『NEC新機種TX(水冷)と比べて静音性は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X600XT VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO VGC-RA60L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA60L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA60L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA60L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA60L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA60L7のオークション

VAIO VGC-RA60L7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月19日

  • VAIO VGC-RA60L7の価格比較
  • VAIO VGC-RA60L7のスペック・仕様
  • VAIO VGC-RA60L7のレビュー
  • VAIO VGC-RA60L7のクチコミ
  • VAIO VGC-RA60L7の画像・動画
  • VAIO VGC-RA60L7のピックアップリスト
  • VAIO VGC-RA60L7のオークション

『NEC新機種TX(水冷)と比べて静音性は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO VGC-RA60L7」のクチコミ掲示板に
VAIO VGC-RA60L7を新規書き込みVAIO VGC-RA60L7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NEC新機種TX(水冷)と比べて静音性は?

2004/09/19 21:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA60L7

スレ主 静音興味さん

自作から久しぶりにメーカーPCを買おうかと思っています。
そこでsonyRAシリーズにしようと考えているのですが、
先日でたNECのTXは非常に静かそうで・・・。
比べた人はいないと思うのですが、RAも静音では大差ないでしょうか?

書込番号:3286041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/09/19 22:14(1年以上前)

通常使用では、そう大差がないように感じますが、
ハードな処理をした時や、夏場に作業する時には、
差が出てきそうですね。

RAで、うるさいという声は、夏場を通じて、ほとんど聞かないので、
おそらく後悔しないのではないでしょうか?

問題は、HDD・メモリ・グラボを交換・増設した人では、
どれくらいまで変わってくるのか…でしょね。

書込番号:3286376

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/20 10:25(1年以上前)

今度のTXはPrescott対策でファンが1個増えたからね、今まで以上に静音性がいいとは思えない

改造範囲が広いRA51でも買うのがいいのでは

reo-310

書込番号:3288695

ナイスクチコミ!0


スレ主 静音興味さん

2004/09/20 11:24(1年以上前)

改造範囲がひろい・・・?
ここ数年の自作派としては、ただならない話がw。
でも、さすがにマザーの交換はできないのでしょう?
交換できるのは、メモリ、グラボ、HDに空きのPCIボードくらい?
CPUは一応可能なのかなあ。

書込番号:3288924

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/09/20 18:47(1年以上前)

マザー買えるなら売り払いますね、それがメーカーパソコンを買う掟です
今回夏モデルのVZ500/9Dを買いましたので少し改造したいと思います
HDD、メモリ、サウンドカード、グラフィックカードあたりかな

書込番号:3290483

ナイスクチコミ!0


スレ主 静音興味さん

2004/09/20 21:11(1年以上前)

マザーはやはりお門違いですね・・・。
とにかく、もうそれほどパーツを変えないという思いでRAを考えたのだから。
とのかく、NEC(TX)と迷います・・・。

書込番号:3291175

ナイスクチコミ!0


mitisiさん

2004/09/24 01:02(1年以上前)

先週購入のRA50ですが、静かです。
私も改造に疲れてのメーカー製購入組で、同じくNEC水冷と迷いました。
結局、接続端子の豊富さ&端子位置の便利さ、
付属ソフトの個人的必要性でRA50にしました。
前面に豊富な端子があり、
欲しかったTMPGEncやPrimier(簡易版だけど)のソフト代を考えると
要求にピッタシだったので。
ただ、DoVAIO等の初心者向けソフトをどう割り切るかは考え物。
良くできたソフトですが、あまりにもブラックボックスなので。

書込番号:3305475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO VGC-RA60L7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVD-RW 6 2008/11/15 22:18:18
グラフィックカード交換について 5 2007/01/26 0:59:52
グラフィックカード交換 6 2005/11/20 0:21:47
RAID 0組みました 1 2005/10/09 1:20:11
SATAUの適合について 15 2005/10/03 0:21:48
標準モニター19型(VGP−D19SM2A)の性能について。 0 2005/09/26 22:19:22
DVDマルチドライブ 9 2005/10/01 12:17:44
VAIO Edit Components 、リムーバブルケースについて 3 2005/09/22 22:07:48
外付けドライブについて。 9 2005/09/01 19:09:07
SP2? 1 2005/01/15 18:48:22

「SONY > VAIO VGC-RA60L7」のクチコミを見る(全 163件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VAIO VGC-RA60L7
SONY

VAIO VGC-RA60L7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月19日

VAIO VGC-RA60L7をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング