デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
8・1付け情報ですが 118000円の店頭表示価格でポイント33%というとんでもないポイントが出てました。知り合いのカメラ仲間が40Dキタムラさんで買う前に、ヤマダ電機池袋で値段とポイントをチェックして競合することをアドバイスしたのですが、実質8万円切りですもんね。
オイラも話を聞いてびっくりしました。
書込番号:8161742
0点
ここ数ヶ月の間に、コンパクトからデジタル一眼に乗り換えたいという友人/知人から色々と質問されたのですが、皆さん、いざ量販店に向かうとキヤノン以外を薦められたそうです。
キヤノンも、KissFだけでなく、価格面でもがんばらないと売れないということでしょうか。
書込番号:8161757
0点
量販店はポイントで釣ってくるようですが、ポイントはそのまま値引きではないと思います。
書込番号:8161838
3点
ポイント商法がこれだけ流行っているのは、まだまだユーザーが賢くなってないという事でしょう。
一見凄く安く購入したように見えますけど...。
書込番号:8162004
5点
ポイントが発生するからには、ポイント消化として次にどう買うかで
損得が決まるでしょうネ。
皆さん、よく計算して買いましょう!
書込番号:8162073
1点
皆さんのおっしゃるとおりですね
この方の場合、後日予備バッテリー・CF4ギガ・カメラバック買ってと必要なものがあったので丁度よかったようです。
書込番号:8162126
0点
問題は、ポイントを使って買う場合に、価格が高くポイントに対するポイントが付かない点ですね。
書込番号:8162137
5点
ポイント付与が少ない書籍とか、他店との値差もすくない商品を買えば
良い訳なので、まあ、それは個人で決めるべきですね。
常に「価格が高くポイントが付かない」という考えは視野が狭いかも。
書込番号:8162232
1点
こんにちわ。
ポイント33%とは大金ですね。
私も40Dレンズキット購入時に4万を超えるポイントを頂きました。
EF-S17-85 IS U レンズキットが11万なので驚きの値段です。
ポイントの利用方法は通常商品(10%)を買うと損した気分になるので、ポイントなし商品、3%しか付かない書籍に利用しています。
いつになるか分かりませんが、ポイント1.5倍セールでレンズorバッグを一気に買おうと思ってます。
書込番号:8162399
0点
>量販店はポイントで釣ってくるようですが、ポイントはそのまま値引きではないと思います。
じじかめさんが仰ることが大切なポイントのようですね。
書込番号:8162811
1点
ポイントで買っても、元の価格にポイントが付けば良いのに。元の価格が割高だと、ポイントの意味が無いですよね。
正直、40Dボディだけの価格で、初期投資が118,000円というのはちょっと高いですよね。
書込番号:8163017
0点
何度も言われてることですが、ポイントには2つの問題がありますね。
1つはポイントでの購入分にはポイントが付かないこと。どういう
ことかというと、この場合1万円のものを6700円で買っている訳
ではなく、13,300円のものを1万円で買っていることになるので、
実質25%引きでしかありません。
もう1つは、ポイントは他店よりも遥かに高い金額で購入した代償で
あるので、有効に使ってはじめて元が取れるものであるはずなのに、
たまってくると「ただで買える」とうれしくなってつい必要も無い
ものを買ってしまうこと。
この点に気をつけて、賢い消費者になりましょう。
書込番号:8163588
1点
ビックカメラのポイントはビックカメラSuicaカードを持っていれば
そのままSuicaカードにチャージして使えます。Suicaでのビックカメラ
での買い物では普通にポイントがつきますので、実質的にポイントは
現金と同等になります。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/report/suica/index.jsp
書込番号:8163675
2点
今のところ、ヤマダ電機に限ってですが、
1.5倍で使えば33%なんていわず、40、50%で還元してくれ!
という気持ちになると思います。
ビックカメラの「実質現金と同等」などアウトオブ眼中ですよ。
まあしかし、1.5倍での使用も年に1回程度であり、
また、客側からみるとセコイと感じるルールがあるので、
一概に良いとは言えませんが。。
自分は、53000ポイント×1.5倍=約80000万円として使いました。
書込番号:8165227
0点
わたしは先月26日にヨドバシで40Dを10万5千円の20%引き+ウルトラ2の2GB(おまけ)で買いました。
17,000円弱のポイントを持っていたので実際には88,000円くらい払ったことになりますがほぼ同等の17,600円くらいのポイントがついてきましたので現金で買ったのと同じです。
もし私の持っていたポイントが17500pだったら、ポイント全部使い切っての支払額は87500円でそこに20%の17500ポイントがつきますのでポイントはいってこいでチョンチョン。
87500円の現金払い、ポイント無しにおまけの2GBを付けてもらって買ったことと同じになり値引額は16.7%引きです。
以前、業界者さんが計算式をだされてましたが、それによると下記のようになり上と一致します。
105,000÷1.2=87,500円
この式を118000円の店頭表示価格でポイント33%に当てはめると
118000÷1.33=88721
となりますね。
ポイントが多ければ多いほど実質的な値引額は減ってきます。
書込番号:8166409
0点
例えばですが、価格.comの最安値が10万円のカメラがあったとします。
更に小物は一般店で2万円のものを買うとします(ヨド・ビッグでの価格は2.2万円)。
ビッグなりヨドでのカメラの店頭価格は11万円でポイントが20%サービスの時に
購入し、ポイント2.2万円は小物に充てたとします。この場合、現金支出で考えれば、
一般で買えば12万円、ヨド・ビッグであれば11万円。
これはあくまでも例ですので、この様なポイント率や組み合わせが
いつも通用するとは思いませんが、買うものの価格をよく調べて
どちらが現金支出が少なくなるかを考えれば良いかと。
要らないものを高く買うハメにもなりませんのでポイントマジックには
気をつけましょう。
ヨド・ビックはたまにスゲーほどポイントをつけてきますが、
ポイント消化を間違えると高い買い物にもなりかねませんからね。
書込番号:8166507
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








