デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/7D
VT7007Dのメモリを1Gに増設するべく
IOデータ
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_nec_d.htm
で対応メモリを確認して
「DR400」
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/index.htm
を購入したのですが起動直後にフリーズしたり、WindowsXPの
起動直後に「新しいデバイスが不具合を・・なんたらかんたら」
というメッセージが表示されてサーフモードや前回の状態で起動
する選択メニューになって起動できませんでした。
メモリー不良だと思うのですがこの機種でPC3200のメモリで問題
なく動いている方はいますか?
交換してもらうべくIOデータに3日間電話をかけてるんですが
話中で一向につながりません。明日ダメだったらファックスし
ますがVT7007D本体のほうのマージン不足だったらやだな・・
書込番号:2390903
0点
2004/01/26 19:11(1年以上前)
メーカーよりも購入点に相談した方がいいんじゃ
書込番号:2390988
0点
I-Oでは対応しているからメモリテストをしてエラーが出るようなら交換してもらえばいいよ。
reo-310
書込番号:2391691
0点
2004/01/31 20:59(1年以上前)
こんばんわ。前にもいくつか質問させて頂いた者です。
私も先程 IOのDR400 512x2 を増設し、タスクマネージャーより1G確認もできました。フォトインパクトで画像処理をし、速さも実感できましたが、その後フリーズし、ごろんごろんPCさんと全く同じ現象になってしまいました・・・ 哀
何度電源の入れなおしをしても同じ現象なので、元の256のメモリに戻したところ通常に起動しました。
やはりメモリの問題なのでしょうか?
あとすいません、メモリテストの方法をおしえて頂けますか?
立ち上げしないと無理ですよね?
よろしくお願いします!
書込番号:2410975
0点
2004/02/02 01:29(1年以上前)
ごろんごろんPCさんは結局どうされました?
書込番号:2417067
0点
2004/02/07 01:31(1年以上前)
みなさんお返事がありがとうございます。
その後、忙しくて放置状態になってます。
初心ですさん、その後、放置状態で進展していません。
memtest86というフロッピーにコピーしてフロッピーディスク
から起動してメモリーテストするツールがあります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5162/software/memtest-86_memotm
memtestで検索すれば関連情報は探すことができます。
書込番号:2436447
0点
2004/02/07 01:33(1年以上前)
memtest86のURLが間違ってました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5162/software/memtest-86_memo.htm
書込番号:2436458
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR T VT700/7D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/03/12 2:52:48 | |
| 5 | 2005/02/27 10:10:39 | |
| 2 | 2005/02/18 15:58:03 | |
| 7 | 2004/12/10 16:53:08 | |
| 2 | 2004/10/09 10:42:53 | |
| 2 | 2004/06/13 19:43:20 | |
| 3 | 2004/06/13 19:49:25 | |
| 7 | 2004/05/29 11:52:11 | |
| 1 | 2004/05/26 20:19:17 | |
| 7 | 2004/05/08 20:03:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









