『初自作をしようと思いますが』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初自作をしようと思いますが』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初自作をしようと思いますが

2009/08/03 18:22(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:27件 らくがき帳 

こんにちは、リコルルと申します。
1年前から自作PCができたらいいなぁと思っていましたが、パーツの値段も高くて少し迷っていました。

しかし最近ではCPUからマザーまで安くなっているようなのでPCを作ることにしました。

いま考えているPCはゲーム用PC(主にFF11やCOD4など)です。

MB      P5Q PRO
CPU     Core 2 Quad Q9550 BOX
メモリ     Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
ビデオカード  SAPPHIRE HD 4870 2GB GDDR5 PCIE HDMI VAPOR-X (PCIExp 2GB)
電源      OCZ Fatal1ty 700W OCZ700FTY
HDD     HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
ケース     まだ決まっていません・・・オススメなどありますか?

以上で少し気になるのは熱対策は必要になるかと、このパーツは使えないのかなどが気になります。

騒音は気にせず、取り合えず組み立てをしてから考えてみようと思っています。
みなさんアドバイスよろしくお願いします。

では長文でしたが失礼します。

書込番号:9947923

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/08/03 18:45(1年以上前)

>ケース     まだ決まっていません・・・オススメなどありますか?

あなたは物を購入するとき、何を重視して買うのですか?
あなたが想定する形は?
タワー型?デスクトップ型?キューブ型?
あとは、疑問だけど、
電源そんなに、容量の大きいの必要?
HDDもゲームだけなら、500GBのでもいいのでは?

書込番号:9948006

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/08/03 18:48(1年以上前)

HD4870は512MB版か1GB版でいいと思う。

書込番号:9948027

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/03 18:57(1年以上前)

大麦さんが仰られているように、電源は550Wのでもいいと思います。
http://www.gdm.or.jp/review/OCZ%20550W%20Fatal1ty_01.html

ケースについては電源ファンが光り物ですし、ゲーマーということでHAF922が合ってるかな?(ただ私が欲しいだけ?)

あとぶっちゃけその用途なら9800GTあればいいと思いますが、まぁ好みなんで…。
あと綿貫さんも仰られていますが、メモリー2GBにこだわるよりもGPUにこだわった方がいいと思います。

書込番号:9948073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/03 19:10(1年以上前)

DVDドライブがないとOSが入れられません。
OSは。

書込番号:9948133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 らくがき帳 

2009/08/03 19:59(1年以上前)

大麦さんへ・・・私が作りたいのはタワー型です。スペースは考えていません。HDDはかなり安くなっているのでどうせなら買う程度で選びました。

綿貫さんへ・・・そうですか、もしかしたらのことを想定していたのですが1GBでも十分なんですか。

richanさんへ・・・皮算用計算というもので計算したらW数はそこまで必要ないのがわかりましたが、強いていうなら趣味です(汗

じさくさんへ・・・安いので計算してませんでした。。。

書込番号:9948321

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/03 21:01(1年以上前)

自分で組み立てるのですから、自分の思い通りに組めばよいのでは。
不具合がでてきたら自分で対処すれば済みます。
もし自信がないのであれば目的に合った市販のPCを購入すればよいでしょう。

書込番号:9948633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 らくがき帳 

2009/08/03 22:21(1年以上前)

VKさんへ

作る事自体には失敗も恐れずにやりますが、失敗をできるだけ避けたいです。
そのためにPCケースが一番悩んでいます。

PCケースひとつで冷却性能から静音性・拡張性まで全然違いますから。。。
市販で買うぐらいなら失敗してもいい覚悟で作りたいです!

書込番号:9949125

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/08/03 23:08(1年以上前)

安いのを
IW-EA002/WOPS
http://kakaku.com/item/05802711513/

書込番号:9949459

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/04 20:29(1年以上前)

失敗したくないポイントがPCケースで、
”騒音は気にせず”でしたら「冷却重視ケース」で検索をするといろいろ出てきます。
↓一例。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/27/news049.html

書込番号:9952878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/04 21:59(1年以上前)

ゲーム用の定番でNINE HUNDRED TWOとか
http://www.links.co.jp/items/antec-case/nine-hundred-two.html

とりあえず安めに上げたいならTWO HUNDREDやTHREE HUNDRED
http://www.links.co.jp/items/antec-case/two-hundred.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090801/ni_i_cs.html
http://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-three-hundred.html

初自作だし、ショップブランドのゲーマーモデルを色々チェックする方がイメージしやすいと思いますけどね。

書込番号:9953360

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/08/04 22:11(1年以上前)

ま、失敗してもいい覚悟があるなら、規格の問題や大きさの問題以外は他人の意見を聞かなくてもいいかな?
あんまり聞いてると、出来上がりがどこかで見たようなPCになるんで。

あ、ほんとに失敗してもいいなら、ですよ。
「やっぱりアレにしとけば」と後悔しながら、「次はアレにしよう」と妄想するのを楽しむようになったら、立派な自作バカですねf^_^;

書込番号:9953426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 らくがき帳 

2009/08/04 22:33(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

PCケースはハイタワーではなくミドルタワーにすることにしました。
ちなみにこれです。

ALPHA
http://kakaku.com/item/05801311496/
http://www.amo.co.jp/case/syousai/alpha/alpha.html

決め手は左のアクリルと手回しネジでのメンテナンスのしやすさで決めました。

冷却性能は消費電力からみてわかりませんが・・・(消費電力から考えいいかどうかもわかりませんが
それほど発熱しなさそう(そう願いたいです)なので大丈夫かと・・・思います。

皆さん紹介してくださってありがとうございました。
参考になりました!

書込番号:9953571

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/04 22:51(1年以上前)

まぁ熱は大丈夫でしょうね。
ただこのケース、サイドのクリア部分が大きすぎやしませんか?
ドライブ丸見えですね!!

書込番号:9953701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング