『804Sとノーチラス804の違い』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『804Sとノーチラス804の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「Bowers & Wilkins」のクチコミ掲示板に
Bowers & Wilkinsを新規書き込みBowers & Wilkinsをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

804Sとノーチラス804の違い

2009/05/23 21:53(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins

クチコミ投稿数:22件

804Sは現在視聴できますがノーチラス804はできません。
実際に聞き比べられた方はいらっしゃいますか?
大きく違うものなのでしょうか?
中古で安く手に入れられそうのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:9592746

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/24 16:43(1年以上前)

両モデルではウーファーの材質の違いが音に一番影響しているように思います。

前モデルの804はウーファーがペーパー系です。確かパルプとケブラー混漉だったと思います。
一方の現行804Sはロハセル振動板です。ロハセルは強度はありますが、非常に硬いので容易に駆動することが出来ません。ロハセル振動板を使った現行品は旧モデルに比べてこなれてくるまでの時間が倍以上掛かりそうな感じです。

非常に鳴らし難いロハセルですが、強力なアンプで充分駆動してあげれば正確な低音再生が可能です。結果、現行品は旧製品に比べてよりモニター的な色彩が濃くなっています。音像の正確な描写は現行品が上ですが、あまりに曖昧さがないので、音楽を楽しむなら旧製品の方が上だったと個人的には思います。

尚、中古品はオーナーの使用状況によって大分違いが出ると思いますので、このような評価が当てはまるとは限りません。現品の試聴は欠かせません。試聴なしで買う場合は思ったような音でないかも知れないリスクを承知しておいて下さい。

書込番号:9596680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/25 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり中古だとどういう音になるかわからないですか・・・
視聴はできる状態ではないので・・・
もしN804を買うのであればアンプも買い替えを考えています。
スピーカーから考えるとちゃんと駆動させるには最低でも20万〜30万クラスのアンプを選ばないとダメですよね?

書込番号:9599395

ナイスクチコミ!2


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/05/25 09:47(1年以上前)

>ちゃんと駆動させるには最低でも20万〜30万クラスのアンプを選ばないとダメですよね?

そうですね。鳴ることは鳴るんですけど、スピーカー本来の力を引き出すにはそれ位のアンプが欲しいですね。

まぁ、ブランドもののスーツで決めているのに靴が安物の合成皮革だったりすると言うか、カローラにワイドで硬めのタイヤをセットするというか、トータルで見た時の完成度・能力が違ってしまいます。

オーディオでもトータル性能は一番能力の低いところに合わせられてしまいます。

まぁ、直ぐに出はなくても、資金が出来たところでアンプのグレードアップを考えても良いのですけどね。オーディオはそうして数年掛けて自分のシステムを徐々に完成させていくものだと思います。

書込番号:9600388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スピーカー > Bowers & Wilkins」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング