デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/P7
あんごら2さん、て2くんさん、タワー命さん、どうもありがとうございました。linuxに、CPUはあまり関係なさそうなんですね。ところで、タワー命さんにご質問があります。グラフックチップっていうのは、パソコンのスペックなどを見ても記載がないみたいですが、どこで確認とかできますか?
書込番号:1070393
0点
返信は返信で書きましょうね。そうしないと、見落としやみてないときがあるので。
>グラフックチップっていうのは、パソコンのスペックなどを見ても記載がないみたいですが、どこで確認とかできますか?
ここに書いてあります。LANは書いてないですが。
http://www.sotec.co.jp/direct/sx6120/spec.html
書込番号:1070464
0点
2002/11/16 22:22(1年以上前)
>VIA® ProSavageDDR KM266 チップセット内蔵
なのでちょいと辛いかも。
VIAの資料には"vesa"ドライバで、となってたので場合によってはテキスト編集が必要かもしれませんね。
(参照)
http://www.viaarena.com/?PageID=87
http://www.google.co.jp/search?q=cache:OjlfAikEhJMC:www.daemondia.com/via_kiosk_files/display_readme.pdf+ProSavageDDR+KM266+xfree86&hl=ja&ie=UTF-8
書込番号:1070655
0点
2002/11/16 22:59(1年以上前)
URLが途中で切れちゃってますね〜♪
こっちのPDFみてください。
http://www.daemondia.com/via_kiosk_files/display_readme.pdf
書込番号:1070706
0点
2002/11/18 23:06(1年以上前)
て2くんさん、グラフィックチップの情報ありがとうございました。返信は返信で書くんですね。すみませんでした。しっかりとルールを覚えるところから始めます!ところで、ますかれ〜どさん、ありがとうございました。テキスト編集???って何っていうレベルで困っています。教えていただいたPDFを見てみましたが、英語なんですね。もっと基本から勉強が必要だということがよーくわかりました。皆さん本当にありがとうございました。パソコンは、もうすこし良いのを買う方が良いみたいですね。
書込番号:1075277
0点
2002/11/19 03:10(1年以上前)
>パソコンは、もうすこし良いのを買う方が良いみたいですね。
いや、そう一概に決められるものでもないのですが…(^^;
新しいグラフィックチップのX-Windowでの正式サポートはちっと時間がかかるので、現行の新製品のお高いヤツに着いてるグラフィックチップは大概サポート外です。
ただ、"vesa"っていう汎用ドライバでvesa規格準拠のグラフィックボードだとなんとかなります。一応、汎用なりの性能なのですが、状況によっては正規ドライバより安定してたりするのが侮れないところです。
でもこれだと"SX6120/P7"と状況はいっしょですよね。
で、どうしてもLinuxが必要なら
http://www.plathome.co.jp/
といったUNIX系Shopで「動くのよこせ〜!!」と買うのが早道かもしれません。
また、動くと判っている部品で組み立ててしまうのも一つの方法です。
でも、これは別の苦労をする場合があるので、お勧めして良いものか迷いますね〜。(私はこれでやってますケド。)
書込番号:1075719
0点
リナックスマシンでしたら動くVGAと組み合わせるのが手っ取り早いです
ちまたのi815EのマザーGigayte GA6IEMLにセレロン1400組み合わせてメモリを256MB、HDDにMAXTORの80GB後は小さいケース&CDROMで合計5.5万円で、後はLINUX突っ込めばいいです
書込番号:1075825
0点
2002/11/20 21:29(1年以上前)
ますかれ〜どさん、NなA
書込番号:1079038
0点
2002/11/20 21:35(1年以上前)
ごめんなさい。途中で間違って送信してしまいました。。。ところで、ますかれ〜どさん、NなAおOさんご返送ありがとうございました。うーん、ちまたのパソコンでは全部リナックスが動くと思っていましたが、そういうものではないんですねぇ〜。勉強になりました。リナックスが動く部品を集めてパソコンを作る、つまり自作パソコンですね。かな〜り自信がないのですが、自分の勉強のためにもやってみたいと思います。ちなみに、パソコンのいろいろなパーツとかはどこに行ったら売っているものですか?秋葉原とかのどのようなお店で売っているものですか?誰かお分かりになるかた教えていただけたらと思います。度々度々すみません。
書込番号:1079054
0点
2002/11/20 22:24(1年以上前)
いえいえ、大概動くんですよ。
内心は、SX6120/P7でも大丈夫かな〜??とは思ってます。
でも、初めて使うOSでいきなり「ファイル編集」ってのも無茶な話だな〜と思いますよね。
>秋葉原とかのどのようなお店で売っているものですか?
ということは、秋葉原には行ける距離ってことですよね?
じゃ、部品には困らないと思いますよ。
でも、初めて組み立てるんですよね。だったら一つのお店でまとめて買って動かないときは(Linuxでってことではなくハードウェア的にってことね)お店のサポートを受けるのが良いのではないでしょうか。
つくも電気とかのサポートセンターは悪くなかったと思います。
で、パーツはNなAおOさんの選んだ物で特に問題ないと思いますよ。
私が同じ組合せを使ってないので断定できませんが、自分でも買っていいかも…といった部品ですね。
ただ、メモリはコンパイルに使うのならボードの上限(512MB)まで積んでおいたほうがいいかも。
あとOSは今なら「Vine Linux 2.6r1」が良いかなっ♪
書込番号:1079118
0点
2002/11/20 22:45(1年以上前)
大事な事を忘れてました〜♪
キーボードはus(101)keyを強く推奨しておきます。
ちなみに、私の使ってるのは左肩に「SunRace」と書いてるコンパクトタイプ(メーカーはどこなんでしょうね〜??)のヤツ。(つくも電気で1,980円で売ってた。)
あと、IBMのKB-3923とかですね。
書込番号:1079154
0点
2002/11/22 00:22(1年以上前)
ますかれ〜どさん、どうもありがとうございます。つくも電気ですね♪かなり自信がないので不安ですが、がんばってみようかと思います。いろいろな情報を本当にどうもありがとうございました。また、何か質問してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。
書込番号:1081286
0点
たしかにキーボードは使うと101キーボードの方が使いやすいですが、109/106キーボードの日本語キーボードでも使えないことはないです。
パソコンを取り扱ってる大手の店にいくと、自作用の部品もおいてあるところもあります。Sofmap、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキなど・・・
Linuxに関しては店員の店が分からない場合があるのであくまでも自己責任でいれなければならないときがあります。また、ディスプレイもメーカと製品が分かってる方がいいですね。
私はチップセットが815ETのオンボードで使用してるので問題ないですが、ビデオカードが新しいものだとドライバがない可能せいもあります。ある程度古いものにして出来るだけ新しいバージョンのものをいれるのが一番いいですね。
書込番号:1081324
0点
2002/11/22 07:27(1年以上前)
よく考えたら、上で紹介した「ぷらっとホーム」さんにも自作PCコーナーがありました。
このお店はUNIX系では有名なとこなので、確実にLinuxで動かしたいのなら、こちらに相談する方が良いかもしれません。お店で予算と使いたいOSとを伝えれば、動く組合せを見立ててくれると思います。
ここのサポートセンターには行ったことがないのですけどね。
http://www.plathome.co.jp/shop/index.html
それと使いたいLinuxは学校とか会社とかで指定されたものがあるのでしょうか?
もし、指定のものが有るなら書いておいてくださね。
書込番号:1081768
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOTEC > PC STATION SX6120/P7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/08/12 18:22:30 | |
| 8 | 2003/08/12 18:32:28 | |
| 6 | 2003/04/06 22:03:36 | |
| 2 | 2003/03/07 1:51:02 | |
| 2 | 2003/03/06 12:45:20 | |
| 0 | 2003/03/05 18:52:04 | |
| 7 | 2003/04/09 12:18:24 | |
| 4 | 2003/02/27 2:45:29 | |
| 6 | 2003/01/21 23:35:31 | |
| 3 | 2003/03/02 9:37:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









