


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j
まったくの初心者で申し訳ありません。現在使用してきた2005年製のバリュースターが
おそらくHDD損傷により軌道が不可能になりました。(怪しいサイトに繋ぎっぱなしで朝起きたらエラーがでていました)
修理に出しても50000円以上かかるとのことで躊躇しています。
外付けHDDを増設するのも、経験もないし、安く済みそうではありますが本体が古いので処理速度にも満足しておらずいっそ新品にしようと思います。
用途はネットサーフィンくらいでとくにXPで十分ですが、値段の違う同じ用な商品が複数あるみたいですが決定的に異なる点はあるでしょうか?
現状のディスプレイは使い回せるでしょうか?
また、ディスプレイも傷ついているのでしばらくしたら交換するつもりです。
よく、複数のディスプレイで構成している人がいますが、本機ではディスプレイの複数増設も可能(?)でその分作業スペースも広くとれるのですか?
今のパソコンがジャンクなので使い回せるところがほかにもあったら教えていただきたいです。(もうデータのバックアップは絶対不可能ですよね?)
質問責めになってしまいましたが、宜しくお願いします。
書込番号:8048549
0点

こんばんは、マルタ・ルアルディさん
値段の違う同じ用な商品ってなんですか?
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/gateway_dt.html
のGatewayの製品のことですか?
現状のディスプレイが何なのか全く分かりません。
そちらの製品名がわからないことにはなんとも言えませんね・・・
書込番号:8048593
0点

空気抜きさん
ご返信、どうもありがとうござます。書き漏らしがありましてすみません
そうです。人気機種の欄で3商品ほど見たものですが、スペックの違いがなにを表しているのかもよくわかってません。
モンターはVALUSTAR VL-570EDの付属ディスプレイでF-20Wという機種なのですが。やはり無理でしょうか。
すみません。宜しくお願いします。
書込番号:8048631
0点

安い奴でいいんじゃない?
高くなれば性能も必然的に上がるけどその程度の用途じゃ正直言ってセレ系でも十分
本体だけで5万程度を見積もっておけば十分じゃない?
>よく、複数のディスプレイで構成している人がいますが、本機ではディスプレイの複数増設も可能(?)でその分作業スペースも広くとれるのですか?
デフォの状態じゃムリ
グラボ増設すれば可能
モニタが増えれば2台目のモニタ分だけ作業スペースは広がるね
>もうデータのバックアップは絶対不可能ですよね?
状態が分からないから何とも言えない
自分で復旧可能かもしれないし、業者に頼む必要が出てくるかもしれない
業者に頼んでもムリかもしれない
自分でやるのは結構面倒だし(必要な道具とかツールさえ揃えれば簡単なんだけどそこまでが面倒)、業者に頼むと軽く100万単位で金が吹っ飛んでくけど
書込番号:8048754
0点

マルタ・ルアルディさん
VALUSTAR VL-570EDと付属ディスプレイの接続はDVIなので、GT5650jの場合は標準でDVI端子がないのでビデオカードの増設が必要です。
現在のビデオカードが大抵デュアルディスプレイ対応なのでマルチディスプレイも可能です。
ちなみにVALUSTARは、現状HDDを認識しないのでしょうか?
ただWindowsが起動しないだけなのでしょうか?
故障の症状を察するに最悪HDD交換で復活できると思うのですけどね。
HDD交換だけならば、独自に修理対応するPCショップ等で依頼した方が安いのではないでしょうか?
修理専門店では下記の処も参考にしてみればどうでしょうか?
PC修理専門店 竜家(りょうや)
http://www.ryoya.net/index.html
Gatewayのモデルは、ゲーマーモデルのFX7028j、地デジチューナー搭載のGT5652j、
低価格Quad Core(4つ相当のCPU搭載)GT5650jとなります。
インターネット程度であれば、eMachines J4504(XP)やJ4506(Vista)という手もあります。
書込番号:8048856
0点

こんばんは、マルタ・ルアルディさん
Gatewayの製品では既にVistaに切り替わっています。
XP搭載がいいのでしたら、eMachineshttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/emachines_dt.htmlの製品がお勧めです。
書込番号:8048871
0点

こんばんは、マルタ・ルアルディさん
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL570ED
ですか?
使えるのはメモリ256MB×2・DDR2 SDRAM・PC2-4200対応とHDDですね・・・
ディスプレイに関しては、
http://121ware.com/support/product/data/set_dsp/vl570ed.htmlです。
書込番号:8048928
0点

みなさん、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
パソコン起動直後にHDからカタンカタンという異音がしますし、
DMI POOL DATAと表示されてから完全に動きません。
データについてはもう半ばあきらめています。のでやはり新品に交換して心機一転しようと思います。
特にXPに固執していないのとスペックが高ければ処理能力も向上するかな・・と勝手に考えていますので本機とグラフィックボードを購入しようと思っているのですが。
どちらにしても新しく買い換えますが、壊れたPCのHDDを個人で修復するとなると大体どれくらい費用かかるでしょうか?
書込番号:8050036
0点

こんばんは、マルタ・ルアルディさん
HDDのデータ救出を行う業者がありますので、そちらに問い合わせるのがいいでしょう。
http://www.ino-inc.com/restore/reasonable.html
http://www.diskya.com/info.html
http://www.rescue-center.jp/case/
http://www.pc-recovery.net/repair/
たくさんありますが、必ず成功する保証はないです。
書込番号:8050104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway GT5650j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/04/18 17:06:47 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/24 20:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/03/22 16:14:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/22 16:12:51 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/10 20:30:03 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/07 20:26:59 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/20 7:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/18 12:44:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/06 21:39:21 |
![]() ![]() |
10 | 2009/08/18 7:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





