『ファンが回りっぱなしで、パソコンが立ち上がりません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/6Dのオークション

VALUESTAR T VT700/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR T VT700/6Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/6Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/6Dのオークション

『ファンが回りっぱなしで、パソコンが立ち上がりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR T VT700/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/6Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/6Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D

スレ主 ☆涼☆さん
クチコミ投稿数:2件

PCは購入してから丁度2年が経ちました。まずPC本体の電源を入れるとファンが回り始め、電源ランプは点灯しHDアクセスランプは数回点滅しますが、画面は真っ暗なままでファンだけが回りっぱなしの状態なのです。
そこで、放電してからPCカバーを開けてファンに付着したゴミを掃除機で吸い取り、次に丸電池を交換し、メモリを再接続して再び電源を入れてみましたが、変わらずファンがまわりっぱなしで画面は真っ暗なままなのです。
もしかしたらHDが故障かと思い、HDを購入して交換し接続してみましたが、同じ状態で意味がありませんでした。
サポートセンターに問い合わせた所、「マザーボードが故障かと思われます」と言われ、値段を聞いたら技術料込みで8万ぐらいかかるとの事でした。
サポートセンターの方が言うように素直に修理に出したほうがよろしいのでしょうか?8万は私にとって高額なので、他に自分で直す方法はありますでしょうか?長文ですいません。みなさんのご意見をお待ちしています。

書込番号:4462862

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/28 13:27(1年以上前)

☆涼☆さん  こんにちは。 自作者への回答例なのですが もしご自分でなさるなら、、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:4462880

ナイスクチコミ!5


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2005/09/28 13:41(1年以上前)

マザー直視して何か異常は感じられませんか。
コンデンサが液漏れしてたりとか。
CPUなど各放熱部分に熱は感じるかなど。
問題がなければCMOSをクリアしますが、電源コードを抜いてから電池を取ります。この後取り付けて下さい。

書込番号:4462902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/09/28 14:54(1年以上前)

オイラなら新しいの買って、古いパソから抜けるだけ抜いて移植する。

まぁ最終的には、てすけど…

書込番号:4462995

ナイスクチコミ!3


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/09/28 17:26(1年以上前)

モニター側(モニターケーブルの接続状態も含み)は大丈夫でしょうか?

書込番号:4463222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆涼☆さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/28 20:30(1年以上前)

>BRDさん
早速のレスありがとうこざいます。リンク先のHPはとても参考になりました。「お気に入り」に追加させて頂きました。

>sho-shoさん
レスありがとうございます。マザーボードを隅から隅まで見ましたが、コンデンサからの液漏れは見当たりませんでした。ご指示通りにCMOSをクリアして電源を入れてみましたが、相変わらずモニター画面は真っ暗で、HDランプは反応無くファンだけが回っているだけです・・・。(5分ほど放置してもファンだけが動いていました)

>とほりんさん
レスありがとうございます。とほりんさんの考え方もありますね。しかし新しいのを購入すると出費が多く出てしまうので今の私には難しいですね・・・。

>VKさん
レスありがとうございます。モニター側のケーブル接続はしっかり繋がっており、再度接続し直しましたが、モニター側は大丈夫かと思います。

私は未だに首を傾げながらPC内部と睨めっこをしています・・・。やはり素直に修理に出した方が早そうな気がしてきました。
過去ログを拝見しましたが、似たような問題が既に掲載されていましたね。二重になってしまって大変失礼致しました。

書込番号:4463604

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/28 20:40(1年以上前)

了解。
修理見積もりが出た時点で 腑に落ちないことなどありましたら また どうぞ。

書込番号:4463639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2005/10/19 11:24(1年以上前)

>ファンが回りっぱなしで、パソコンが立ち上がりません
とありますが
過去ログを調べるとこのパソコンで同じ状況の方が多数おられます。
私も同じ状況になり購入後約一年でマザーボードを交換しました。
私の場合、運良くギリギリ保障期間内だったので無償で交換できましたが、この状況ってこの機種特有のものではないでしょうか?

それにしても8万円もかかるとは・・・大金ですよね。
これは初期不良のような気がしてなりません。

書込番号:4514703

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/19 12:12(1年以上前)

知りたがりおばさん  こんにちは。
良くあること、、、かも知れないけれど 買った後は 運任せですね。

書込番号:4514765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/29 21:38(1年以上前)

ファンが回りっぱなしで、パソコンが立ち上がりません。その後どうなされました? 私のパソコンも、同じ現象が起き、今、困っています。メーカーに出すのか、買い換えるか迷っています。お返事おねがいします。

書込番号:4693379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2006/04/15 23:22(1年以上前)

我が家のパソコンも同じです・・・
この機種は仕方ないのでしょうか?
現在メーカーに送り、結果待ちです。
修理代が恐いです・・・

書込番号:5000624

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/04/16 09:07(1年以上前)

売ったもん勝ち??さん おはようさん。
すでにメーカー送りされたので 見積もり待ちですね。
原因が分かって 市販部品で入手可能なら修理して貰わずに引き取り、ご自分で購入し交換する方法もあります。

書込番号:5001428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/20 13:19(1年以上前)

 BRDさんアドバイスありがとうございます。
本日たまたま実家に来てここをのぞきました。
実は、ちょうど昨日、NECの北海道千歳の修理工場?から電話がありまして
やはり、マザーボードの部品交換が必要とのことでした・・・
交換は無償でやってくれるそうです!!
ただし、同時にテレビボードの部品交換も必要とかで、
そちらは約36,000円程かかると言われました。
結局、テレビボードに関しては、BRDさんのおっしゃるとおり
そのうち経済的余裕ができたら自分で交換にチャレンジしてみようかと思い、マザーボードだけの交換を、お願いすることにしました。
確かに、マザーボードの交換が無償でしてもらえるのは、
非常にありがたいことですが、これって結局メーカー側が
この機種のマザーボードの欠陥を認めたということなのでしょうか?
修理工場の対応は親切なものでしたが、はじめにメーカーに相談した際はまさしく事務的で保障期間が過ぎていると言うと簡単にマザーボードの交換になると58,000円程かかります、最近のパソコンは高性能化され、テレビを見ながらインターネットをしたりすると負担がかかり、故障するケースがある(要するに、あなたの使い方が悪い、と受け取りました)
データも消えます、原因は判りません、それで修理するかしないかは、お客の勝手ですみたいな非常に気分の悪くなる対応でした。
確かにメーカーにしてみれば、氷山の一角にも満たない1ユーザーのために、いちいち親身に対応してる暇はないのかも知れませんが、不信感を抱かざるを得ませんでした・・・
結局、愚痴っぽくなってしまって申し訳ありませんでした。
まあ、結果的にはテレビは視聴できなくってしまいますが、
修理代もかからずPCは帰ってくるということで良かったです。
ちなみに、昨日聞き忘れたのですが、マザーボードの交換だけでも
HDDのデータは消えてしまうのでしょうか?

書込番号:5011614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/20 14:15(1年以上前)

マザー交換なら、初めからセットアップしないと動作はしないです
ただパーティション分けしていれば、初期化されるのはCドライブのみ、Dドライブのデータは大丈夫なはず。

Silver jack

書込番号:5011703

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/04/20 18:58(1年以上前)

売ったもん勝ち??さん   こんにちは。
故障=欠陥とは限らないでしょう。
車ではリコール処理される場合もありますが パソコンの場合滅多に無いようですし 機械物に故障は付きものです。

電話対応した方の技量にもよるしユーザーとの対応次第で状況は千差万別?
保証期間内の無料交換範囲も取説などに明記されていると思います。
TVが見られない状態で退院してきたとしてそれ以外に正常に動かないPCを送り返す事は無いでしょう。

改造は保証外になると思いますから、保証期間切れてから/保証が無くなっても良いと判断されて実行されますように。

マザーボード交換後の動作確認に、ユーザーのHDDを取り外して 検証用HDDに載せ替えて、、、の方法を取ってくれるならデータは残るでしょう。
NEC社の修理手順を知りませんが、自作者ならばその程度のことはしますね。
異なるマザーボードに取り替えるのではなく 同じマザーボードなら動いて当たり前?

書込番号:5012169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/22 19:27(1年以上前)

こんばんは、本日無事、我が家にPCが帰ってまいりました。
データも残ってました。早速、写真等はCD−Rにバックアップしました。
いろいろ相談に乗っていただいてありがとうございました。

書込番号:5017293

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/04/22 21:42(1年以上前)

祝 無事退院 !

何かあったら また どうぞ。

書込番号:5017664

ナイスクチコミ!1


march_tさん
クチコミ投稿数:58件

2007/09/12 17:58(1年以上前)

PCは購入してから4年が経ちました。まずPC本体の電源を入れるとファンが回り始め、電源ランプは点灯しHDアクセスランプは数回点滅しますが、画面は真っ暗なままでファンだけが回りっぱなしの状態なのです。
そこで、放電してからPCカバーを開けてファンに付着したゴミを掃除機で吸い取り、次に丸電池を交換し、メモリを再接続して再び電源を入れてみましたが、変わらずファンがまわりっぱなしで画面は真っ暗なままなのです。

サポートセンターに問い合わせ、価格コムのVALUESTAR T VT700/6Dのクチコミ掲示板で、無償でマザーボードの交換をした前例を話しました。
今回もそのケースに当たるかどうか、NECの北海道千歳の修理工場にその件について確認することをお約束してくれました。

しかしながら、無償でマザーボードの交換を必ず出来るとは限らないとのコメントもいただきました。 正直不安です。
無償でマザーボードの交換をした事のある方!!!!
ご一報下やアドバイスを下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6746913

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/09/12 20:03(1年以上前)

march_tさん  こんばんは。  経験者からの回答があるまで読んでみてください。
パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html

書込番号:6747389

ナイスクチコミ!0


march_tさん
クチコミ投稿数:58件

2007/09/12 20:41(1年以上前)

ありがとうございます!
教えていただいたもので、自分で出来るものをがんばっていきたいと思います!

書込番号:6747550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/23 19:52(1年以上前)

まったく同じ症状(ファンが回りっぱなしでHDDは動かず画面も真っ黒)が出ましたが、
起動ボタン長押しで終了、また起動を10数回繰り返したら起動しました。

数日間同じ症状でしたが、なんとか起動したときにシステムの復元で1ヶ月前位に戻したら
治ったようです。原因はわかりません。

上記を試して起動できる方はご参考に。(自己責任で・・)

書込番号:7845368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/24 06:37(1年以上前)

↑上の書き込みですが、全く関係なかったようです。(当たり前か・・)

次の日に同じ症状がでて、起動するまで30回ほど電源入れなおしました。

一度起動すると温まってるうちは大丈夫みたいです・・。

的外れな書き込みすいませんでした。

書込番号:7847347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2008/05/24 12:38(1年以上前)

スナフキングさん こんにちは

>次の日に同じ症状がでて、起動するまで30回ほど電源入れなおしました。
あまり続けて電源を入れたり切ったりすると壊れますよ。
私も以前同じようなことをやってCPUを焼いてしまいました。
起動時にはかなりの電気が流れ発熱を伴います。短い間隔でそれを行うと熱が蓄積し悪くない部分も壊れてしまう可能性があります。
何度も電源を入れ直さないと起動しないということはどこかに原因があると思いますのでご自分で原因を探るか、メーカーで一度見てもらった方がよろしいかと。

書込番号:7848297

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/6D
NEC

VALUESTAR T VT700/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR T VT700/6Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング