


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
今日レンズのフードの修理のついでに新宿のサービスセンターで触ってきました。
ライブビューについてはMFしか使えないので、ピントがやはり難しいです。拡大して確認はできますが僕はスポーツで使うので、そんなヒマはありません。しっかり画面が見える環境ならばOKかな?と思います。
AF調整については調節の幅はかなり細かくできます。1段階の変化が非常に小さいので、かなり有効なように思います。
操作性についてはMark2では両手を使ってボタンを押しながらというのが基本でしたが片手で操作できるように改良されています。1D系を使っていた人は最初は苦労しそうですが、慣れれば大丈夫でしょう。秒10連写はすさまじい迫力でした(汗)さすがです。
自動センサークリーニングもやってみましたが早いです!!約3秒で終了しました。効果のほどは分かりませんが・・・
以上簡単ではありましたがレポートでした。
書込番号:6039828
0点

上の訂正で、AF調整と書いたのは、AFマイクロアジャストメントの間違いです。
それから重さなのですが、やはりMark2よりは軽く感じましたね。ついていたレンズが50mmF1.2だったのもあるかもしれませんが。
かなりバージョンアップしているので、欲しいか欲しくないかといったら欲しいけども、現状のMark2でも十分満足なので、多分手を出すことはないかなあと思います。仕事で要請があれば別ですが・・・
書込番号:6039960
0点

ちなみにこのビデオの半分あたりの方で10fpsの連射のデモを行っています。
http://www.focus-numerique.com/news_id-38.html
結構軽快な音ですね (^^;
書込番号:6040374
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





