『AF設定についてお聞きしたいのですが?』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『AF設定についてお聞きしたいのですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

AF設定についてお聞きしたいのですが?

2009/01/25 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 ms09mk3さん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

連射最初のショットです。

ちょっとぴんとあまいかな

1コマとんでこれが最後です。

前回初めて投降した、ms09mk3です。

前回のスレで返信をいただいた皆様大変ありがとうございます。

今回お聞きしたいことは前回アップしたイルカの写真を整理していて気付いたのですが、今私の1D3の設定はAF任意でセンターにしてありAFフレーム領域拡大2です。
このイルカの写真なのですが、たまたま2匹のうち左のイルカがセンター付近に入ってくれたためそこから連射に入りました。(ピントの甘いところもありますが勘弁してください)
こういう場合、3枚目のようにイルカとイルカの間があいているときは自動選択とかのほうが確実にとらえれるのでしょうか?
一匹のときもあるし、イルカはいきなり飛び出すのでなにかいい設定があれば教えていただきたいのですが。
熟練の方は撮影中に変えたりするのですか?
私はEOS620でONE SHOT撮影をかなり長く使っていたため、センター合わせに慣れているからついつい真中であわしてあとフレームをずらして持って行きがちなのですがAFサーボの時はやめたほうがいいのですかねぇ
1D3はAF設定がかなりいじれるのでなかなか奥が深くておもしろいですね!

書込番号:8990071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2009/01/25 23:48(1年以上前)

ms09mk3さん

今晩は!

何度も紹介されていますが下を参考にすると良いですよ。
プロもこれを参考にしています。

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/e1dm3-cfg2.pdf

書込番号:8990860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/26 13:14(1年以上前)

ms09mk3 さん こんにちは。

まだ使い始めたばかりじゃないですか。
もっと一緒に試行錯誤しましょうよ(笑)

上野動物公園さんが示してくれたページはとても参考になりますよ。
印刷して、何回も読んでは設定を変えたりして試しています。
でも・・・その度に訳が分からんようになります(>_<)

撮影対象、条件毎に、どんな設定がベストなのか・・・
ゆっくりと極めていきたいと思っています。
暫くは悩みましょう。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:8992685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms09mk3さん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/01/26 20:45(1年以上前)

こんばんは
上野動物公園さん
あきあかねさん
返信ありがとうございます。
キャノンのサイトに載っているんですね!
説明書だけで見ていたので各項目の役割がイマイチよくわからなかったのですがこのサイトはわかりやすいです。さっそくプリントアウトして勉強中です。
ありがとうございました。(^○^)

あきあかねさんの言われるとおり、まだ始めたばかりなので色々と試行錯誤しながらつかいこなせるようにがんばります!これも楽しみの一つですね!

ついついフイルムの感覚になり失敗するする枚数のことを考えてしまいますがデジタルなんで色々やってすぐ確認が出来るんですよね。どうもお騒がせしました。(^^ゞ

何年ぶりでしょうか、こんなに写真を撮りにいきたくなるのは、はじめて一眼レフを手にしたときを思い出します・・・(^v^)

書込番号:8994427

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/01/26 21:48(1年以上前)

自動選択にしていても、まずセンターで被写体を捉えないといけません。
センターで捉えたものが移動しても面で捉えますというのが自動ですので、最初に真ん中が空いた状態ですとピントが後ろ抜けした状態での連写写真が量産されるだけです。

したがって、真ん中で右か左のイルカを捉えないといけないので、それは結局、真ん中を使うか左右のフレームを使うかの違いで、どちらでも最初にAFフレームで捉えるという意味では全く同じことになります。

こういう場合は次に何が起きるか瞬時に読んでAFフレームを移動させておくか、お仕事で撮るならちゃんとロケハン(下見)をしてプログラムを把握してからの撮影となります。

お遊びでしたら「あ、読みがあたたった〜〜、はずれた〜〜」って楽しめば良いのではないですかね。

もうひとつの方法は、ズームで引きぎみに撮っておいてトリミングするかですが、それでは結果は良くても撮る楽しみが半減しますから、あまりお奨めではありません(^^ゞ

書込番号:8994836

ナイスクチコミ!2


MLDMONYAさん
クチコミ投稿数:44件

2009/01/27 13:00(1年以上前)

ms09mk3さん、はじめまして!

水族館でイルカの写真をよく撮りに行ってます。

>一匹のときもあるし、イルカはいきなり飛び出すのでなにかいい設定があれば教えていただきたいのですが。

僕の場合は、AFフレームを1点だけ使うようにして、
スティックで使うフレームを適宜変更しています。

1頭の場合は、センターだけを使って、横向きの場合は背びれにAFフレームをあてます。
2頭いる場合は、左右どちらかに移動させて、捉えます。

難しいようですが、トレーナーさんが指示を出した瞬間に
1頭か2頭かわかりますし、
須磨水族園の場合は、トレーナーさんの対岸でジャンプするので
飛び出し位置も先読みしやすいです。

AIサーボが確実に追従するように、AFフレームを
イルカに当て続ける必要がありますが、頑張ってください!

小生が須磨で撮影したものです(後半部分)
http://plaza.rakuten.co.jp/skyanddolphin/diary/200810180000/

ご参考まで

書込番号:8997748

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms09mk3さん
クチコミ投稿数:24件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2009/01/27 22:02(1年以上前)

はじめまして
Pompoko55さん
大変為になるコメントありがとうございます。
最初に確実にAFフレームでピントを合わせるのがやはりキモなんですね。
もっと腕を磨いていい写真が取れるようにがんばります。
まぁ素人なので楽しみながらが基本です。

はじめまして
MLDMONYAさん
なるほど須磨はトレーナーさんの対岸に飛び出すんですね。知りませんでした。
この間久しぶりに須磨に子供を連れて行った時に試し撮りをして飛び出してくるイルカに必死でシャッターを押していました。(笑)
ホントは次の開演まで居たかったのですが子供につられ南京町へ食べ歩きに行ってしまいました。
また、ゆっくりと撮りにいきたいです。(私の家は須磨まで車で3時間ぐらいかかります(>_<))
写真を拝見しました。すばらしですね!!
私も早くMLDMONYAさんのような写真が撮れるようにがんばります。

皆様的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:8999923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング