


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
皆さんのところにも、お知らせがメールで届いているとは思いますがご存じでない方のためにお知らせします。
詳しくはリンク先をご覧ください。
AF精度が気になりますね。
併せてフォームウェアーもアップデートされています。
1.AF精度の調整不具合について
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-af.html
2.ミラーの動作機構不具合について
http://cweb.canon.jp/e-support/info/eos1dmk3-mr.html
3.ファームウェアアップデート
http://web.canon.jp/imaging/eos1dm3-j/firmware.html
書込番号:9184418
2点

お二方、情報ありがとうございました。
>中央以外の一部のAFフレームを使用したときに、ピントがあまくなることがあります。
今回の問題とは違うのかも知れませんが、先日の撮影で逆光気味のところにとまっている小鳥の飛び立ちを撮ろうと、中央一点でAIサーボを使いAFをかけたところ、小鳥が動いていないのに、繰り返しAFが動作し、ピントが合ったり外れたりを繰り返して上手く撮影出来ませんでした。
使用した1DMK3は昨年末にオーバーホールと標準レンズへのピント合わせを行ったばかりの機体で、レンズのEF70-200F2.8LISはまだ未調整でした。
この際、修理と一緒にレンズのピント合わせも出そうと思います。
書込番号:9184582
0点

10日になれば分かることですが、この2つは「全機対象」なのでしょうか?
私の読解力が足らず、キヤノンのリリースを読んでもイマイチどこまでが対象機かが分からないんですが。
書込番号:9184907
0点

やっぱり不具合でしたか?
何度となくこの掲示板でAF精度がイマイチということを書いてましたが、
やはり不具合のようですね。
書込番号:9184932
1点

実は今日リコール修理から帰ってくる予定なんです。
で、サービスに尋ねてみたところ、本人たちも状況を良くわかってないみたいでしたね。
ただ全ての個体ではないとのことです。そもそも全ての個体が対象なら本人が一番気づくはずですし・・・
修理受付は、やはり10日からで、私の個体は何もされずに帰ってくるみたいです。
もう後継機どころではありませんね。
書込番号:9184992
1点

おっしゃるとおり、対象となる個体が出荷した全てなのか一部なのか。一部であれば個体NOを表示してもらいたいですよね。
一部だと勝手に思っているのですが・・・。
追加のお知らせが10日までに出るのを待つしかないですね。
書込番号:9185004
0点

私は「後継機がある」からこそ、今のタイミングでリコール発表ではないか?と、勘ぐってますが…。
書込番号:9185008
1点

EdyEdyEdyさん、なるほどです。
そういう勘ぐりもできますね(^_^;)
書込番号:9185046
0点

1.AF精度の調整不具合について
のリンク先のさらにその先のリンク「AIサーボAF 自在活用マニュアル」
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eos1dm3-afsp/
すごく為になりました。
さすがプロ機のAIサーボだなぁ
この機能の一部分で良いから少し50Dクラスにも下りてこないかなぁ
書込番号:9185089
1点

デジカメwatchでも紹介されていました。
ここでは「・・・・・不具合のある個体が混入していることが明らかになった・・・・」となっているので、出荷した全ての個体ということではなさそうでですね。
書込番号:9185106
0点

> ただ全ての個体ではないとのことです。
> 一部であれば個体NOを表示してもらいたいですよね。
対象個体の製造番号が出ない理由ですが、もしかしてセル生産のせいという可能性はないでしょうかね。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/3063097afe2227fd66ae1e29afcf73bb
書込番号:9186760
0点

ecryuさん
素早い情報ありがとうございました。
無事ファームウェア Version 1.2.5への変更終了しました。
書込番号:9187354
0点

え〜っ またですか?
前にもシリアルナンバーが該当してるので修理に出しましたけど、いつもの事ながら
色々とありますよね。
製品も色々とトラブル、会社も色々とトラブル、忙しい会社ですね。
ミラーが落っこちても何とかなるけど、御手洗さん落っこちないでよ。
書込番号:9187442
1点

今晩は。 先ほど帰宅してメールチェックしてたら不具合報告来てました。。
個人的には中央部メインで飛び出しや止まり物以外は使わないので違和感は感じてないのですが、10日の発表待ちですね。でもこの時期に出したくないです。笑
Noで特定の出来ない場合は
不具合なのか腕なのか
普段からピンボケの方は難しいですね。キヤノンも。
書込番号:9187506
1点

結構最近のロットのようですけど、対象外だとありがたいなあ・・・
と思いつつ、ファームウェアだけアップして10日を待ちます。
しかないですからね、とやかく言っても。
どれぐらいのハードが対象になるんでしょうか。
一緒に優良で良いから、バッファ増設かUDMA対応して欲しいなあ、どうせ預けるなら。
書込番号:9187515
1点

TAIL4さん
最近のロットなのでしょうか?
そうであれば私のもかぶっているかも・・・。
ただし、今のところErrorは出ていません。
どうせ預けるなら・・・。
1. 5D Mark2用の液晶に交換して欲しいです。
2. 40Dと同様のAFライブビューも追加希望
書込番号:9187919
0点

今使っていて不具合を感じない方であれば過敏に反応することもないのかもしれませんね。
おかしいなぁ〜と思ってた方は改善の機会かもしれませんね。
書込番号:9187941
1点

>今使っていて不具合を感じない方であれば過敏に反応することもないのかもしれませんね。
ですねーー。
最近のロットと書いたのは、自分の購入した1Dがというお話です。
不具合対象が最近の物という、とらえられ方をしてしまい申し訳ありません。
今のところ中央点より、ちょっち甘いと感じますがきちんと、マツゲにピントが
来ていますから不具合は感じていません。まあメインがf2.8ズームですから、
そんなにシビアでも無いのかも。。
書込番号:9188043
0点

みなさん、こんにちは。
つい最近不具合でました。
先週ですが、「Err99 撮影できません。電源スイッチの<OFF>→<ON>、またはバッテリーを入れなおしてください」 というメッセージが出て、あとはまったくシャッター切れなくなりました。
シャッター押すと「カシャ」っという音はするのですが、ミラー、シャッターともに動かなく、エラー表示がでるのです。バッテリー入れ直したり、カード入れ直したりしてもだめでした。
即サービスセンター持ち込んだんですが、サポートが3月10日から、ということなのでちょっと心配です。
ちなみに機番は6桁の512***です。
発売された年に新品で購入しました。
やっぱり「なんで今頃・・・」という気持ちでいっぱいです。
書込番号:9189499
0点

今更とも思えるのですが、完成度が上がるというのであれば、ある意味嬉しい改善ですね。
去年、Nの発表が無かったことから、春には新型を発表するかなと思っていたのですが、秋頃に伸びたとの噂も流れているので、最後の改善ですかね。
秋に新型発表ですと、来年のバンクーバーには信頼性の面からMark3もかなり使用されるでしょうし、オーナーとしては、良くなる事は、随時やって欲しいです。
書込番号:9189578
0点

毎度こういう話で困るのは、私の様な下手くそカメラマンは上がりが悪いのが腕なのか?カメラなのか?見えづらい事かなぁ
まあ、中央以外の任意選択がほとんどなので、改善されたらうれしいですね。
書込番号:9189628
0点

ほんの数日前にMarkVオーナー(中古)となった者なのですが、、、
確かにAFが不安定だなぁと感じておりました。
「こいつぁ、とんでもないハズレを引いたかな」と思い、早々に手放そうとしておりましたが、これで救済されるかもしれませんね。
デジタルはニコンD70,D2Hから始まって、5Dでキヤノンに乗り換え、20D,30D,1D2,1D2Nと来て、1D3で6台目のキヤノンですが、これまでで一番AFが不安定です。
自分の1D3が該当するのかどうか分からない(自覚症状がない)人は、きっと該当しないと思います。
それくらいにAFが不安定です。
何が悪いのでしょうか?
経営理念かな?
書込番号:9191273
0点

HASSEYさん
私もつい先日Er99を経験しました。
シャッターを押すとファインダー内は絞り込まれて暗くなるのですがミラーが上がらず止まってしまうのです。3/2にこのことをキヤノンさんに電話で聞いたのですが、ものすごく低姿勢で「ご迷惑おかけします」の繰り返しで、少し違和感を覚えたのですが、その直後の発表でした。まさに今回発表の不具合なのかなと思った次第です。
ちなみに私の場合はカメラが冷えると(-10℃前後)なりました。
温まると何事もなかったように直ります。
書込番号:9194767
0点

分の機体は手元に来て1ヶ月少々ですが、12月初旬に注文して納品が1月末…。
あまりに長い納期にもしかしたら在庫品はこの時期に点検・対策してたのでは?と勘ぐってしまいます。
納品直後に「ピント甘いんじゃない?」と販売店にレンズごと預けて10日待ち…
でも現在、何事もなく使えてるので自分的には満足してますが、発売から2年近く経つのに「何やってんだかよぅ?」って思いがあるのも事実です。
高額な機種ですから販売されてる固体数はそう多くはないと思うんで、データーが集まりにくいんですかね?
書込番号:9209053
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





