『真っ白な画面』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『真っ白な画面』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

真っ白な画面

2009/06/26 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:6件

こんばんは。
LX90T/Dを使用中なのですが…。
今日午後3時位までは普通に稼動していたんですが、
昨日仕事で徹夜だったため眠くてつい1時間程寝てしまいました。
目が覚めてふとPCを見ると、画面一面真っ白で。
テレビの音とメール着信通知音が白い画面の向こうから聞こえてる…。
その時は再起動すれば大丈夫かなと思い、
普通に終了できないので仕方なく強制終了。
再起動しましたが、電源ボタンを押した直後からもう真っ白です。
でも起動午後の変な音楽?が鳴り、
ネットにも自動接続(これは私が設定している事なので普段なら当たり前)、
何より相変わらずメール着信通知音が時々鳴ります…。
試しにリモコンでテレビ起動してみると普通にできてて、やはり白い画面の向こうから音ははっきり聞こえます。
同じような症状は無いかと過去ログを見ましたが、
画面が黒い(暗い)ままだと言うのはあっても
真っ白になるかたはいないのか見当たらず
どうしたものかと質問させて頂いた次第ですが、
単に真っ暗か真っ白かの違いで
やはりディスプレイの故障でしょうか?
修理にかなりの費用がかかるようで
もう買い替える覚悟はできているのですが
簡単に直るものなら直した方がいいのか、
ちょっと悩みます。

この後一応富士通に電話で症状については聞いてみるつもりで修理の依頼はしませんが…

もちろん確実なことは修理にださないと解らないと思いますが
思い当たる事でいいので
何かあればアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9762613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/26 23:49(1年以上前)

うーん、バックライトが生きているが液晶パネルが死んだっぽいね・・
よく見かけるのは逆のパターン(バックライトが切れ、真っ暗な向こうにうっすらと画面が見える)
なんだが・・

普通の箱形(ディスプレイ別置き)パソコンならディスプレイを交換してみる手はあるんだが、このモデルはディスプレイ出力端子が無いのでそれも無理そうだ。
内部接続ケーブルの交換なら安くて済むが、パネル丸ごとだと高くつきそう。
いずれにせよ初期診断を仰いだほうがいいだろうね。

書込番号:9762804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/27 00:04(1年以上前)

>炎えろ金欠さん

ありがとうございました。
さっき富士通に電話してみたものの、
登録番号がわからず結局繋がる事なく撃沈です。
携帯からじゃマイページ自体エラーで表示できないし…

仕事で使ってるのでちょっと落ち着かない気分ですが
まぁ明日まで待つしかないですね。

書込番号:9762923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/27 03:23(1年以上前)

恐らく液晶に電圧がかかっていない為、白くなってしまったのでは?
(バックライトは元気と思われる)
何れにしても故障の可能性大ですね。

故障問い合わせページ
http://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/index.html?fmwfrom=sup_azbyrepair

書込番号:9763629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/06/27 05:15(1年以上前)

>すたぱふさん

ありがとうございます。
携帯しかネットできない状況なのですが
この時間まで何とか自分なりに色々調べていました。
買い替えするつもりで価格やスペックを調べて…あ〜携帯でやってると面倒…と思いつつ
なんとかコレかな、と言うのを見つけ出しましたが。

故障自体は仕方無いのですが
1時間ばかり寝て起きたら真っ白だったので
「はて?どした?」という感じで…。

直る(何かの間違いであって欲しい思いもあるけれど…)感じはしないので
やはり買い替えかなぁ、ですね。
こんなに早く買い替えになるとは予想外です…。

電圧とかも関係しているんですね。
勉強になります。

書込番号:9763719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/27 10:08(1年以上前)

すみません、新たな疑問が。

もしも新しく買い替えたとして
データ移行はどのようにすればいいでしょう?
やはりHDDを取り出して外付けのHDDケースに入れてUSBで繋ぐ…でしょうか?

書込番号:9764413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/27 11:38(1年以上前)

仰られている通り、外付けディスクとして別のOSに認識させれば可能です。
共有の設定をしていなければHUBを経由してLANで参照しても内容は確認できません。

書込番号:9764721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/27 11:50(1年以上前)

>すたぱふさん

何度もありがとうございます。
本当にすみません。

共有にしてないと思います…。
購入した時のままにしてたかと。

ふぅ…なんか意思に反して泣きそうな気分ですが
回答頂けるおかげで
ちょっと落ち着きもする変な気分です(つω`*)

書込番号:9764776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 10:41(1年以上前)

今回は修理はせず、買い替えにしました。
家電量販店で購入しましたが、
肝心のHDDケースの送り忘れや、到着日を間違えられたりと、なんだか小さい災難が続きましたが、
なんとか2日前に落ち着きました。
前のPCから抜き出したHDDは問題なく認識され
安心しました。
御礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
勉強にもなりました。
質問してよかったです。
回答下さった方、
本当にありがとうございました。

書込番号:9816959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/07 23:21(1年以上前)

お役に立ててよかったです。
最近誤レスしてしまったので(蛇足ですね。

書込番号:9820088

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング