


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506
先日、J4506を購入し嬉しくて毎日、楽しんでいます。
今のところ、快適でCore 2 Duoの素晴らしさを実感しています。
ところで、ドライブを見たとき不思議に思ったのですが、
Cドライブに280Gほどあり、Dドライブは残りの少しだけとなっていました。
今まで、データなどは、Dドライブに保存する習慣がありもっとDドライブに
振り分けたいのですが、VISTAのシステム設定で増やすことはできるのでしょうか?
新規にパーティションを作れるこは調べたのですが、このJ4506には、少しのDドライブ
の中にリカバリーのデータも含まれているらしく、どのようにするのがベストなのか
教えてください。
書込番号:7883021
0点

私的には、HDDを増設し、そこにデータを保存する。
#確か、Vistaではパーティションを変更できるような。(専用ソフトなしで)
#できるか、できないかは、Vistaの種類も関わっていた気がします。
書込番号:7883145
0点

J4504を使用しています。HDは同じ320MB一つです。
同じようにDドライブがあるのですが、実際にはHDは一つしかなく、それをデフォルトでは
パーテーションを仕切ってバックアップ用にしているようです。
なので、ハナムグリさんご指摘のようにドライブベイが一つ空いているため、もう一つHDを
取り付けられます。
私も古いeMachines ではHDを増設してDドライブにバックアップデータの保存しています。
新しいJ4504の方はまだ増設してません。空き容量がまだ220GBあるので、空き容量が
40%切るようになってから考えてもいいかなと思っています。
古いeMachinesの方は購入時80GBしかなく、120GBを増設して計200GBですが、まだ70%くらいの空き容量があります。なので、もしかすると新しいJ4504の方はこのまま増設しないかもしれません。
500GBのHDもだいぶ安くなりましたが、半年たつときっと更に安くなってるはずなので
同じ増設するにしても、どうしても必要になるまで待つ方がお得のような気がします。
書込番号:7889222
0点

ハナムグリさん・幻堂さん 返信ありがとうございます。
そうですねー いろいろと調べもしましたが、やはり
Dドライブの容量を増やすのは、リカバリーも入ってる状況
の中ではあまり推奨されないようですね。
やはり、ハードディスクの増設を考えます。
ところで、以前はVAIO PCV-HX51B を使ってたのですが
このハードディスクを外して、このJ4506に取り付けることは
できるのでしょうか? すいませんがぜひ教えてください
ハードディスクは、カタログによると
約160GB(Ultra ATA/100 7200回転/分)(Cドライブ約30GB/Dドライブ約125GB
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX81/spec.html
ぜひ ご教授ください。よろしくお願いします。
ちなみにメモリーは、使えなかったのですごく残念です。
書込番号:7889485
0点

>このハードディスクを外して、このJ4506に取り付けることは
>できるのでしょうか?
可能か、不可能かであれば、可能ですが、
インターフェースがUltra ATAなので、あまりお薦めできません。
光学ドライブと同じケーブルに接続し、Master/Slaveの設定をする
必要があります。
書込番号:7890363
0点

ハナムグリさん、早速ありがとうございます。
パソコンにまだあまり詳しくないので、ご教授いただいた
接続方法があまりわからないのですが、どこかの
サイトにそのような接続の説明などありますでしょうか?
J4506のハードディスクと昔のVAIOのハードディスクは、根本的に
違うということなのですね。うーーん残念。
ところで、そうしましたら、
ハードディスクのケースを買ってきて、USBで接続の方が、いいでしょうか
またまたですが、ご教授おねがいします。
書込番号:7890711
0点

>サイトにそのような接続の説明などありますでしょうか?
例えば、下記のサイト。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/hdd_replace/hdd_replace_02.html
HDDでの説明ですが、片方を「光学ドライブ」に置き換えて下さい。
で、???になるようでしたら、ハードディスクのケースを買ってきて、
USB接続にしてみる。
USB接続の場合、内蔵に比べると、転送速度が遅くなります。
また、外部電源が必要になります。
書込番号:7892453
0点

ハナムグリさん ありがとうございました。
なかなか難しそうに思うので、ケースを買ってきて
USB接続をしたいと思います。
あと、最後に
>インターフェースがUltra ATAなので、あまりお薦めできません。
の理由を教えて欲しいのですが・・・
書込番号:7896954
0点

>あと、最後に
>>インターフェースがUltra ATAなので、あまりお薦めできません。
>の理由を教えて欲しいのですが・・・
現在では、Serial ATAが主流になっているためです。
Ultar ATAで使用する場合は、Master/Slaveの設定が必要ですが、
Serial ATAで不要です。
#外付けケースは、Ultra ATA対応の物にしましょう。
書込番号:7897058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J4506」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/10/17 22:47:02 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/11 14:51:05 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/05 18:36:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/18 6:17:44 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/21 8:59:47 |
![]() ![]() |
16 | 2009/07/22 23:30:51 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/27 7:06:35 |
![]() ![]() |
45 | 2009/04/14 17:25:57 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/17 13:02:35 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/30 12:43:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





