


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7


近くの電気店で在庫処分18万8千円で売っているので自作PCも逝きかけているのでそろそろ買い替えを検討しているのですが。
素朴な疑問でRA50にRAIDカード等増設せずにRAID0を組むことは可能でしょうか?同容量のHDが2台あれば組めると理解しているのですが違ってますか?
書込番号:3449297
0点


2004/11/02 11:48(1年以上前)
じゃないと無理
書込番号:3451087
0点

残念ながらRA50は同容量HDD増設でRAIDにできないです。865PEチップセットですから。
RAID狙いならインテル 915P Express チップセットのRA51あたりを狙ってください。
書込番号:3452269
0点

よく考えたら865PEチップセットでもRAIDできるボードは存在しました・・・
RA50が簡単にRAIDにできないのは「ハードディスクがパラレルATAだから」ですね。
書込番号:3452390
0点



2004/11/03 09:30(1年以上前)
なるほど勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:3454642
0点


2004/11/03 13:31(1年以上前)
ICH5R さん の回答は、お見事ですね。
最初は「じゃないと無理」だけでは意味が解らなかったけど・・・
HN(ハンドルネーム)と回答が一つなんですね。
I/Oコントロールハブが(ICH5)では、だめで(ICH5R)じゃないと無理だと言う事ですか?
でも、RAIDコントロールチップ搭載オンボードRAIDコントローラーの存在を忘れてますよ!
---------------------------------------------------------------
FlatPick さん 少し疑問があります。
>RA51あたりを狙ってください。
チップセットは上位機種と同じですが、RA51は本当にRAID対応してるのですか?
>RA50が簡単にRAIDにできないのは「ハードディスクがパラレルATAだから」ですね。
シリアルATAやパラレルATAの種類は、別にどちらでも関係なく
要は、どちらのHDDに対応しているかではないでしょうか?
書込番号:3455350
0点

デジモンUさん、お久しぶりです。
>RA51は本当にRAID対応してるのですか?
RA51カタログページ「VGC-RA61・RA51シリーズでも、ハードディスクの増設により「RAID」の設定が可能です。」の記載があります。
>別にどちらでも関係なく要は、どちらのHDDに対応
>しているかではないでしょうか?
??
VAIO搭載のインテルのRAIDアプリがシリアルATAにしか対応していない、とおっしゃりたいのでしょうか?
書込番号:3455381
0点


2004/11/03 15:23(1年以上前)
FlatPick さん 早々の御返事ありがとうございます。
RA51でも問題なくRAIDが出来るようですね、気にしてた問題が解決できました。♪ヽ(^-^ )
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA71P/feat2_body.html
↑ここの「ハードディスクをさらに高速化する」の部分ですね。
以前、バイオカスタマーセンターに2回も聞いたのですが、「出来ません。」と言われ
鵜呑みにしていたので・・・
増設したハードディスク ドライブに RAID 構成を設定する方法も↓ここにありました。
http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0406080017233/index.html?p=&q=S0406080017233&c1=&c2=&c3=
>VAIO搭載のインテルのRAIDアプリがシリアルATAにしか対応していない、とおっしゃりたいのでしょうか?
別にその様な意味ではなく、ただ単に
>「RA50が簡単にRAIDにできないのは「ハードディスクがパラレルATAだから」ですね。
↑の意味が、イマイチ解らなかったものですから・・・
それにパラレルATAでもMB(マザーボード)が、そのハードディスクでRAIDに対応していれば、
簡単に出来ると思っていましたので聞いてみました。
書込番号:3455590
0点

>デジモンUさん
速攻のレスを書いてしまいました。仕事は昼で終わったので(^^;
>パラレルATAでもMB(マザーボード)が、そのハードディスク
>でRAIDに対応していれば、簡単に出来ると思っていましたので
さすがですね、そのとおりです。毎回細かい情報提供ありがとうございます。
865PEチップセットをよく知っているユーザーから「ICH5R+シリアルATAの組み合わせならできるよ」という突っ込みを意識して書いてしまいました。細かいことですがRAで採用されている915P Express チップセットはICH6Rだと思います・・・・なんか深みにはまっていきますね
私も「865PEチップセットでもRAIDできるボード」というすでに質問範囲逸脱の墓穴を掘っていたんですが、FireBladeZEROさんが聞きたい範囲の「パソコン全般のことでなく、RAでRAIDカード増設なし」での限られた範囲で話したほうがよさそうです。
-----------------------------------------------------------------
RA71・61・51・70・60に添付されているIntel Apprication Acceleratorは「お手軽」という点ではRAID0に変更するのに今までのデータをバックアップをとって再インストールする手間がいらないということでしょうか。お手軽なシステムの割にはソフトウエアRAIDを上回る高速性も魅力ですし。
またFireBladeZEROさんがどうしてもRA50でRAIDを希望されるのなら逆にRAIDカード増設しか手はないと思います。
書込番号:3455759
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGC-RA50L7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/01/16 9:23:57 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/25 21:44:01 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/21 16:37:05 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/05 1:25:31 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/06 15:53:32 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/24 23:47:38 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/28 21:22:16 |
![]() ![]() |
15 | 2004/11/16 2:21:47 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/03 16:27:54 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/02 12:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





