


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX65L7


金曜日に入荷待ちしていたRX65を秋葉原LAOXにて購入しました。
標準256Mのメモリ搭載のため、購入と同時に増設をしようと思いまして
店員さんと相談して、IOデータのRM800-256MXを2枚買いました。
と、ここまでは順調だったのですが、
いざ追加しようと、蓋を開けてみるとスロットが4つ
128Mメモリ、ダミー、128Mメモリ、ダミーと刺さっています。
さて,困った。RIMMは初体験。2枚ずつ挿すとは聞いていたが。。と
思い説明書を見ると1つおきに同じバンクであるとの記述。
ふむふむ。ではダミーを取り外してその位置に増設すればいいのだと思い
増設するも起動せず。
おかしいなと思い、128M,128M,256M増設,256M増設の順でも起動せず
んー。ではもともとの状態からダミーは触らずに128Mを抜いてそこに256Mを
挿してみようと思い、挑戦するも、起動せず。
これはどういう状態なんでしょうか。
メモリ不良なんでしょうか。それとも同時に買った2枚のRIMMの
相性がわるいんでしょうか。
ひとまずLAOXにtelして、メモリを交換してもらうと思います。
いやー。新技術はむずかしいですねぇ。
書込番号:526650
0点


2002/02/10 13:59(1年以上前)
私も数日前に同じIOデータのRM800-256MXを増設しました。RX71Kですけど。
ちゃんと起動して、容量も増えています。相性の問題ではないように思うます。
増設の仕方は最初のやり方であってますよ。
普通考えられる原因としては、うまく差し込まれていない。静電気でパンクさせてしまった。
てとこでしょうか。
最初の128Mメモリ、ダミー、128Mメモリ、ダミーの状態に戻しても起動しませんか?
書込番号:526802
0点


2002/02/11 01:04(1年以上前)
こだぬきさん ありがとうございます。
現在は、初期状態 128M,ダミー,128M,ダミーという256M状態に
戻して、動いています。
んー、なんだったんだろ。
LAOXに電話したところ、交換してくれるとの事で
着払いの宅急便でメモリを返送しました。
そこは親切でよかったです。
あとは、新しいメモリが送られてきたら、ダミーと交換して試してみます!
書込番号:528263
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCV-RX65L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2007/05/31 11:48:05 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/10 7:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 16:40:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/19 23:39:58 |
![]() ![]() |
12 | 2004/12/29 12:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/09 22:07:25 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/16 23:17:10 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/05 0:41:04 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 19:21:29 |
![]() ![]() |
7 | 2002/09/22 10:59:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





