『PC3200のメモリーがPC2600として認識されます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC3200のメモリーがPC2600として認識されます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 WAVEMASTERさん
クチコミ投稿数:186件

CPU:ペンティアム4 2.4C
MB :ASUS P4G800V
メモリ:DDR400ノーブランド 256MB×2
OS :ウィンドウズXP

という古い構成で組んでいます。
ウィンドウズ7が出たら全面的に組み直すつもりで、それまでの繋ぎとしてメモリーを1GB増設しました。
GoldenMarsというメーカーでチップはサムソン製です。
スロットは、256MB×2の方はデュアルチャンネルにする為1と3に装着していて、今回のは2に装着しています。

認識はされました。
ところが速度が、BIOSでは400Mhzと出る筈が320、EVERESTというソフトのベンチマークでもPC3200の筈が2600なのです。
外すと元に戻るので、増設した方に原因があるのでしょうが、こちらだってDDR400のメモリです。
3枚挿したのでデュアルチャンネルでなくなったのはわかりますが、何故本来の速度が出ないのでしょうか?

書込番号:9838637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/11 18:46(1年以上前)

同じメモリ速度でも、メモリタイミングが違うのを刺した場合、BIOSでメモリ設定をオートにしておくと、本来の速度では正常に作動しないのか1ランクダウンで動くことがありますね。でも体感差はほとんどありませんし、これを手動で上げて設定することも可能ですが、たぶん起動しなくなるなどのトラブルの元になりますので、そのまま使ったほうが無難です。

書込番号:9838945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/11 19:13(1年以上前)

WAVEMASTERさん  こんにちは。

>スロットは、256MB×2の方はデュアルチャンネルにする為1と3に装着していて、今 回のは2に装着しています。


最初に外していたら、ごめんなさい。
256MB×2枚+1GBで、計1.5GBですね?
上記の構成の場合、シングルチャネル動作すると思いますが、その辺は関係ないのでしょうか?

書込番号:9839069

ナイスクチコミ!2


スレ主 WAVEMASTERさん
クチコミ投稿数:186件

2009/07/11 23:17(1年以上前)

御二人とも書き込みありがとうございます。

ヘタリンさん>
まさにそうらしいです。
試しに1GBの方だけ挿してみましたが、きちんとPC3200として動作したので、メモリの不具合ではなさそうです。
しかし3枚挿すとPC2600に落ちてしまいます(EVERESTのベンチマークテストから)。
同じ規格なのにタイミングが違うなんて事があるんですか。
体感差が殆どないなら別にいいんですが、性能が発揮し切れないとは勿体無い話です。

SHIROUTO_SHIKOUさん>
如何にも合計1.5GBです。
シングルチャンネルで動作していると思いますが、それとは別に、PC3200(400Mhz)のメモリーがPC2600(320Mhz)として動作してしまっているという事なので、この場合は無関係かと思います。

書込番号:9840345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/07/12 12:59(1年以上前)

WAVEMASTERさん  こんにちは。

そうですね。
失礼しました。
また一枚構成では、問題ないんですね。


>BIOSでは400Mhzと出る筈が320

メーカーのHPのサポートページにお使いの製品のマニュアルが無かったようなので、似たような製品?のマニュアルを見てみたんですが、”800MHz CPU FSBを使用しているとき、PC2700 DDR DIMM チップセット製品により320MHz(333Mhzではなく)でのみ動作します・・・・・・・”等の記載があったものですから、何か?関係があるのかなあ?と思った次第です。
失礼しました。

書込番号:9842918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/13 00:39(1年以上前)

>同じ規格なのにタイミングが違うなんて事があるんですか。

256MBのメモリと追加した1GBのメモリのチップが異なるプロセスルールで製造されている場合には、起こりえると思います。
256MBのメモリモジュールがPC3200規格の初期の頃のメモリチップを使用していて、1GBのメモリモジュールのメモリチップが最近のものであれば、プロセスルールが1世代違っていると思われるので、電気的な特性が異なるために新しいメモリ(1GB)は、1ランク落として動作していると想像します。

以上、勝手な思い込みでした。

書込番号:9846374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「メモリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
なぜこんなに高くなったのか? 4 2025/09/14 5:23:14
Inspiron 14 5445用メモリ 3 2025/09/13 13:16:58
Amazon限定モデルが約9千円 1 2025/09/10 18:54:21
Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが 3 2025/09/09 11:09:32
送料込み 税込 16016円 0 2025/08/27 8:08:06
メモリ増設について 8 2025/08/17 18:43:41
ASRock B450 Pro4で 2 2025/08/14 22:08:45
MemTest86 Free Version 11.4 Build 1000 1 2025/08/01 3:42:05
並行輸入品を5075円で落札 5 2025/08/01 19:34:09
DDR5-38400 のPCで認識されますか ? 6 2025/08/03 18:43:17

「メモリー」のクチコミを見る(全 82459件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング