


カメラの買い替えを考えています。
2年前に娘が生まれたのですが、旦那がメカ音痴で、全くと言っていい程、写真やムービーを撮る事をしてくれません。
頼んで、教えて、何とか!でも失敗が多いので、私が撮り役で今までやって来ました。
そんな状況なので、カメラとビデオを2台持つのは危ぶまれ、1台2役で毎日持ち歩くにも手軽な、SANYO Xactiを使っています。
しかし、静止画の画質が良くないのと、娘も大きくなり、動き回る様になったので、対応仕切れません。
バッテリーの持ちを考えても、カメラとビデオを分けて持つ事を考え始めました。
ムービーに関しては、我が家はまだテレビもデッキもアナログなので、地上波になるまでは今のままで。
カメラを今年中に買い替え予定です。←できるだけ早めに。
そこで、今検討中
1.Canon PowerShot G10
2.Canon IXY Digital 510 IS
です。
こちらのランキングやレビューを参考にしています。
実は、友達が娘の写真をデジイチで撮ってくれた事があってから、デジイチも考えてるのですが、何分旦那が前述通り、私も画質にこだわる割には、素人なので、デジイチに対する技量も知識もありません
でも、デジイチ並みの機能があるとのレビューを見て、1.に惹かれています。
基本的には、娘の日常記録、再来年幼稚園に入園したらイベント事撮りが中心です。
動く被写体に強いと言われている、一眼機能に近いものを搭載されていて、画質が良いカメラ、いかがでしょうか?
もちろん、他のメーカーでも構いません。
教えて下さい!
宜しくお願いします。
書込番号:9654294
0点

>デジイチ並みの機能がある
でも、「誰でもデジイチ並の写真が“簡単”に撮れるカメラ」かと言いますと・・・?
決して操作が難しい訳ではありませんが、性能を引き出すためにはそれなりの知識や経験があった方が良いカメラだと思います
という訳で、ここは素直に2をお勧め
書込番号:9654373
0点

自分も初心者ですが…
自分も画質とかこだわらないと思っていましたが今はデジ一でも初心者向きのであれば4万円程度でありますし。簡単なオートモードで撮ってもかなりきれいです!
これから運動会などデジ一であれば活躍してくれると思いますよ(^-^)
書込番号:9654415
0点

室内でノンフラッシュの場合、どちらも厳しいのでは…?と思いますが
日中の屋外がメインならどちらも綺麗に写ると思います。
動画性能も優れているパナTZ7なんかも検討してみてはどうでしょう?
書込番号:9654480
0点

stpeters_moanaさん こんにちは
>デジイチに対する技量も知識もありません
確かに色々な設定ができますが、デジイチは優秀なフルオート機でもあります。
フルオート性能もコンデジより上です。
室内撮りで必要な高感度もはるかに高画質です。
大きさに抵抗がないのであればデジイチがいいと思いますよ。
書込番号:9654529
0点

皆さん、ありがとうございます。
まず、デジイチの大きさに少し抵抗を感じています。
実際、家電店で幾つか見たのですが、普段、公園や友達宅などで撮影を考えると、毎日持つには厳しいなと。
NYダウさんがおっしゃってる、それなりの知識や経験が必要との事だと、やはりコンデジでしょうか。
これから使いながら経験を積むのはどうでしょうか?
没羽箭さん
初心者向きのは、NikonのD40など、小さめサイズのものですよね?
D B Panamaさん
室内ノンフラッシュとは?
現在SANYO Xactiで室内ノンフラッシュでも撮影して来てますが、確かにピンぼけなど多いです。そういう意味でしょうか?
ちなみに、SANYOはフラッシュを入れると、かなり画質が下がり、私が嫌いな仕上がりになるので、敢えてフラッシュ外してます。
他のメーカーはフラッシュ入れるとどうなんだろ。友達のコンデジはきれいに撮れてます。
虎キチガッチャンさん
やはりデジイチですか
多少の大きさをガマンして、初心者でもフルオートで撮影できて、価格がコンデジと変わらないのは、どれでしょう?
ビデオも欲しいので、カメラだけにお金がかけられないのも現状です。
Nikon D40などいいでしょうか?
書込番号:9654606
0点

私はIXY DIGITAL 510 IS で良いと思います。
ご予算がふんだんにあれば、静止画/動画が共にきれいな、パナソニックのGH1辺りが面白そうですが…。
とりあえずIXYでどんどん撮り(一応、HD動画も可能です。)、再来年の運動会には、今回の経験、不満点を補った機種を買えば良いのではないでしょうか。
2年後のカメラ(ビデオ)は現在の物より、良くなっていることは間違いないでしょうから。
大きく重い機種(一眼レフ)より、小型軽量の方(コンデジ)が、持ち歩きは格段に楽です。
コンデジでも、Lや2L判程度のプリントなら、デジ一と大差はないと思います。
書込番号:9654677
1点

>初心者でもフルオートで撮影できて、
どのデジイチでも、フルオートモード(メーカーにより呼称は違いますが)がありますので
初心者でも心配いりません。逆にデジイチの方が初心者にやさしいかも。
D40はいいカメラですが、メーカー在庫は終了し、販売店にあるものだけですから
手に入るのであればお薦めですね。
あとカメラとビデオ2台持ち歩くのはチョットという要望に答えて
最近の各社のデジイチは動画性能を強化しています。
ご予算から厳しいかもしれませんが、カメラもビデオもということであれば
下のHPで紹介している4機種いいかもしれませんね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090415/1025481/
書込番号:9654711
0点

>NYダウさんがおっしゃってる、それなりの知識や経験が必要との事だと、やはりコンデジでしょうか。
これは、デジ一のような機能を持つコンデジのG10であっても、その性能を引き出すには・・・
と言う意味だと思いますよ。
もちろんフルオートもありますから難しくは無いですが・・・。
書込番号:9654763
0点

自分は最初はD60でした。DD40なら女性が持ってもあまり重さは気にならないと思います。
自分の彼女もD60を持っていますが気にしているようすはありません。
ブレやピンぼけにかんしては手ぶれ補正やオートフォーカスがあるので室内でもフラッシュなしでもかなりいけると思います(^^)v
書込番号:9654912
0点

皆さん本当にありがとうございます。
様々な意見があり、更に迷っていますが、
私自身の現在の希望としましては、
1.価格が3〜4万くらいまで(安いに越したことはない)
2.動き回る被写体でも比較的、ブレが少なく撮れる。
3.普段使いに苦痛がない大きさ。
4.画素数は1000万画素以上。
5.デジイチまで行かなくても、それに近い機能が搭載されている。
が総合です。
実際、デジカメを持ったのが、娘が生まれたのが初めて。
それまでは、フィルムカメラでした。
従って、デジカメ歴もまだ2年。
全くの素人に近いです。
影美庵さんがおっしゃっているのが、一番妥当かとも
考えるのですが、動き回る被写体に対してはどうでしょうか?
室内撮りだと、ノンフラッシュでは・・・という意見も
ありましたが、現在SANYO Xactiを思えば、画質もいいのではと
思っています。
虎キチガッチャさん
2度もレスありがとうございます。
一眼の方が初心者に優しいんですね!!
動画も充実しているということで、
ちょっと心が揺れましたが、実際今の所
カメラもビデオも両方買い換える予算はないのです。
ビデオはフルハイビジョンを希望しており、
2年後に買う予定です。
(テレビもデッキもハイビジョンになってからと
考えています。)
それまでは、xactiで間に合わすつもりです。
実際、1台2役だと、バッテリーの持ちが
よくないので、旅先など、それを気にして撮るのが
少し負担です。
花とオジさん
フォローありがとうございます。
G10はサブカメラで持たれてる方が多い様ですが、
これからG10を持って経験を積むという形だと
どうでしょうか!?
一眼までは行かないけど、コンデジにしては性能がいい
と言う点で、G10に惹かれています。
総合的な私の希望にもほぼかなっている様に
思うのですが・・・
いわゆる、デジイチとコンデジの間みたいに
考えているのですが、間違っているでしょうか!?
後は、再度家電店で手にとって決めるのが
一番だと思いますが・・・
書込番号:9654974
0点

>デジイチとコンデジの間みたいに考えているのですが、間違っているでしょうか!?
間違ってはいないと思います。
が、現在から近い将来にかけてのstpeters_moanaさんの状況を想像すると、中途半端になるような気がします。
・望遠が足りない。
・携帯性が良いとは言えない。
どちらかと言うとジックリ撮るカメラのようにも思いますし・・・。
いずれ運動会などで、デジ一か高倍率コンデジが必用かと思いますので、今はサッと出してパッと撮れるこだわりオートの510iSの方がいいのではないでしょうか。
書込番号:9655047
1点

再度お邪魔致します
携帯から見ているでしょうから、言葉を短くしようとしたら、どうやら端折りすぎた様です
という訳で、「花とオジさん」さんのフォローに感謝です
さて本題
G10は確かに“コンデジにしては性能がいい”カメラですが・・・
その性能の良い部分って、露出を自在に操れる事だったりします
絞り値やシャッタースピードをコントロールして、自分の意図した露出で撮影する事を楽しむ人には必須の機能ですが、そうでない方には使わない機能が増えるだけ
フルオートで撮れる画像はあまり変わらないとも言えます(※暴論ですが)
もちろん勉強してステップアップしたいと言う意思は尊重したいのですが、ちょっと中途半端に感じてしまうという意見に一票追加なのです
ちなみにデジタル1眼レフの方が簡単で高画質という意見は確かに正論
但し、「2歳の娘さんを連れたお母さんが外出時に携行する道具」と考えた際に、重量とサイズの面で少々問題が
撮影中は軽く感じても持ち歩きの際は結構なデッドウエイトですし、かさばるので荷物が増えます
更にいつでも撮影できるように肩から提げていると、しゃがんだ際にスイングしたカメラが子供の頭にゴツン、なんて事もありまして・・・
動き回る被写体でもブレが少なく撮れるのもデジタル1眼レフかと
ただしこれは確率の問題でもありまして、コンパクトカメラでも沢山の枚数を撮影すると、必ず面白い写真がある訳です
いつでも身近に置いておける→撮影機会が増える=良い写真を撮れる可能性が増えるとも考えられませんかね?
書込番号:9655302
2点

何度もすみません。
スレ主さんが、お友達のデジイチが気になり、
候補の一番にG10ということでしたから、心の奥底では
デジイチが欲しいのではと思い、背中を押しました(^_^;ゞ
また室内の動き回る被写体というのが、コンデジが一番苦手な
場面なんですよ。数打ちゃ当たるで頑張るのも手です(^^)
普段使いでしたら皆さんがお薦めのIXY510がいいかもしれませんね。
書込番号:9655360
0点

本当に皆さんに感謝致します。
これだけ沢山のアドバイスを頂けるとは思っておらず、
感激です。
自分の中で再度色々検討した結果、
IXY 500isにしようかと気持ちが固まって来ました。
実際家電店で再度確認して、決めようと思います。
あくまで現在のデジカメ(ムービー搭載)からの買い替え
なので、レビューを見ているだけでも、
性能はいいだろうと感じております。
>花とオジさん
納得です。
なるほど、そういう考え方があるのですね。
中間機能を持った商品だけど、
近い将来を考えると中途半端である。
確かに値段も小型デジイチに近く、
それでいて、中途半端となると、
後々後悔する様な気もします。
>NYダウさん
詳しいアドバイスをありがとうございます。
なるほど、とても納得しました。
確かに使い切れない機能が増えるだけ!!
というのは、よくわかります。
実際携帯電話でも、使い方すら知らない機能が
あるくらいですから、カメラに関して全くの素人の私が
きっと、使えない機能ばかりでもったいないだけ
になる様に思います。
それで、小型デジイチ並みの値段を出すのは、
どうかと。。。。
考えた結果、現在のSANYO Xactiからレベルアップ
という考えで、IXYにしようと思っています。
実際、まだ小さい子供を抱えて、カメラの勉強は
厳しい状況ですし。
子供の手が離れ出して、自分の時間ができる様に
なってから、デジイチを持っても遅くない様に
感じてます。
おっしゃる通り、普段使いにデジイチはしんどいと思います。
実際、ママさん友達の中には、一眼持ってるけど、
重くて普段は持ち歩けない・・・
撮ろうと決めた時に持ち出すのみ。
と言う声も多く聞きます。
いずれ、一眼を買う時が来るとは思いますが、
今は幼い子供がいるので、簡単に持ち歩いて撮れて、
性能がいいを重視しようと思います。
>虎キチガッチャンさん
何度もありがとうございます。
本音は確かにデジイチが一番欲しいです!!!
でも、正直これから勉強するにしても、自分の時間が
まだまだ少なすぎることへの不安。
買って本当に使いこなせるか!?
と言う点でも、悩むところです。
現在のXactiの写真仕上がりが(ムービーはそれ程悪いと思ってない)
あまりに気に入らないものが多く、1度に同じショットを何枚も
撮るのですが、やはり今一なのです。
(赤ちゃん時代はそれほど気にならなかったのですが、
動く様になると、本当に明らかです。)
いずれ、カメラとビデオを分けて持つことは考えていたので、
まず、カメラ部分を改善したい。
友達のデジイチの魅力に完全に惹かれてはいますが、
実際、その友達は、お子さんが大きいです。
同じ年頃のママさん友達を見ると、皆さんコンデジを
持って毎日歩いておられます。
その辺りを踏まえても、花とオジさんやNYダウさんの
ご意見を買わせて頂こうかと思い始めました。
家電は買い換えて行くものなので、
今後もその度にいい物を求めることになるでしょう。
今はひとまず、まだ子供も小さいし、コンデジで
数打ちゃ当たるにして、小学校入る頃に、
デジイチデビューしてもいいかなと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:9655494
0点

もう少しで発表されるオリンパスのμフォーサーズ機を見てから決められたら如何でしょう?
多分躯体の大きさは、コンデジ+α程度かと思います。
映像素子は一眼レフに使用している物と同じ大きさ(フォーサーズ規格ですが)ですので画質も良い筈です。
書込番号:9656235
0点

スレ主さんこんにちは
>1.価格が3〜4万くらいまで(安いに越したことはない)
2.動き回る被写体でも比較的、ブレが少なく撮れる。
3.普段使いに苦痛がない大きさ。
4.画素数は1000万画素以上。
5.デジイチまで行かなくても、それに近い機能が搭載されている。
私は所有してませんが、上の希望(5は?)と幼稚園行事等を撮影するなら
動画が好評で12倍ズームのパナTZ−7がジャスピンのような気がしますが...
選択肢の一つにどうぞ(よけいに悩ましますが)(*^_^*)
書込番号:9658611
0点

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル
新開発のEXMOR撮像素子+秒10コマを合成する
「手持ち夜景モード」「人物撮影モード」など、
従来のデジカメの常識を超えた撮影が出来る、
ソニーHX1はどうでしょう。
クラス初搭載のGレンズによる優れた描写力にも注目。
書込番号:9663177
0点

>LE-8Tさん
ありがとうございます。
フォーサーズ機がよくわからないのですが・・・
オリンパス ミューは、フィルムカメラ時代、最後に
使っていた機種なので、興味があります。
型番などわかられますか!?
>C.オールドボーイさん
パナソニックのは、とても興味があるのですが、
実際手に取ってみてみますね!
候補に挙げておきます。
ありがとうございます。
>AXKAさん
ありがとうございます。
とっても魅力的ですね!!
凄く悩みます・・・
SONYも好きなメーカーなので、
実際見てみて考えようと思います。
書込番号:9664168
0点

こんばんは。
IXY510ISを検討されているなら、もう一歩踏み込んでキヤノンのPowerShot SX200も検討してみては如何でしょうか。
全自動の「こだわりオート」を搭載しているので旦那さんも簡単に使えますし、少し凝った使い方をするのであれば、ダイヤル操作で「シャッタースピード優先」や「絞り優先」「マニュアル設定」が選択できます。
画面も3インチ液晶なので、510ISよりも格段に大きくなります。
デメリットとしては大きくて重量が増えるくらいだと思いますが、G10に比べたら全然軽いです。
こう書くと「SX200は電源と連動してストロボがポップアップするから操作性が悪い」という方が出てきそうですが、実際のところ、ストロボは手で押さえ込んでしまえば全く気にならないと思います。
書込番号:9666554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:40:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:17:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 16:31:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:04:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 9:14:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 22:32:24 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/15 23:01:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 11:21:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





