現在DEELを使用して5年くらい経ちますが、非常にうるさく、TVの音が聞こえないくらい、また熱くなります。最近ノートパソコンを妻が購入しましたが、こちらがNEC、しかし驚いたことにサポートが1年しかなく、その後のサポートにはTEL相談に3000円がかかるしまつ。困ったもんです。
そこで聞きたいのですが、現在でもDEELは音がうるさいのでしょうか?また、どのメーカーもサポートはこんな不便なもんなのでしょうか?
書込番号:9842275
0点
最近は有料なメーカーが多いですね。
無料なメーカーを選んだとしてもいつ有料化されるかわからないという状況です。
SONYも2年目以降は電話は有料ですが、NECと違ってメールサポートがありこちらは無料です。
電話もちゃんと日本語の通じる人が対応してくれますし、Webマニュアルが充実しているのでQ&Aで検索すれば簡単なことであれば大抵解決します。
書込番号:9842340
0点
DEELではなくDELLですよね?
たとえば、ネットブックにはファンがないモデルがあり、HDDではなくSSDを選択すれば駆動部分がないのでほとんど無音です。
デスクトップパソコンに関して言えば、国内メーカーの方が音の出方については気を使っている機種が多いように思います。しかし国内メーカーでうるさい機種(型番)もあります。
ノートパソコンについてはメーカーによる傾向はなく、個々の機種による違いの方が大きいです。
サポートについては各社とも有料化が進んでいます。
サポートが無料ということは、買った人全員が費用を薄く分担していることになります。
サポートを受ける人が費用を負担する仕組みの方が、金額の妥当性は別にして方向性としては正しい方向のように思います。
書込番号:9842362
1点
SONYはちゃんと日本語の通じる人が対応してくれる様ですが、話は通じないようです。SONYのことを書き込んだ人のように。
書込番号:9842391
10点
>金額の妥当性は別にして方向性としては正しい方向のように思います。
んだね。製品保障は同一でいいと思うけど、電話やメールでのサポートは使う人だけが払えばいいと思う。実際そういう人対象に有料サポートパックなどを打ち出しているメーカーもあるしね。
保険などと同じでリスクの細分化が進んでいくんじゃないかな?
まぁ、ひとついえるのは、、、
>現在DEELを使用して5年くらい経ちますが
年に1回くらい中の掃除してる?ホコリが積もれば冷却効率は落ちるから当然ファンも高速で周り五月蝿くなりますよ。だいたい5年前のPCとか買い替えたら?DELLとか安いんだしさ。
書込番号:9842407
0点
今はサポート有料増えてるし
pc関係でサポート受けるより自分のスキルを磨く方が
トラブル早期解決に繋がります
初期不良関係以外でサポート使わないで済むように
グーグル検索使えるようになれば意外と解決できるようになりますよ
書込番号:9842436
0点
>サポートを受ける人が費用を負担する仕組みの方が、金額の妥当性は別にして方向性としては正しい方向のように思います。
そうですね。サポートとは違いますが携帯のインセもなくなりましたし、必要な人が負担するいという方向にすすんでいったほうが最終的にはユーザーに利益があるのでしょう。
ただサポートってそんな必要かな?個人的にはあんま必要だと思わないんだけど・・・
Dellよりは日本メーカーのほうがサポートには有利かもしれない。
その分が値段に反映されてる場合も多いので。
書込番号:9842454
0点
>ただサポートってそんな必要かな?個人的にはあんま必要だと思わないんだけど・・・
==>
メーカのサポートが初期不良と判断すれば、交換、返品に応じるネットショップって結構多いよ。
初期不良が多くてやデザイン優先で設計が無理なメーカの場合、必須ですよ。
そういうメーカを避ければ、あまり必要性を感じなくなるけど、それでもまれにネット購入製品などで不良品を引く事はある。
書込番号:9842538
0点
>メーカのサポートが初期不良と判断すれば、交換、返品に応じるネットショップって結構多いよ。
不良品なのに交換も返品も応じないことにそもそも問題を感じるんだけど・・・
それってサポート云々なのかな?
書込番号:9842562
2点
サポートと保証がごっちゃになって無い???
まっ要はタダより高い物はなしって事だね。
書込番号:9842592
0点
>不良品なのに交換も返品も応じないことにそもそも問題を感じるんだけど・・・
==>
初期不良の判断って、結構難しいと思わない?
購入者にも色々いるでしょ?
スキル不足で上手に使えないのを不良と断定するとか、だからだと思うよ。
書込番号:9842681
1点
>メーカのサポートが初期不良と判断すれば、交換、返品に応じるネットショップって結構多いよ。
そりゃ、メーカーが交換及び返品を受けてくれるからに決まってんじゃん。
店舗はただの仲介役でしょ?
PCパーツとかなら、店舗独自の判断もあるだろうけどね。
書込番号:9842687
![]()
2点
>初期不良の判断って、結構難しいと思わない?
購入者にも色々いるでしょ?
それはどう考えても不良品なのにメーカーなり販売店がのらりくらりとかわして保障しないってこと?
それはサポートがあってもそもそもそんなメーカーからは購入しないほうがいいと思うけど・・・
サポートがあってもメーカーが定めた初期不良期間にそもそもそのPCに問題があるって気づくことがユーザーに分からない可能性が高い
書込番号:9842742
![]()
2点
かっぱ小僧さん、こんにちは。
現在のDELLのデスクトップ機全体として、起動時の数秒間はファンが全開になるのでかなりうるさいです。
その後の作動音についてはそれほどうるさくはないかと。
この辺りについてはレビューやクチコミを読まれてはどうでしょうか。
(私はInspiron 530を使っていますが、通常時の作動音は静かだと感じています)
書込番号:9843631
![]()
0点
みなさん
御回答ありがとうございます。
DELLは今でも無料サポートしているのでしょうか?
であれば、いいですね。
書込番号:9860483
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/23 22:03:33 | |
| 2 | 2025/11/22 0:32:31 | |
| 3 | 2025/11/22 21:05:44 | |
| 26 | 2025/11/21 20:15:27 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






