


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
Q:プロ機と言われているMK3は欠損ピクセルは無いのでしょうか? また、使用しているうちに欠損ピクセルは増えるのでしょうか?
100万以下になった一眼デジが出始めた頃にフイルムの現像代のことを考えるとデジタル化だ!っと給料のウン倍したD30に飛びついてから、腕も進歩せず、まだ現役で使っているD30Kissといいます。よろしくお願いします。
天体撮影ではKissデジの初期型を使っていますがMK3に移行したいです。(D30は露出が長いとすぐにノイズだらけになります)
kissでは1分以上の露出をするとピクセルの感度差が目立ってきます。特に欠損ピクセルは真っ赤なります。
同じ露出で撮ったダーク画像で減算しても周辺ピクセルとは違って灰色っぽくなってしまいます。レタッチで補正することはできるのですが、購入当時のkissの欠損ピクセルは中央付近に2個あったのが今では10個を越え、毎回溜め息つきながらいじっています。
用語等間違っていたらすみません。D30以来の清水の舞台から飛び降りたいのですが、MK3の予約すらできずにいます。先立つものがなくても欲しくてたまりません。
書込番号:6476276
0点

20Daという天体観測向けに作られた機種
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/20da/index.html
が最近までありましたが、もう製造は終わってしまいました。
中古でなら出回っているかな?
ただ、用途が専門的であるために手放す人も少ないかもしれませんね。
もしも中古でよいものがあればこれも考慮されてみてもよいかもしれませんよ。
あと、ホットピクセルはどうしても出てしまうような気がします。
長時間露光時のノイズ低減をONにしてタイマーリモコンでインターバル撮影することでノイズは減らせるんですってね。
読んだ事があるだけで受け売りの内容ですので悪しからず。
ご参考までに。
書込番号:6476336
0点

325のとうちゃん!さん 早速のコメントありがとうございます。
天体専用のD20aも欲しかったのですが、新型になる都度ノイズの軽減が良くなってサイクルも短くなった気がして、飛びつき損ねました。
MK3は感度の面とライブビューでのピント合わせに魅力を感じてます。欠陥ピクセルの心配がないなら飛びつきたいのですがプロ用でも完全ではないようですね。 ありがとうございました。
書込番号:6476405
0点

私も20Daをすすめる。
ライブビューも付いているし、赤系
に強いから星雲を捕らえやすい。
書込番号:6476417
0点

20Da当然ご存知でしたか。失礼しました。
でも、私は20Dの真価はライブビューもさることながら、赤外カットローパスフィルターにあるような気がするんですよねぇ。
独り言でした。
ネオンの夜もきれいですが、夜空の星のきれいに見える所にお住まいの方はうらやましいです。
昔北海道で2週間ほどキャンプをしていたころの夜空はホントきれいでした。
書込番号:6476444
0点

D30Kissさん
「天体撮影」に反応してレスしました。(笑)
僕は天体写真というか天体望遠鏡で星空を仰ぐのが根っから大好きな人間です。
どうぞ、よろしくお願い致します。
で、早速ですが、今までに20Daは買わなかったのでしょうか?天体写真には最適なデジ一なんで!325のとうちゃん!さんも言っています。
それと、不可解に思ったのは、なぜ、このカメラなのかD30Kissさんの真意が分からないのです。如何かご教示して欲しいのですが!
1D MK IIIは高速連写が売りってことはご承知ですよね?
僕だったら、天体写真撮影には、FinePix S5 Proか5Dを選ぶと思うのです。。。 それとも僕、修行が足らないのでしょうか?(^_^.)ゞ
余計なことですが、僕の所持している一番大きな望遠鏡は、タカハシTOA-130Fです。
325のとうちゃん!さん
若しかして、隠れ天体写真マニアでしょうか? なんだか怖いです。(^^)
書込番号:6476469
0点

・無断転載禁止・さん、325のとうちゃん!さん
コメントありがとうございます。
星雲写りの強い&ライブビューのD20aがご推薦とのことですね。
ローパスフィターが無いと通常使用ができないので諦めました。
天体専用にはST9(たったの25万画素)を持っているので
今後もデジ一眼は兼用を予定してます。
5D&30D後継機にライブビューが付くのを待つのもいいのですが
AFアジャストなど魅力ある機能が満載のMK3は良さそうですね。
書込番号:6476509
0点

え!隠れてコソコソするのは嫌いじゃないけど。。。。って意味が違う。
昔は天文少年でした。
ハレー彗星のときは夜中に観てましたねぇ。
結局よくわからなかったけどね。
でも、天体写真って月と太陽しか撮ったことないんだなぁ。
書込番号:6476513
0点

325のとうちゃん!さん
>昔は天文少年でした。
やはり僕は見る目がありました。(^。^)/
当初から只者じゃないと思っていました。(°0°)\(--; オイオイ
これからもよろしくお願い致します。m(__)m
書込番号:6476550
0点

zq9_xxx7wさん コメントありがとうございます。
MK3が欲しいのはピント合わせに苦労しているからなんです。
ライブビューで解決!って思っているんですが安直でしょうか。
一度撮ってから再生してまた微調整の繰り返しなので、、
これに欠陥ピクセルの心配が無くなったら清水へ、、って
高速連写機能は承知しているのですが、天体兼用機として
考えています。(ホント、冬の賞与頼みです出てくれ!)
保有鏡で大きいのはBRC250Mです。
レンズはEF200F1.8他(製造中止になって飛び降りました)
なので資産の関係でキャノン以外には行けないんです。
書込番号:6476595
0点

D30Kissさん
僕も国際光機からST9を数年前に買って持っています。
偶然ですね!こんなところで。(笑)
ってことは、結構遣る口なんですね?D30Kissさんは。
天ガに応募したことあるんでしょうね?
書込番号:6476596
0点

スレ主自ら天体のほうへスレ外れ申し訳ありません。
MK3保有の皆さん、
欠陥(欠損)ピクセルの数を教えてもらえませんか??
0の方が多ければ購買意欲増大です。
〜〜
zq9_xxx7w さん へ
私の腕では天ガのレベルではありませんので画像の投稿はやったことがありません。zq9_xxx7wさんは天ガ入選ですか?
〜〜
書込番号:6476680
0点

具体的なピクセル欠陥のテストの方法がわかりませんが(指定してくだされば時間を見てやってみます)、とりあえずキャップして1分露光したモノと、適当な夜景(曇っていたので星じゃなくてすいません)で、3分露光したのを上げておきます(NRはOFF、RAW、Silkypixでデフォルト現像です)。
RAW現像でプレビューした時に、怪しいのが右側中に一つと熱ノイズっぽいのがちょこちょこありましたが、現像したら全く消えてました。
書込番号:6476924
1点

そういえば20Daでライブビューやっていましたね。30D後継にも付くかも。
書込番号:6477110
0点

英競緑−小さん 1D3欠陥テスト ありがとうございます。
とても参考になりました。
現像後の65secレンズキャップでの画像はRGB三色のレベルは最高(54,56,45)で平均は三色とも1以下と感度ムラが少ないと解りました。
3分夜景画像は、あまりに暗いので露出時間が違うのかと勘違いしましたがf/16だったので合点がいきました。おかげで露出が長くできアンプノイズなどが見あたらないのが解りました。
現像ソフトも優秀なようですね。私が使っている古いソフトのせいでホットピクセル、クールピクセルの除去がうまくいってなくて違和感があるのかもしれません。
>RAW現像でプレビューした時に、怪しいのが右側中に一つと熱ノイズっぽいのがちょこちょこありましたが、現像したら全く消えてました。
最新のプロ機はいいですね。
年甲斐もなくワクワクしちゃいました。
書込番号:6477123
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





