『ちょっと、すみません m(__)m』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ちょっと、すみません m(__)m』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

標準

ちょっと、すみません m(__)m

2009/07/07 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

日頃は、お世話になっています m(__)m

ちょっと、すみません・・・
ご意見を頂戴いただければ・・と、思いまして。

投稿画像。
ピントの位置は、赤い線の交差する真ん中の部分です。
どうにもピントが合わず、ニコンのサービスセンターに持ち込んだのですが・・・

Nikonのサービスステーションの見解は、★正常★との事です。

どうにも、納得がいかないのですが、皆さんのご意見をお願いいたします。

書込番号:9815589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/07 00:15(1年以上前)

ヘッドマークでAF

こんにちは、

SCのピント判定は結構甘めです。

D70での体験ですが

画像はヘッドマークでAFしています、がどうも、甘いので
上京した際SCで見てもらいましたけど、「問題なし」。

でもやっぱり他の絵も甘いと言うことで
自分でチャートでチェックして、

「後ピン気味です」とコメントを添えて、

レンズと一緒にメーカー送りしたら「基準内ですが可能な限り調整しました」
となってピンずれが気にならなくなりました。

具体的な指示をした方が解決が早いようです。

書込番号:9815642

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/07 00:30(1年以上前)

ろ〜れんすさん

ありがとうございます(^o^)

サービスステーションの判定は、甘いですか。
新宿のサービスステーションに持ちこんだのですが・・・・

「もう少し、撮ってみてください」・・・みたいな事を言われたのですが、カメラとレンズを預けてきました。どうみても、ピントが合っていないのに、サービスステーションの判定って、不思議ですね。 (・_・、)???

コメントをありがとうございます。
ひょとしたら、治るかもしれない気がしてきました。

書込番号:9815750

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/07/07 01:40(1年以上前)

う〜ん。。
AFにとって厳しい条件ではありますが・・・

もう預けられたんですね。直ることを祈って‥

書込番号:9816057

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/07 01:57(1年以上前)

manamonさん ありがとうございます(=^_^=)

AFでは、厳しい状況でしょうか?
投稿写真の2枚目などは、かなり外れてしまってます。

希望としましては・・
この程度の状況で、AFが外れちゃうのは、悲しいです ( ;-(エ)-)( ;-(エ)-)

タムロンA16 一番優秀ですが、外れることもある
純正85mm1.8D かなり外れる
純正35mm1.8G かなり外れる
・・・・このような、状態なのです w(゚o゚)w!

サービスステーションに、正常という見解をされたことが、かなりショックです(゚◇゚)!!

工場へ持ち込んで、再検査らしいのですが、なんとか治ってほしいデス。

コメントをありがとうございました m(__)m

書込番号:9816095

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/07 12:40(1年以上前)

画像を見させていただきましたが、そんなに気になるほどピントがずれているでしょうか?

あと絞りがF2.0というのも気になります、AF精度はもっと絞ったときじゃないでしょうか?

機械任せにしないで、自分でファインダーであわせた方が良いのではないですか?

被写界深度の浅い撮影で、AF精度を求めるものどうかと思います。

書込番号:9817381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/07 12:51(1年以上前)

画像のピントへのコメントを忘れました^^;。

一枚目、ほぼジャスピン。(後ろのパネルの文字、
マウスのぼけ方から)

2枚目ちょっと分かりませんが、商品のタグ等から
見ると、開放の甘さが出ているかも?。ピントはそんなに
悪くなさそうな?

hiderimaさん 

メーカーでは「ピント調整は開放でしか出来ません」と言ってました。

書込番号:9817426

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/07 13:04(1年以上前)

私もピンボケに見えませんでした・・・・
開放描写では?

書込番号:9817479

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/07 13:33(1年以上前)

こちらは、はずれです

ピントは、この付近のような?

あるいは、このあたり?

やや右のようです

hiderimaさん
ろ〜れんすさん
ssdkfzさん

写真が、見にくいですね。すみません。

拡大をしてみました。

このカメラを購入して、1ヶ月。
動態モノしか撮っていなかったため、ピントが外れるのは、仕方ないかと思っていたのですが、たまたま、静止モノを撮ってみて気がつきました。

A16以外の2本のレンズでは、かなりピントが外れてしまいまして、サービスステーションに持ち込んだしだいです。

まんなか1点(ワイドではなく普通のエリア)をフォーカスポイントとして、選択しています。

D300に機種交換も考慮したのですが、ニコンさん曰く、まんなか1点の場合、D90とD300は、同じ精度だと・・・・そのような回答でした。

これが、正常・・・という結果が悲しいのです。

書込番号:9817592

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/07 16:09(1年以上前)

kuma4さん
失礼しました。
なるほど、ボケていますね。

私はMFでは後ピンを結構やっていますが、この場合はAF機構の異状?
ただ手持ちだと撮る直前に前後に体が動いたりしますので、三脚固定の上、再現されるのでしたらその結果を持って点検、修理等を行うのがよろしいかと。

そういえばD100(既に手元にないですが)+AF-S80-200/2.8Dでピントが若干合わず、ボディの調整をしてもらったことがありました。
ファインダーではOKだったようなのでミラーの異状かなとも思ってましたが・・・原因は失念しました (^^;

書込番号:9818004

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/07 16:59(1年以上前)

ニコンの方が三脚で撮りました

ピントは、窓ガラスへ??

こちらも、ニコンの方が撮りました

ちゃんと着物にピントがあるらしいです

ssdkfzさん 逆にすみません。最初から拡大しなくてはダメでしたね。

ニコンのサービスステーションの方も手ぶれや、そのほかの原因だとおっしゃっていました。

そして・・・
ニコンの方が三脚で、実写してくれたのですが・・・
今回の投稿写真のような、判別の困難な写真を撮っていたので、
[これが、D90の正常な状態なら、あきらめます][カメラを置いていけますので、よく見てください]・・・と、こちらから点検をお願いしたのです。

あまりにも、悲しいピントの精度だと思うのですが・・・・

なんとか、治ってほしいです・・・


書込番号:9818127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/07 17:50(1年以上前)

F2

F2等倍

F2.8

F2.8等倍

う〜ん今回のを拝見する限りはピントは来てますね。。

最初のバッグに合わせて、テーブルにピントが来ていれば前ピンですし、
今回のガラスにピントがと言うことであれば後ピンと言う事なのですが、、
ただガラスと言うより後ろの葉っぱにピントが抜けているので
AF精度とは違うみたいですが・・

着物とメガネを見る限りジャスピンなので。。。

参考になりますか、D300+35mmF2Dで試してみました。
距離は2m位。

書込番号:9818285

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/07 18:18(1年以上前)

ろーれんすさん (^o^) 実写を、ありがとうございます。

お写真。ヤマハのエンブレムへ、ちゃんときてますよね。
こうでなくちゃ・・という気持ちなんです。

ピントの外れかたに関しましては、前にも後ろにも外れる傾向にありますので、前ピンや後ピンのような傾向とは違うようなんです。
単純に、どこかへ外れちゃう傾向です。

極端な逆光でしたら、どのカメラもあてにならないんですけど・・・・

着物は、ジャスピンのようですか。
なにしろ、わかりにくい被写体なので、どうかなぁ・・・と、思いました。
Nikonの方も、着物は大丈夫と仰ってました。

カメラのほうは、10日間程度、預けるとの事でした。
Nikonさんの対応によっては、このスレッドも見てただこうかと思います。

不良品であってほしいです。そして、治ってほしいです o(≧o≦)o

追記です。
タムロンA16のほうが合いやすいので、開放値1.8というのが、合いにくい原因なのかもしれない・・・とも思っている現在です (・_・、)

実写を、ありがとうございます。感謝いたします m(__)m


書込番号:9818370

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/07 18:21(1年以上前)

ニコンで撮ったほうは概ねOKなように思えます。

葉っぱについては・・・良くありがちのような・・・・
AF素子もそれなりの大きさがありますから、このパターンだと、どちらか合わせやすい方にヒットしそうな気もします。
昔のAFカメラならエラーで止まっちゃうかも?
AF初期のニコンF-501、先行するミノルタα7000よりAF素子が大きく、そのため分解能力が低く測距能力ではペケでした。

着物はOKだと思います。


ろ〜れんすさんのは、開放で収差が出ていてボケてる(ように見える)感じですよね。
ピントは来ていると思います。

書込番号:9818386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/07 18:34(1年以上前)

こんばんわ、

被写体が、ピントチエックには、なかなか微妙ですが^^;。
確かに少し前ピン気味の様な気もしますね・・。

工場でちゃんとチエックしてもらえば、良くなると思います。

ssdkfzさん 

どうしても明るい単の開放はにじみが出ますね。
F2.5位から安定する感じです。

書込番号:9818435

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/07 18:52(1年以上前)

ssdkfzさん
ろ〜れんすさん

コメントをありがとうございます。

ssdkfzさんの見解も、着物のピントはOKという感じなんですね(^(エ)^)
もっと、わかりやすい被写体だと、よりいっそう良かったのかもしれませんね(文字など)

葉っぱに関しましては、被写体選びによるNGですよね。
Nikonの方が三脚まで用意して撮る被写体なのか・・・疑問でした(゚ペ)?

ろーれんすさんのお写真のヤマハのエンブレムのパープルフリンジは、ピントの合っている部分に出やすいんですよね。
明るいレンズは、とくに出やすい傾向ですよね。

>工場でちゃんとチエックしてもらえば、良くなると思います。
ありがとうございます。精神的に嬉しいです。
音楽のライブや、演劇、サーカスのようなショーでは、Nikon機が撮りやすく感じていまして、できれば、このD90にがんばってほしい状況なのです。
撮りやすさゆえに、1ヶ月で3本のレンズを買ってしまったのです。

コメントを、ありがとうございます。少しずつ、気持ちが楽になってきました。

書込番号:9818507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/07/07 19:09(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
ピントチェックは
「あかるい屋外で」
「対象物はカメラに並行な面で」
「大きなものを狙って」行うべきだそうです。

書込番号:9818564

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/07 20:58(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん コメント、ありがとうございます m(__)m

そして、リンク先のご紹介をありがとうございます。
こちらのリンク先を、拝見させていただきました。

このページに記載されている内容と、私の悩み事は、ちょっと種類が違いまして、誤差による、前ピンや後ピンの傾向は、まだこれからの問題なのです。

現状で困っているのは、ピントが色々な方向へ外れてしまう状態なのです。
その外れる距離も、小さく外れたり、大きく外れたり・・・このような状態なのです。

何れも、室内でのテストなのですが、室内でAFの精度が苦手なカメラとは、どうしても思えないんです。もし、これがD90の特徴だとしましたら、私以外にも、不思議に思っている方も多いと思うんです。そこにきて、サービスステーションの見解が、★正常★だったので、困ってしまったのです。

今回の工場での見解を待つしかないのですが、不良品であってほしいと思っています。
これで、正常と判断された場合、35MM1.8Gや85MM1.8Dは、普通に使えなくなりそうです。

リンク先のご紹介をありがとうございました。
とりあえず、ピントの誤差につきましては、まだ先の問題になりそうです。

書込番号:9819047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/07/07 22:27(1年以上前)

もーのすごーく基本的なことを確認しますが、
AFポイントを、「一点で固定(シングルポイントAF、AF-S)」にしていますよね。ね…。ね…。
添付画像のページに説明が有りますが…いや!そこを間違う筈はないですよね…。

>ピントが色々な方向へ外れてしまう状態
AFポイントがたくさんあるカメラの場合、
とにかくどこかにピントを合わせる設定というのがありますが、
これを意図せずやるとまさに「ピントが色々な方向へ外れてしまう」状態となります。
人間の意図と違う場所でピントが合っているということですね。

>動態モノしか撮っていなかったため
これ気になりました。動態モノを撮っている設定のままだとしたら…。
そして…Nikonの人は、三脚を立てた後、何の疑問もなくシングルエリアに直してたりしたら…。

せっかくサービスセンターに行ったなら、そこにあるいくつかのレンズで試してみたら良かったですね。

>タムロンA16 一番優秀ですが、外れることもある
>純正85mm1.8D かなり外れる
>純正35mm1.8G かなり外れる

F値が小さいほどピントが合う範囲は「薄くなる」わけです、A16はF2.8ですよねたしか。
F2未満くらいになってくると…ピントの合う範囲は「数ミリ」しかなくなります。
開放で実験しているなら、F値が小さいレンズほどピンボケになる確立が高くなりますね。
三脚で撮っていないとしたら、AFが合焦したあと、自分の体が数ミリずれただけでもピンズレする可能性が。

書込番号:9819655

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/07 23:04(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん 

はい。AFの設定はメニュー画面から、シングルポイントAFモードに設定しています。
エリアは、normalを選択しています。
動きモノも、このままのほうがAF的中率が上がりますので、この設定です。

Nikonの方も、同じ設定で撮っていたと想像しています。
「真ん中しか使いません。normalエリアです」・・・と、告げておきましたので・・

レンズの件なのですが・・・
タムロンA16は、開放値で2.8です。
純正は、2本とも1.8です。
この開放値による影響も考えられるのですが、今回の工場の検査結果で本体の不良であってほしいです。
F1.8のレンズを使用すると、AFの精度が極端に悪くなる・・・という結果ですと悲しいかぎりデス(レンズは、使えないです)

被写界深度につきましては・・・
手持ち撮影の場合、僅かに外れるのでしたら、納得もいくのですが、大きな距離で外れてしまうので、そのような原因ではないと思っています。

Customer-ID:u1nje3raさんやろーれんすさんのようにNikonをお使いの方が、AFの精度に不振をお持ちじゃないことだけでも、救われます。

今の希望としましては・・・
カメラの故障。
最悪でも、F1.8のようなレンズ使用時のAF精度の低下。
この2つの、どちらかであってほしいと願います。

コメントを、ありがとうございます。

書込番号:9819946

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/08 09:01(1年以上前)

拡大写真を見ても、そんなAF精度が悪いと思いません。

それと、レンズ側も開放値付近を使用してるので、気になるのでしたら、レンズ側の問題もあると思います。

基本的に、レンズのフル開放付近でAF精度を言うのでなく、1段から2段絞った値でAF精度を話されるのが良いと思います。

書込番号:9821616

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/08 13:03(1年以上前)

hiderimaさん ありがとうございます

AFの精度がもっとわかりやすい写真を撮るべきでしたね。
★正常★との診断で、カメラとレンズが、このままの状態で戻ってきましたら、比較のわかりやすい写真を撮って投稿いたします。

サービスセンターへ持ち込む前に・・・
D90に35mm1.8
α700に50mm1.8
この2つで、何度も撮り比べをしたのです。
その時に、α700で合焦するような時でも、D90のほうは、ピントが外れてしまったのです。
この時の撮影データを消去してしまいまして、今現在、立証できないのですが・・・
Nikonさんから、カメラとレンズが戻ってきましたら、わかりやすい写真を撮って投稿いたします。

>基本的に、レンズのフル開放付近でAF精度を言うのでなく、1段から2段絞った値でAF精度を話されるのが良いと思います。
はい。ピントの確認には、全てF2.0で行っています。
絞りを1段程度(2段)絞っても、AFの精度は向上せずに、単純に被写界深度が深くなるという認識です。
僅かな誤差は、まだ気にしていないのです。
後ろや前に大きく外れてしまう状態が悲しいのです。

タムロンA16のほうがピントの命中率が高いので、85mmと35mmのレンズ(ともに開放値1.8)
を装着した場合の傾向にも思えるのですが、そのような評判もあまり無いようですし・・

hiderimaさんもNikonのカメラをお使いですね。NikonのAF精度には、信頼もおかれていらっしゃいますし、点検で治ってくる可能性があると思います。

今のこの状態が、Nikonの正常な状態とは、どーしても思えないのです。

hiderimaさん コメントをありがとうございます。

書込番号:9822454

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/09 07:50(1年以上前)

F1.8のレンズで1段以上絞ると F2.5以上の絞りとなります。

書込番号:9826387

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/09 13:54(1年以上前)

hiderimaさん 文面が下手ですみません。誤解を招くような書き方でした。

【はい。ピントの確認には、全てF2.0で行っています。】
この、文章がダメですね。(・_・、)

ピントの確認は、1段や2段程度絞らずに行っている・・と、お伝えしたかったのです。

F2.0で、使いたいと思っていまして・・・
実写を重ねていくなかで、もう少し絞ったほうが良好のようでしたら、僅かに絞って使う可能性もあるんですが、できればF2.0で使う目的で、レンズを購入いたしました。

仮に、F2.8まで絞って良好になるレンズでしたら、タムロンA16の解放時F2.8の描写と比較検討し、僅かな違いしかなければ、この35mm1.8Gは、使いたくないのです。

NikonD90と35mm1.8G。
この組み合わせで、絞り値をF2.0で使いたいのです。

誤解を招くような文面で、すみませんでした。

書込番号:9827600

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/09 18:39(1年以上前)

自己レスです。

本日、17時過ぎにNikonサービスセンターから修理完了の連絡がありました。
引き取りに行けるのは、来週になりそうなのですが・・・

工場での診断の結果・・・
AFに関しては、基準の範囲内に収まっていたとの見解でした。
前ピンや後ろピンという検査ではなく、外れる、外れない・・・の検査です。

基準の範囲内ですが、調整をしたとの事です。
レベル値があるらしく、その値を0にしたそうです。

電話でのやりとりは、このようになりました。

引き取り後に実写してみようと思います。

みなさんの親切なコメントに感謝いたします。
実写の結果もこちらで報告させていただきたいと思っています。

みなさん。ありがとうございます。

書込番号:9828567

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件 くま写真 

2009/07/13 02:15(1年以上前)

再び、自己レスです。

修理品の受け取りました。

AFの精度は、修理前よりは、格段に良くなりました。
・・・が、まだ外れる傾向は残りました。

修理前のAFのヒツト率を、5打数2安打。と、しますと
修理後は、4打数3安打。
このような印象です。
格段に良くなりましたが、35mm1.8のレンズを装着すると、10打数9安打くらいには、ならないのかもしれません (・_・、)

このレンズと、今後、どのようにつき合っていくか・・頭を冷やして考えたいと思っています。

修理後の画像もアップしようと思っていたのですか、【バッチリ】という結果になりませんでしたので、控えました。

みなさんの、親切なコメントにお礼を申し上げます m(__)m

結果報告のまとめといたしまして・・・
D90と35mm1.8のオートフォーカスヒット率は、4打数3安打に改善されました。

書込番号:9846697

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング