


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
スペアバッテリーLP−E4はまだ購入していないのですが、
皆さんはどこで、いくらで購入しているのでしょうか?
安いお店の情報を提供して頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:6463302
0点

私はカメラと一緒にキタムラで買いました。
価格は特に安くもなく14500円だったと思います。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070223043
書込番号:6463552
0点

フジヤカメラで14280円
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/018/001/X/page6/brandname/
どこでもたいして変わらないと思います。
高いのか、安いのか、この金額で買えるカメラもありますね。
書込番号:6463818
0点

カメラと一緒に購入しました。
12800円です。
まだ、充電もしていません
書込番号:6464369
0点

先にメモリーが無くなるので予備電池要らなかったかもしれません。
CF20GBで約4000枚撮れますが、電池容量半分残ってます。
保険みたいなもんですかね。
書込番号:6464516
0点

買ったけれども無駄だったかもしれない。
1D2のNP−E3は2ヶとも3年で劣化(それでもまだ使える)、経年劣化が避けられないのなら買わない方がいいかもしれません。
書込番号:6466487
0点

たくさんの情報ありがとうございます。
あまり、値段変わらないようですね。
この以上は安くなるのはないみたいですよね。
書込番号:6467020
0点

>D60&1D2 さん
レス、ありがとうございます。
確かにバッテリーは劣化します。
EOS30D の BP-511は1年半で劣化して、充電しても200枚しかシャッターが切れない。
LP−E4の予備は少し様子をみてかた購入する予定です。
スタジオの撮影はACアダプターは使えるし、コードは邪魔になるけどね。
書込番号:6467036
0点

キタムラで1D3同時購入で13000円でした。
旅行とか海外出張で大きい充電器は持っていきたく無いと思い、予備を買いました。複数の日を跨いで使った場合どのくらい保つのか検証してませんが、1日の撮影で一番使用した昨日の状況です。
投入前残り 85%(念のため予備を持参)
撮影開始 AM10:30
撮影終了 PM16:30
撮影枚数 RAWで1730枚
プレビュー 500枚以上(撮影の合間に1時間程度使用)
撮影条件 EF300mmF2.8LIS AF、IS常時ON
投入後残り 49%
ということで、未だに予備電池を現地で交換したことは無いですが、劣化も考えて1回の撮影で交互に充電して使っています。一応充電器でのリフレッシュは1,2ヶ月おき程度でやりたいと思ってますが、他のリチウム同様所詮2,3年程度しか保たないと思ってますので、著しく劣化したと思った新規に購入でしょうね。
書込番号:6467327
0点

>英競緑−小 さん
レス、ありがとうございます。
確かに充電器は大きいですよね。
同時に2つ充電出来るのは有難いですが、
海外に持っていくのは大きくて、大変です。
バッテリー1つだけ充電出来るものを作ってほしい。
自分はそのうち予備バッテリーを買うつもりで、
もう少し値段が下がるといいですね。
ちなみに、バッテリーは消耗品です。
BR-511は3つも駄目になりました。
あれは安いけどね。
書込番号:6467475
0点

>英競緑−小 さん
度々、申し訳ありません。
バッテリーをリフレッシュすると少し長持ちをするのでしょうか?
それはなぜですか?
自分の場合はバッテリーを長持ちするために充電回数をなるべく減らし、
バッテリーが減ってから充電するようにしています。
ご指導を願います。
ありがとうございます。
書込番号:6467486
0点

>monokromeさん
>バッテリー1つだけ充電出来るものを作ってほしい。
確かに。私も予備は1つなので同時に二つ充電したのは最初だけですね。プロ向けなので、バッテリーも何本もあるという前提なんでしょうか。
>バッテリーをリフレッシュすると少し長持ちをするのでしょうか?
それはなぜですか?
長持ちというか、NiMHのメモリ効果程では無いとしても、リチウムは充電を繰り返して行くうちに容量が減っていく特性があるようです(詳しくはありませんので、理屈はよく知りません)。ですので、たまにキャリブレーション(やっていることはリフレッシュ)をして、充電容量の正確な把握(多分バッテリー内部に記憶させる?)をさせる必要があるそうです。(定期的と言いましたが、マニュアルを確認したらランプが点灯してからで良いようですので訂正します)。
>自分の場合はバッテリーを長持ちするために充電回数をなるべく減らし、バッテリーが減ってから充電するようにしています。
自分の場合は回数の偏りだけ無い(運用を考慮して片側のバッテリーだけが一方的に劣化しない)ようにしています。私の使い方では毎週充電で年50回程度ですが、寿命(500回?)までは十分余裕があると思いますし、劣化により突然使えなくなるリスクも考え2,3年で交換するつもりでいます。毎日充放電するっていうプロみたいな使い方なら別でしょうけど。
リチウムの場合、ノートPC含めて充電回数はあんまり気にしたことが無いですねぇ(ノートPCはACアダプタに繋ぎっぱなしです)。マニュアル通り、過放電(入れっぱなしにして長期放置)を気にする程度で良いのでは無いでしょうか?
書込番号:6467692
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





