『認識可能なCFサイズについて』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『認識可能なCFサイズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

認識可能なCFサイズについて

2009/11/05 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

質問が有ります。
この機種では何ギガバイトのCFカードが使えるのでしょうか?
過去ログ全部は見切れないのでどなたかご存知の方教えていただけますでしょうか?

先週1D MarkIIIを購入しメディアを探しているところです。

書込番号:10426222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/05 16:29(1年以上前)

機種不明

検索方法

16GBまでは書き込みがあるようですね。32GBはまだ書き込みが少ないので不明です。
過去ログ全て見るのが大変なのはわかりますが、キーワードで検索すると意外と簡単です。
画像を参考にやってみてください。

一番簡単なのはメーカーへ問い合わせることでは?
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/eos-d.html

書込番号:10426293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 16:57(1年以上前)

トランセンドでは32GB(133x)まで対応確認されているようです。

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=CANON&ModelID_F=&ModelID=EOS+1D+Mark+III

書込番号:10426381

ナイスクチコミ!0


前まえさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/11/05 17:07(1年以上前)

flipper1005さんのコメントにもありましたが、16GBまでは対応してます。

ただ、大容量のメディアはお薦めしません。
っというのも、大容量だとガンガン撮って、どんどん貯めていくので…

1. 16GBフルに使用した場合のバックアップ作業がけっこう大変!!
  ※作業環境にもよりますが…

2. メディアの破損リスクを考えたうえで、容量の少ないメディア(私は4GBがメイン)を複数枚持ち、リスク分散した方が良い。

仕事での経験上の感想です。参考まで!!

私の現在のメディア構成

CF 8GB×1 4GB×2
SDHC 8GB×1 4GB×3 16GB×1(CFで撮影した画像のバックアップ用として使用)

書込番号:10426415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/11/05 17:14(1年以上前)

直接の回答ではないのですが、EOS 7D/50D/5Dmk2では最大137GBのCFまでアクセスできるそうです。
これは48bitLBA(BigDrive)による容量の壁です。

ちなみにKissX2/X3は最大32GBのSDHCまでアクセスできるそうです。
これはSDHCカードの持つ規格上の最大容量となります。

ただ、ご質問の1Dmk3の最大容量までは存じません。
おそらく7D/50D/5Dmk2と同じく137GBまでアクセス可だと思われます。
SDHCとのダブルスロットとなっていますので、まさかこちらの制限を受けるとも思えませんが…

あくまでも参考まで。

書込番号:10426434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 17:16(1年以上前)

サンディスクも32GBまで対応確認されています。

http://sandisk-support.jp/

書込番号:10426444

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/05 17:39(1年以上前)

res戴いた皆様には感謝致します。

お教え戴いた検索ですがこれから行いたいと思います。

今から購入するCFカードは皆様のご意見を参考に容量、価格のバランス、そしてデータ消滅の事も考えて決めていきたいと思います。
明日は有休で近くの電気屋さんやカメラ屋さんへ行きまして購入したいと思います。。

数年ぶりのカメラ買い換えで少し舞い上がっていました。

出来ればカードの抜き差しの回数を抑えたいのと(昔カードを落下させてカードが使えなくなった経緯もあるんです)旅行で使うので出来ればパソコンにデータを移動せず使いたいとも考えています。
バックアップストレージも結構いい値段がするので躊躇しているところです。

今日の意見を参考に16GBx2枚でもいいかと考えています。

一つ疑問があります。

CFカードは速度x133で書き込み速度何MB/sなんでしょうね。
最近では45MB/sとか有りますよね?そしてSDHCもclass6やclass10がありこの場合の速度って10MB/sの事でしょうか?



どうもありがとうございます。

書込番号:10426525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 17:50(1年以上前)

カードの倍速は1倍速=150KB/Sで決められていますので133xなら19950KB/S即ち約20MB/秒です。

書込番号:10426564

ナイスクチコミ!1


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/05 17:55(1年以上前)

なるほど、理解できました。

と言う事はSDHCのclass10は10MB/sですからCFのカードの方が書き込み速度(読み込みは別だと思うけど)の方が速いと言う事ですか?

今までEOS 10Dで1GBのCF(LEXAR x80)しか知らなかったので色々と勉強させて戴きました。

書込番号:10426586

ナイスクチコミ!0


Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 20:10(1年以上前)

wezardさん 
class10は30MB/sですよ。

書込番号:10427241

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/05 20:53(1年以上前)

こんばんは、resありがとうございます。

class10は30MB/sですか、ありがとうございます。

因みにこの機種をお使いの方はCFとSDカードどちらを優先して使い分けしていますか?
CFだと結構読み書き速度が速いと思うんですけど。

書込番号:10427493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/05 21:14(1年以上前)

>class10は30MB/sですよ

ダウト(笑

SDHCでのClass10はあくまでも10MB/secでしょう。
(定められた単位の未使用領域に定められた記録方法で書き込みを行ったとき)
ただし、10MB/secを“最低保証”としているのがポイントかと。
つまり、10MB/secを下回ってはいけないわけで、それ故当然ながらメーカーは
性能にマージンを設けています。
結果的にSandiskではPeak性能が30MB/secのものにClass10表記しているだけでしょう。

書込番号:10427646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/05 21:20(1年以上前)

>class10は30MB/sですよ。

SDHCのスピードクラスは、最低保障速度です。Class10なら10Mbyte/sです。
最高速度や巡航速度は規定していないので製品毎に違います。30Mとは限りません。
というか安物はギリで10Mです。


>CFだと結構読み書き速度が速いと思うんですけど。

CFの速度表示は、最高速度の表示なのでこれまた注意が必要です。
最高速度を出すには、転送方式があっている必要があります。
また、ほとんどの場合、読み込み最大速度を表記していて、書き込み速度はもっと遅かったりします。
とはいえ、まともなメーカー製であれば、CFの45Mbyte/sの製品は、Class10のSDHCより早いです。その分高いと思いますが。
(そこで次はSDXCという新規格が出ます。対応機器が要るので、現行の機器では性能が出ませんが)

書込番号:10427683

ナイスクチコミ!1


Straw Hatさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/06 00:58(1年以上前)

SanDisk EX3-30MB/sの4GBと8GBをメインに使って仕事をしています。
同じ30MB/sでも容量によって違いがでます、バッファフルからの復帰時間をざっと計ったことがあるのですが、カラの
(カメラで初期化した)状態では4GBも8GBもほぼ変わりませんが、2/3以上書き込んだ頃になると、4GBでカラの時の1.5倍位かかるのですが、8GBの方は3倍以上かかるようになってしまいます。
現場では復帰時間がうっとうしくなって来るとカードを残り枚数に関係なく交換していくのですが、後で見ると4GBは
8割以上使ってますが、8GBは5GB過ぎでたいてい変えてしまってます。
もちろんこんな使い方ばかりではないので、じっくり8GB近く迄使って重宝する事のほうが多いですけどね。
なので16GBには怖くて手を出せません、割高だったし(最近はどうなんでしょう)
データを書いた紙が見つからないのでアバウトな話で申し訳ありませんが、参考になればうれしいです。

書込番号:10429172

ナイスクチコミ!4


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/06 05:32(1年以上前)

Straw Hatさん

貴重な情報ありがとうございます。

今日、SANDISKの8GBを2枚購入してお試しにSDHC8GBを1枚購入してみます。

当面はこれでしのぎ不足が出たときに買い足すという事にします。

これまで戴いた貴重な情報ですので皆様には感謝致します

書込番号:10429587

ナイスクチコミ!0


S1OS9さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/14 09:36(1年以上前)

>32GBはまだ書き込みが少ないので不明です。

別のカメラで使用するために購入した
pqiのCompactFlash 150X 32Gで試してみました。
http://www.pqigroup.com/jp/product2.asp?oid=21&catE1=21&PROID=383
認識、初期化、撮影、再生すべて問題ありませんでした。

書込番号:10473010

ナイスクチコミ!0


スレ主 wezardさん
クチコミ投稿数:48件

2009/11/14 10:33(1年以上前)

私も32GB購入してきました。
8GBでもいいかと考えたのですが価格が思っていたほど高くないので誘惑に負けました。
18,050円でした。

SanDiskのExtreme 32GB UDMA 60MB/s SDCFX-032G 海外輸入版

1D Mark IIIでしっかりと認識しました。

書き込み速度とかベンチマークのかけ方判らないのですがたぶん速そうですね。

書込番号:10473223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/11/15 18:40(1年以上前)

ごくごく一般的なベンチマークソフトです。http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/
http://www.hdbench.net/ja/fdbench/index.html

いずれもフリーソフトです。

ちなみに…
接続に使うカードリーダーはUSB2.0だと20MB/secあたりがボトルネックになるケース
が多いです。BuffaloのTURBO USB対応のものであれば40MB/secあたりがボトルネック
になると思います。

書込番号:10481172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング