


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-J21ML5


スキャンディスクですが、Cドライブをスキャンすると異常に時間がかかり
windowsかほかのプログラムが書き込み中のため・・・と表示されるのですが
そんな覚えはありません!なぜでしょう・・・。常駐プログラムもすべて終了させているのにです。教えてください!
書込番号:457022
0点

スキャンディスクのOKボタンを押す前に、Ctrl+Alt+Dltを押してアプリケーションの終了から、「Explorer」と「Systray」と「スキャンディスク」以外を終了してから、スキャンディスクをしてみてください。
あと、メモリーを増設すると多少スワップが減ると思います。
書込番号:457077
0点

デフラグするときに便利なフリーソフトがあります
バックグラウンドでソフトが動作していない最適な状態でデフラグとスキャンディスクを実行するソフト。デフラグは、ハードディスク上のデータの並びを再配置する機能で、ハードディスクの読み込み速度を向上させることができる。スキャンディスクは、ハードディスクのエラーチェックを行い修復する機能で、デフラグ前に実行しておくことでエラーを見つけ中止してしまう現象を抑制でき、デフラグを効率よく行うことができる。一般的に、ハードディスク全体のデフラグには時間がかかり、デフラグ中にハードディスクへの書き込みがあると最初からやり直すため、ハードディスクに書き込みをするソフトが動作しているとデフラグがなかなか終わらない。また、デフラグはなるべくメモリが確保された状態で実行するのが望ましい。「すっきり!! デフラグ」を起動すると、Windowsをいったん再起動し、タスクバーやスタートアップに登録したソフトが起動する前にデフラグを実行する。このため、他のソフトからハードディスクへの書き込みが極力抑えられた状態でデフラグを実行できるようになる
http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/
こちらで
書込番号:457368
0点



2002/01/06 11:39(1年以上前)
ありがとうございます!!活用させていただきました。話はそれるのですが、
Me搭載機種で、メモリを128MB追加して256MBにすると結構違いますか?
書込番号:458054
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-J21ML5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2010/03/22 10:47:44 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/03 10:31:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/05 1:48:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/09/13 17:46:48 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/06 1:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/02/07 23:20:31 |
![]() ![]() |
11 | 2002/02/06 1:14:51 |
![]() ![]() |
8 | 2002/01/23 3:50:26 |
![]() ![]() |
3 | 2002/01/17 9:43:50 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/17 15:45:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





