『なぜ、Viera TH-P50V1 ?』のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

『なぜ、Viera TH-P50V1 ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ、Viera TH-P50V1 ?

2009/07/31 23:10(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

クチコミ投稿数:19件

大型テレビを購入するならVIERAだと思ってきました。
理由としては、DIGAを持っていること、ビデオカメラもパナソニックだからということです。
i Linkで楽しめるからだと思ったからです。
が、しかし、先日ヤマダ電器に行って、いよいよ具体的に絞っていこうと思ったのですが、日立のWOO P50−XP03のほうがいいと言われました。
その人は日立さんからの派遣の人だったのですが、日立の製品を薦めるのは当然ですが、ほぼ同額でHDDが250GBついていたり、ヤフーのネットが検索できたりだのいろいろとWOOのアピールをしてきました。
HPで両商品を比較したのですが、だんだんWOOがいいような気がしてきました。
VIERAのTH-P50V1を検討されている方、ほぼ同価格のWOOよりもVIERAがよいというのはどの点なのでしょうか?

書込番号:9935963

ナイスクチコミ!2


返信する
86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/08/01 05:39(1年以上前)

>>VIERAのTH-P50V1を検討されている方、ほぼ同価格のWOOよりもVIERAがよいというのはどの点なのでしょうか?

必ずしも 検討対象がWoooだとは 限りません。

V1 と XP03 を検討して V1にされた方のご意見を聞きたい。

にしましょう。

大方以下じゃない?
*画質
*デザイン
*リンク
*求める機能
*ネームバリュー

書込番号:9936922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/01 06:27(1年以上前)

言うまでもなく、ヘルパーの意見は客観性がありませんから、それに惑わされず
自分自身が画質が良いと思った方を選べば良いと思います。

もし違いがないと感じたなら、割安と思える機種を選べば良いのではないでしょうか?

書込番号:9936970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 09:58(1年以上前)

50V1の購入タイミングをはかっていたところに、XP03の存在を感じ揺らぎました。
気になり、V1とXP03を店頭で見比べてきました。
画像的には殆どかわらず。ってゆうか違いがわからず。
(PDPパネルは、どちらもPanaで作ってますからね)

XP03に揺らいだのは、やはりスペックです。
・ダブルチューナー
・250GB HDD
・V1より同価格もしくは若干安そう
ただ、色々操作していたら、やっぱコレが日立なのかなぁと・・・。
・リモコンがなんかちゃちい。
・リモコンの視野が狭い?
 →ちゃんとテレビの受光部に向けてあげないと反応しなかった。
・画面のブっとい光沢のある外枠がやけに安っぽい。
 →気にするとズッと気になるような気がした。

という訳で私の中では、XP03の選択肢は無くなりました。
あくまでもコレは私の主観であり、好みの問題です。
逆に言えば、V1と、XP03とではこんな事しか差が無いという事です。
最後に選ぶのは自分自身です。

以上、参考まで。

書込番号:9937531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/01 11:43(1年以上前)

分身の術!(謎)

書込番号:9937876

ナイスクチコミ!3


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/08/01 13:13(1年以上前)

(笑)んで、フュージョンするとクラッカーさんになるo(^-^)o

書込番号:9938172

ナイスクチコミ!2


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/01 13:22(1年以上前)

あれ?
iLINKついてなかったと思いましたが。。。

書込番号:9938208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/08/01 15:15(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

要は、パナソニックのブランドイメージに対し、同価格帯でHDD内蔵によるお得感アピール戦略を日立は打ち出してきた訳です。

パナソニックは、周辺機器が充実していることを武器に、ビエラリンクで更なる囲い込みを画策しています。

名を取るか実を取るか?

同じパネル使用でも、微妙に異なる絵作りを好みで選択するのも一案です。

大型テレビは頻繁に買い換えるモノではないので、何度か店頭に通いジックリ比較して下さい。

因みに、本年度モデルにはビエラ、ウー共にiリンクは非搭載です。


ボソボソ
いつの間にスタンドが(謎

書込番号:9938582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 17:35(1年以上前)

ところで、V1とXP03の画質の違いが感じられた方、どなたかおりますか?
違いがわかる方、どのように違うのか教えて下さい。
素人の私には全然わからず・・・。

書込番号:9939049

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/08/01 18:07(1年以上前)

家電のデパートですね〜パナは。

うちにも HDD内蔵ありますよ、BDレコーダーに転送可能なやつが。
で、
R1投入ですか。

うちにも 8倍録画ありますよ〜
で、
BW*70系投入ですか。

流石 「真似下」
今は「真似sonic」?!

書込番号:9939158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/01 18:34(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

画質は比較しないとわからないし、気になるほどの違いはありませんでした。
自宅では比較することも出来ないので機能性を重視しようと思いました。
WOOに傾いています。


当たり前田のビスケットさん

いろいろとありがとうございます。
今日、コジマで確認してきました。確かに言われてみればリモコンはちゃっちかったかもしれません。リモコンの視野は特に気にはならなかったです。うちのカウンターキッチンからでも充分受信できそうでした。
見るのは画面ですので、外枠はあまり気になりませんでした。


GUONGさん

i Link ではなかったですね。。。ビエラリンクのことでした。


Strike Rougeさん

ありがとうございます。
名よりを実を取る傾向にあります。
DIGAを持っていますが、別にリモコンがひとつにならなくてもいいかな。という感じです。
どっちみち5.1Chやエアコンを使うときには複数のリモコンを使うわけですし。。。


当たり前田のビスケットさん

店員さんの話によると、V1は映画を観る時に画質が映画により近いそうです。
画質にはそこまでこだわっていなかったので、そんなに熱心に聞きはしませんでしたが、V1は同じ赤でも何種類もの赤を出すことができる機能がついているといっていました。映画オタクには人気だそうです。比較すればわかると言っていましたよ。






書込番号:9939247

ナイスクチコミ!1


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/01 21:47(1年以上前)

ソフィー太さん

>i Link ではなかったですね。。。ビエラリンクのことでした。

なるほど、そういうことでしたか。
だとしたら、日立のHPでリンクができるか御確認ください。
どこまでの操作性を求めるかにも寄りますが、日立のテレビでも、
ある程度のことは、Woooリンク(ビエラリンクみたいなもの)で、できると思いますよ。

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w03/wooolink.html

画質については、実際に比較するしかないですね。
好みによって分かれますから。
基本的には、パナは派手目でくっきり、日立は自然でやさしい、
との傾向があるといわれてますが、日立のパネルがパナ製に変わってから、
顕著な差が出なくはなってきているようです。
それでも、じっくり見比べればわかると思いますので、
もし、画質にこだわるのであれば、スペックで比べるのではなくて、
自分の目で比較するしかないですね。

書込番号:9940007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/08/02 09:19(1年以上前)

guong さん

いろいろとご丁寧にありがとうございます。
時間が経てばもう少し価格も下がるかもしれませんし、何度か店舗まで足を運んでじっくりと検討していきたいと思います。

それにしても、店員さんのように知識がありますね。感心です。^^

書込番号:9941755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)