MB/sになるそうです。

デジイチにもこの媒体を採用してくるメーカがでてくるのではないでしょうか。

私の予想ですがまずはソニーが来そうです。

書込番号:9538102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/13 19:55(1年以上前)

こんばんは^^空き瓶はリサイクルさん 

スマートメディアから始まって・・・SDXCですか・・動画や画素数UPで
大容量のSDカードが必要になるのでしょうか。16GBでも十分な僕には・・・

SDXCお幾らくらいでしょうか?

ソニーかパナが搭載しそうです。キヤノンも?

書込番号:9538126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/13 20:13(1年以上前)

take a pictureさんこんばんは^^
ソニーよりパナソニックの方が先ですね!
さすがです。
ですがキヤノンはないと予想してます。

まったく最大容量が2TB(=2048ギガバイト)なんて思わず意識を失いそうになります。
値段は近日中に発表されると思いますが、どの媒体もそうですが最初は高いでしょうね。
1、2年すればかなり安くなると思います。


書込番号:9538201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 20:21(1年以上前)

「転送速度300Mbps」ではなく300MB/秒のはずですが・・・(?)
尚、「b」(ビット)と「B」(バイト)では、8倍違います。(ご存知でしょうが)

書込番号:9538253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/13 20:31(1年以上前)

じじさめさんこんばんは^^
にゃはははは
わたしとしたことが面目ない
ご指摘ありがとうございました!

書込番号:9538297

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/13 21:03(1年以上前)

> 2009年中に「最大容量2TB、転送速度300Mbps」という化け物メモリーカードが登場する。

んっと、この文章では2009年中となっていますが、あくまでも規格の策定ですよね。
いまのペースで容量が伸びれば、2TBに達するのは2014年頃ってことですね。

書込番号:9538474

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/13 21:58(1年以上前)

ソニーが採用することは恐らくないかと思います。
こちらも最大2TB、高速化を実現させたメモリースティックを開発しているみたいですので。(共同開発 サンディスク)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200901/09-0108/
というか、どちらにしても2TBって凄いですね。

書込番号:9538849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/05/13 22:08(1年以上前)

2寺。。
自分ITやってますがテラって単位は負荷テストでもそぉそぉでてきませんわ^^;
動画を採用しない限りオーバースペックかも♪
でも転送速度も速く価格も安定してきたならこれらの媒体に魅かれます☆
ソニーはサンディスクと共同開発してる媒体があると思いますのでそっちかな?
パナが先陣切りそう。
いづれはキヤノンもくると思いますよ^^

書込番号:9538919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/13 22:25(1年以上前)

ソニーさんもSDなんちゃらをやって主導権を握れば、Sony Dataとに変えたら良いです。

書込番号:9539031

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/05/13 23:36(1年以上前)

むかーしむかし、バイトしたお金で初めてHDDを買った時、まじめにこう思いました。

「80メガバイトぉ?そんなん、一生掛かっても使い切れんわ!」

いやはや(^^;

#2500万画素級のフルサイズデジイチで、フルピクセルの「RAW動画」とか撮れる時代が来ちゃったら、
#メモリはなんぼあっても足りないでしょうね。1フレーム25MB, 30fpsとすると2TBあっても44分で終了!
#あ、転送レートが足んないか(^^;;;

書込番号:9539593

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/14 01:10(1年以上前)

記事はちゃんと読みましょうね。
SDXCの規格上、一枚で2TBまでを定義しているだけです。
チップの集積技術が、現状のまま年2倍程度進んでいった場合、約5年後の2,014年には
2TBに達するかもという予測に過ぎません。SDが2GBまでで、SDHCが32GBに達しつつある
現状で、大体32GBに達するまでに4-5年かかったとみる感じですね。

当座、SDXCは最大容量よりもインターフェース速度のアップが急務です。
CFカードの代役となるには、やっぱり40MB/秒ぐらいの書込みには対応できませんと。
まずはSDXC規格の第一段階速度の、50MB/secをめい一杯ぐらいの高速で232GBと64GB
あたりからスタートですかね。

ちなみに、SDHCのご先祖様である、スマートメディアは当初2MBぐらいから始まり128MBで
打ち止め。これでも低容量MO一枚分、FDDの100枚分ぐらいの容量はありました。で後を
継いだ、SDカードが2GBまで、SDHCが32GBまで。
東芝・パナソニック・サンディスクで提唱された規格も、SDXCで四世代目といえますね。

書込番号:9540173

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/05/14 01:16(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング