


デスクトップパソコン > Dell > Dimension 9200C
起動するとセーフモード選択画面からセーフモード選択でwindows画面が出てしばらくすると
勝手に再起動をはじめまたセーフモード選択画面となります・
このループから抜け出せません。
CDブートするとブルー画面になります。
BIOSでハードのチェックのユーティリティが付属してるのでテストしましたが異常なしでした。
HDは同機種でチェンジして稼動するのでHDは問題ないようです。
マザーボードでしょうか?似た症状で回避できた方いらっしゃいますか?
9100Cのほか5150Cも電源やHD以外のトラブルで正常起動できません
これら2台×2で4台持ってますが1台しか正常に稼動してません
ほかのDELLはそこそこ動いてのにこの白い筐体シリーズはどうもトラブルばかりで
泣きそうです。
どなたか似た
書込番号:11950272
0点

購入直後ではないんだよね、数年使ってるのなら、そういう事はあるでしょう。
内蔵の光学ドライブもあてにならないようだから、外付けなりを使って一度リカバリーしてみる。
それで直らなければ、原因の特定は正攻法でつぶしていくしかないだろうな。
早いのはメーカに送るだが...
書込番号:11950304
0点

この際、ファンやヒートシンクのごみ取りとか、中を開けてしっかり掃除機でメンテしてやると運が向いて治るかも。
書込番号:11950344
0点

おなじくケース内の掃除を先にやる事をお勧めします
あとはBIOS画面から温度を確認してみましょう
原因としては電源やコネクターやメモリやCPUクーラーやいろいろありそう
ビープ音はないですか?
書込番号:11950526
0点

Ω=ωさん
ご返信ありがとうございます。
4台中3台が3年〜5年で異常というのはDELLにしてはハズレの機種なのではという疑いで
この掲示板を立てました。
大抵PCなんて電源かHDから壊れるので修理できるのですが、今回はお手上げでした。
やはりメーカ送りなのでしょうか、費用考えたら新品に気持ちがいきそうです。
ヘタリンさん
ご返信ありがとうございます。
PCをあけるときは毎回お掃除してます。
この機種それほどホコリがたまらないのはファンが弱いんですかねぇ・・
akutokugyousyani..tencyuu..さん
ご返信ありがとうございます。
ユーティリティのハードウェアのチェックは全部OKなんですが
温度もみてみます・・(泣)
書込番号:11952943
0点

なるほどお詳しいようで 相当経験されているのですね
そういえば
こちらは確認されていますか?
http://recall-navi.com/modules/cclinks/index.php?CatID=117
温度関係と あとUSB接続機器など外部接続している物をすべて外したらどうかもお試しを
LANもですね
書込番号:11954254
0点

私も先日、突然パソコンが起動しなくなりました。
症状としてはスイッチ投入後、黒い画面のまま先へ進まず
その後全く動かなくなっていまうというものでした。
サポセンに問い合わせたところ
「以下のことを試してみて下さい」
といわれて対応したら起動するようになりました。
http://www.dell-faq.com/detail.asp?Option=1&FAQID=198236&baID=5&NodeID=0&DispNodeID=0&Text=%u9759%u96FB%u6C17%u3000%u653E%u96FB&Attrs=&Field=0&KW=0&KWAnd=0&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&SType=0&Smode=1
その後、рナバイオスの再設定をして
以降は問題なく起動しています。
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11954887
1点

追記です。
「パソコンの電気を放電してトラブルを解決する方法」ですが
私の場合は、電源を切った後、付属機器を本体から全て外すように指示されました。
その際、本体ケースは明ける事はなく電池も外しませんでした。
そして、メインスイッチを長押しして10秒くらい数えました。
その後、付属機器を再度繋いで電源を投入したら
見事に起動しました。
知らぬ間に溜まっていた電気を放電する作業とのことでした。
こんなことで?!と思いましたが
私の場合は症状が回復しましたので
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11954918
1点

akutokugyousyani..tencyuu..さま
ありがとうございます
外付けはないですが、メモリ、電池、HD、LANまでは念のため外しました。
この手の方法は起動が一切できない場合の対処方法で帯電の問題にたいする方法かと思ってます
私の場合BIOSまではいくのでどうなんでしょうかとは思ってますが
一応やってみます。
tokkun1623さま
ご返信ありがとうございます。
電池の問題は私もまずはじめに試す方法で、やってみました。
私の場合BIOSまでいくので電源関係のトラブルではないと思いますが
丁寧にご回答くださいましてありがとうございました。
書込番号:11955926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Dimension 9200C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/12/29 2:45:54 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/30 21:50:18 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/17 9:02:31 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/13 17:42:55 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/11 22:43:33 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/19 22:53:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/09/22 22:09:16 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/19 22:37:29 |
![]() ![]() |
4 | 2011/06/10 21:28:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/03/22 12:44:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





