


考えられる原因をアドバイス下さい。
まず、
今日帰宅後、PCを起動。WINDOWSアップデートをして、再起動を行いました。
再起動をして、パスワード入力後、カーソルが○になりくるくる・・・
20分経ってもデスクトップ画面まで到達せず。
しょうがなく強制終了後、再度電源を入れて、WINDOWSを通常起動するで
起動しました。
そのときは、デスクトップまで行きましたが、そのままフリーズ。
アップデートで、問題があったと仮定して、セーフモードで立ち上げ
アップデート前までデータの復元を実施。
実施後、再起動になりパスワード入力後、起動バー?(表現が正確では
ないと思いますが)動き出し、途中で止まったと思ったら、再起動。
その後、セーフモードで立ち上げようとすると、DOS画面が出てきて
そのまま再起動・・・
通常起動させようとすると、起動バー?が出て止まって再起動。
この繰り返しになります。
この原因は、HDDのトラブルと考えていいでしょうか?
OSは、WINDOWS VISTA HOME PREMIUM 32bitです。
書込番号:9927125
0点

OSのDVD入れて、修復を一度やってみてはどうでしょう。
MBRが壊れたかも。
解りませんが。
書込番号:9927341
0点

グッゲンハイム+さん
早速の返信ありがとうございます。
OSのDVDを入れてみましたが、DVDがなんの反応も
しません。。。
BIOSで確認すると、DVDプレイヤーはしっかり認識
されています。
HDDを交換して、インストールしなおせば問題なく
使用出来るようになりますかね?
ですが、DVDも動かないってことは、MBにも何らかの
支障が出ているってことでしょうか?
書込番号:9927449
0点

どの部分が不具合なのかがわかりませんが、
CMOSクリアーは?
書込番号:9927591
0点

起動デバイスの先頭にCD(DVD?)ROMドライブが指定されていますか?
されていなければ設定しましょう。
書込番号:9927664
0点

グッゲンハイム+さん
何度もすみません。
>CMOSクリアーは?
やってみました。
でも、症状は変わらず・・・
すたぱふ さん
どもです。
一昨日にケースが届いて入れ替えが終わって2日目で
こんな症状です。
>起動デバイスの先頭にCD(DVD?)ROMドライブが指定されていますか?
>されていなければ設定しましょう。
BIOSで指定しても変わりませんでした(泣)
もう諦めます。
来月に、MBをM4N78PROに変更を考えていたところ
でしたので、MBと一緒にHDDも購入して取り替えて
みます。
現在が、M2A-VM HDMIでCPUが7750BEを積んでいるの
ですが、今後フェノムU×4あたりにCPUを変えて
行きたいと考えてAM3対応にしたいと考えてました。
ですが、今月使いすぎで(泣)来月末の購入となって
しまいます。
それまで、メイン機しかないのが、痛いですね。
こんな遅い時間までお付き合い頂き、ありがとうございました。
MB・HDD交換時に、何かありましたら、また、アドバイス
お願い致します。
書込番号:9927706
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 22:31:50 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/24 22:46:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





