


デスクトップパソコン > 富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD
ついに故障しました
この機種はバックライト系が故障しやすいみたいですね
インバータ交換となると7〜8万はかかるみたいです…
延長補償なら自己負担金3万で済みそうですが
コジマの保障って無料じゃないんですね
なんか納得いきません
無料は無理なんでしょうね…
同じく故障した人いませんか?
書込番号:12401510
0点

3年経ってるんだから故障などは仕方ないと思いますよ。悪というより経年劣化と考えたほうが気が落ち着くかもしれません。
今更修理して使うようなスペックではないので保証があっても今のモデルに買い換えることをお勧めします。
書込番号:12401820
2点

初めて買ったパソコンだったからこんなすぐ壊れるものかと…
会社にあるパソコンなんてずっとつけっぱなしなのに滅多に壊れないのに
毎日2時間程度しか使ってなかったんです
書込番号:12401839
0点

時間なんて関係ないよ
壊れるときは壊れる
一定時間くれば壊れるように作るなんて無理なんだから・・
というか、つけっぱなしでも何でもバックライトじゃ関係ないよ
寿命はあるけど、はっきり言って非現実的な時間だから・・
それより回数の問題
まぁ壊れたものはしょうがないんだし修理するか買い替えでしょうね
俺ならスペック的に買い換えるけど・・
同等レベルでいいなら8万程度で国内メーカー製が手に入る(それでも若干は性能上がるかな)し、10万ちょい出せばかなりの性能アップになるから快適になると思うけど
書込番号:12401879
0点

カメラのキタムラで延長保証の説明されたとき、購入代金を超えた修理代金が無料になるって説明された。1万円位のデジカメだから、延長保証しなかったよ。
電気製品は、「当たり・はずれ」があるのが当たり前。SONYのノートパソコンで、バックライトの寿命が短かったものを買ったことがあります。
バックライトに関する修理は、割に合わないから、買い替えるのがいいでしょうね。
書込番号:12401909
0点

サポートに連絡して症状を伝えてみてください。
自分の時と使用年数が違うので対応が違うかもしれませんが、あきらめずにまずは症状を伝えてみてください。
この機種のバックライトの故障が多いことは事実なので、まーよく持ったなと。自分のは1年半くらいでしたから。
できれば、結果を掲載ください。
書込番号:12406345
0点

結果報告です
あまりにも意外な展開でビックリです
サポートセンターに問い合わせたところ
インバータなら2万
LCDパネル交換なら8万
コジマ電気では保証規約により
修理は3万かかるとのことでした
インバータ交換だったら直接富士通に送ったほうが1万安いからと思いましたが
修理をキャンセルした場合診断料5250円かかるとのことで
診断料のかからないコジマ電気に修理依頼をして
故障部分を聞き出すつもりでした
そしてインバータ交換だったら
コジマでの修理(見積もり)をキャンセルして
富士通に2万で修理してもらう作戦でした
ところが1週間して
コジマから電話がかかってきました
修理が完了しました
故障部分をまず連絡下さい
修理部分によっては修理してくださいと言ったのに…
一瞬そう思っていたんだけど
そのあと今回はLCDパネル無償交換ですと言われて
ビックリ
2回も同じことを聞いてしまいました
3年もたつのにサポートセンターでは8万と言われたのに
どういうことなんでしょう…
嬉しいけど
複雑です
やっぱりリコール級の欠陥機種だったんでしょうか…
書込番号:12513690
0点

久しぶりに覗いてみたら・・・
私はメーカー(WEB MART)3年保証に入っていたのですが
2年7カ月目にバックライトが消えました。。。
今どきバックライトが故障するなんて信じられないですが
サポートセンターに連絡して本体を送り修理交換しました。
その時のサポートの対応で気になった事があったのですが
この機種は一体型の為、ディスプレイ部だけを送ることは出来ません。
ところがサポート担当者曰く「万一HDDのデータが破損しても責任は取れない」とのこと・・・
新品の状態の物を送るわけでないのだから、そんなこと言われても困るので
「こちらでHDD本体を外して送る」と行ったら「それは出来ない」との返事
「ディスプレイの交換だけだし、そちらでHDDの責任が持てないと言うのなら
こちらのリスクとしてHDDを外すのだから問題ないでしょ」と言っても
ただ杓子定規の返答ばかりだったので腹が立ちましたよ。
結局、こちらでHDDを外した後に、代行のヤマト運輸が取りに来て
1週間ほどで無事届き、HDD装着してその後は問題ありません。
最近は特に動作が遅くなってきて、そろそろ替え時かと思うのだけど
今度は別メーカーの製品にしようと思っています。
書込番号:13168125
2点

☆ミント☆さん
無償で修理できて良かったですね。僕も同じ機種を持っていますが液晶バックライトの蛍光管と配線の半田付けが焦げて切れてしまいました。蛍光管(CCFLφ2.6×440mm)自体は生きているのですが、半田が銅線にうまく溶着していないので発熱して酸化して行き導通不良になるようです。
ミントさんのように無償で修理となら無かった場合は、腕に覚えのある人は自己責任で修理するのもいいが、液晶を壊すリスクが高いのと、やたらとハンダの乗りが悪い電線なので要注意です。ヤフオクとかで2万円前後で修理受託しているところもあるので、こういう修理のプロに任せるのが一番エコノミー&エコロジーかも。
書込番号:13878754
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-DESKPOWER LX70U/D FMVLX70UD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/06/04 11:17:47 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 15:42:27 |
![]() ![]() |
9 | 2011/12/11 20:33:10 |
![]() ![]() |
10 | 2010/02/02 5:04:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/13 18:11:16 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/04 12:06:20 |
![]() ![]() |
16 | 2007/09/12 1:31:55 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/21 22:31:35 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/15 9:03:40 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/23 13:11:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





