『インドへのバックパック旅行について』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『インドへのバックパック旅行について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 インドへのバックパック旅行について

2008/08/12 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

いつもこの板を参考にさせていただいておりありがとうございます.
今年のゴールデンウイークに17-85レンズキットとSIGMA30F1.4
を購入し撮影しております.

撮影旅行に慣れておられる皆様に質問させていただきたいのですが,
今年の9月末にインドのバラナシ中心に人生最後のバックパック旅行に
行こうかと考えております.
バックパックに着替えとloweproTLZ1に入れた40D+キットレンズ,
SIGMA30F1.4を持参する予定です.撮影対象は景色,史跡よりも
エネルギッシュな人の生活風景です.SIGMA30F1.4メインで撮影してくる
予定ですが,下町の風景ならこのレンズがいいなどのおすすめがあれば
ご教示ください.よろしくお願いいたします.

バックパックの個人旅行には慣れいているつもりですがもう中年なので
無理はしない,危険なところには十分注意し近寄らないといった事には
気をつけます.40Dよりも手持ちのF30の方がいいでしょうか?
そのあたりも含めてアジア,インド経験者の方よろしくお願いいたします.


書込番号:8199890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/12 21:36(1年以上前)

私なら高倍率ズームと夜間用に単焦点1本ですね。
F30もスナップ用に持って行きますね。

印度は泥棒さん多いんで疲れますよね。背中にしょった
バックパックのジッパー開けて手を突っ込んで来るので
油断できません。

人を撮るんだったら、バクシーシ用のキャンディは
持っておいた方が良いです。何も上げないとしつこく
付きまとってきますから。

書込番号:8199924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/12 21:56(1年以上前)

こんばんは。

もうずいぶん古い話になりますが、学生時代にインド旅行したことがあります。
ニコンFM2+単焦点数本でしたが、街中で撮影していると警察官に制止されたり、
見張りのいないトコで撮ろうとすると今度は地元の子供たちが寄ってきて。。。
うまくコミュニケーションとれればよかったのかもしれませんが、勝手にカメラにベタベタ触ったり、ストラップ無理やり引っ張られたりと、チト困惑。
なるべく撮影する直前までカメラはバッグの中に納めておくようにしました。
今はどうなっているのか分かりませんがけど。。。
地方に行くと結構貧富の差が激しいようで思わず目を背けたくなるようなシーンに出くわしたりします。

観光地リゾート地以外はさまざまな困難がありそうな予感。
ウチの相方はそれでもいつか行ってみたいと言っていますが、、、。

>エネルギッシュな人の生活風景〜

コンパクトでさりげなく撮るのがベターかと。

書込番号:8200026

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/12 21:57(1年以上前)

機種不明

野良牛

こんばんは。

埃が多いのでレンズ交換はできるだけ避けたいところですし、宿で一眼を持っていることをできるだけ見られたくないと私は思います。その意味で、レンズは少なめが良いでしょうし、カメラバッグも持たずに普通のザックか鞄に入れる方が安全と思います。南京虫対策で寝袋を持っていくと、荷物を絞る必要があるかもしれません。

もっとも、最近はすっかりバックパッカーしてませんし、インドも13年前なので最新の事情に疎いところがあります。

インドでは、「お金に関わらない」ことだったら親切にしてもらうことがありました。思い出に残る旅になることは確かと思います。楽しい思い出になることを祈ります。

書込番号:8200030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/12 22:02(1年以上前)

>楽しい思い出〜

ハッ! 
私は食当たりしました。あまりの暑さにコーラを買って飲んだのですが、
恐らくコーラの中に浮いていた氷が原因かと。。。

インドの水には要注意です!

出国前に祖父から言われてはいたのですが、まさかジュースの氷であたるとは。。。(爆)



書込番号:8200063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/12 22:08(1年以上前)

思い出しました。
バクシーシ不用でバチバチ人を撮る方法。
ウェストレベルでアングルファインダーです。
今ならライブビューがあるから便利ですね。

書込番号:8200095

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/12 22:12(1年以上前)

水と言えば、ミネラルウォーターもペットボトルの栓を開けた跡がないか確かめてから買わないと、水道水(以下?)の場合がありますよね。あとは、狂犬病の犬に噛まれたた発病対策をしないと命を失いますし。

ゴーゴー・インド(蔵前仁一)、バックパッカー・パラダイス(さいとう夫婦)はインド旅行前にお勧めできる本です。

書込番号:8200111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/12 23:02(1年以上前)

皆様ご親切に貴重なアドバイスありがとうございました.
様々なbig nameの方々より返信をいただき,身が引き締まる思いです.

神玉ニッコール様
高倍率ズームとしてはどのあたりを考えておいででしょうか?
欲張りなのですがガンガーを船に乗って対岸にわたった場合
ある程度の広角もあった方がいいのかと思いキットレンズを
持っていく予定でした.荷物の関係からレンズは二本と決めていましたが
キットレンズよりはEF-S25-250の方がおすすめでしょうか?
バクシーシ用にはノベルティのボールペンを考えていましたが
子供用をすっかり忘れていました.日本で飴をしこたま買って
いきたいと思います.

マリンスノウ様
まさかコメントいただけるとは思っておりませんでした.
おっしゃるとおりで私も海外で氷で当たったことがありました.
もういい年なので無理をせず気をつけたいと思います.

manbou 5様
お薦めの本ありがとうございます.ゴーゴーインドはすでに読んでいましたが
早速バックパッカーパラダイスも読ませていただきます.
もういい年なのでいくら注意しすぎてもしすぎることはないと思いますので
しっかり勉強させていただきます.

デジイチ用は荷物の関係からレンズは2本と決めています.
引き続き皆様のおすすめレンズに対するコメントををお待ちしております.
対象はエネルギッシュな生活風景です.
もちろんそれ以外でもインドのバックパックに対する情報もお待ちしております.よろしくお願いいたします.

書込番号:8200354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/08/12 23:33(1年以上前)

α200がボディ内手ブレ補正機なのでシグマの18-200DCです。
キヤノン機ならOS付を買われた方が良いでしょう。

書込番号:8200499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2008/08/13 00:37(1年以上前)

中年バックパッカーさん、こんばんは。私も中年バックパッカーです(笑)
インドは15年ほど前から通っていますが、いつ行っても楽しいところですよね。

基本的に昼間はキットレンズ一本で大丈夫だと思います。
ただ、バラナシでは暗い場面(早朝の路地裏など)が多く、キットレンズだと厳しい場面もあると思いますので、シグマ30mmは心強い味方になってくれると思いますよ♪

バラナシに限って言えば、子供たちも各国ツーリストに撮られ慣れていますので、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思います。あ、火葬場に行く時には絶対にカメラをカバンの中にしまっておいてくださいね。持っているのを見られたら最後、壊されてもガンガーに放り投げられても文句は言えませんから^-^;

なお、デリーINでの旅行でしたらシゲタトラベルがお勧めです。
http://www.yokosoindia.com/
メールのやり取り(日本語OK)で、事前に各種チケット・安宿手配などができるので、時間の無い中年パッカーには便利ですよ!

バラナシを舞台にした遠藤周作の「深い河」がお勧め本です。
文庫本も出ていますので、旅のお供にぜひ。

色々言われますが、インドは個人的に大好きな国です。
良いご旅行になることをお祈りしていますね!

書込番号:8200759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:632件

2008/08/13 08:40(1年以上前)

バックパッカーとしてのご経験が豊富なら、シンパイ無用かと思いますが犯罪者に注意です。
私の親類がバックパッカーとして世界、117ヶ国を旅行していまいた。
インドで寝台列車に乗り込んだ際、上段のベッドなのでまずは貴重品、パスポート類やEOS-KDが入ったリュックをベッドの奥に置き、次に他のバックを取ろうとかがんで立ち上がったらもう貴重品リュックは何者かに持ち去られていたそうです。因みにその時は本人以外に部屋には誰も居らず、窓が開いていたので外に泥棒がいたんでしょう。
親類は、その後パスポート再発行のために一時帰国、カメラも買い直すことになりました。
ご注意を。
なお、高そうなカメラ、レンズは狙われるからキットが良いかも

書込番号:8201503

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2008/08/13 10:02(1年以上前)

おおっ、インド放浪ですか…私も遙か昔(地球の歩き方が初めて出た頃)に香港・中国・タイ・インド・ネパールと一人ザック背負って歩いてました。今から思えば、かなり危ない目にも遭いましたが楽しい想い出です。(^^;)
バラナシですとガンガーの川岸の火葬場とか神聖な沐浴の行をおこなっている人を撮りたいところですが、なかなか撮らせていただけません。(当たり前ですが)それで、私は泊まっていた「クミコハウス」(まだあるかな?)の小舟に乗せていただいて、ガンガーの沖(?)から望遠で岸に群がる人々を狙った覚えがあります。

というわけで、容易に近づけない被写体もあろうかということで望遠を一本。あとは広角単焦点をもう一本ですね。

書込番号:8201746

ナイスクチコミ!0


安穏君さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 Illusion on the Borderlines II 

2008/08/13 10:11(1年以上前)

追伸
今インドへ中年の私が持って行くなら一眼はやめてリコーのGR DIGITAL IIかな?
重い、かさばる、泥棒に気を遣う、警戒される…若い頃なら大丈夫だったこれらのことが中年になると旅の重荷になりそうです。(笑)

書込番号:8201776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/13 12:51(1年以上前)

皆様引き続きコメントいただきありがとうございます。

神玉ニッコール様
具体的なレンズを挙げていただきありがとうございます。
お勧めのシグマ(キャノン用)の板を見ていると気になる情報が。
真偽のほどは全くはかりませんが念のためリンクを張っておきます。
http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/06/entry_21.php
もし本当ならものすごく気になります。

タシデレ様
有益な情報ありがとうございました。
着いてから第一日目に泊まる宿が心配だったので日本からの予約も考慮させていただきます。

チャレンジャー2様
貴重なお話ありがとうございます。貴重品には十分気をつけます。
首からぶら下げるタイプか腹巻型のパスポートケースを買い直します。

安穏君様
久美子ハウスは今でもあるようで日本人バックパッカーの人気宿になっているようです。
>重い、かさばる、泥棒に気を遣う、警戒される…若い頃なら大丈夫だったこれらのことが中年になると旅の重荷になりそうです。(笑)
まさにおっしゃる通りで実はそれを一番危惧しております。


皆様貴重なご意見ありがとうございました。
まずは荷物を実際にパッキングしてみて、大丈夫そうならレンズキット+シグマ30F1.4をもってゆきたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:8202295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/22 16:04(1年以上前)

今年2月から3月始めにかけて、取材で初めてのインドに行ってきました。
ブログに撮影機材や取材記を載せているので、
反省点やトラブルを含めて参考にしてもらえればいいと思います。http://blogs.yahoo.co.jp/coolheartgallery/folder/916256.html

アドバイスとしては、まずは旅行時期の見直しを、
9月末は雨季で衛生状態も悪く、ただでさえたいへんなのに、
体調を崩す可能性があります。
時期をずらせるならば、乾季のベストシーズンを選ぶべきです。

撮影機材はシンプルに、カメラは予備を入れて2台、レンズはズームに限ります。
ほこりと振動でやられてしまうので、対策は充分に、
もちろん盗難対策も忘れずに、かぎやチェーン錠を持参のこと。
バッグパックはバッグカバーを付けて、カメラバッグは前でかかえること。

カードを多めにして、ストレージは省略。
予備のバッテリー、充電器、コンセントの変換アダプターを忘れずに。

デジタルはかなり高感度使えますし、
治安の面でも本格的な夜の撮影は困難ですので三脚は不要、重たいだけ。

警官、税関、ホテル、旅行会社はもちろん、
お金持ちや日本人もあまり信用しないこと。
約束はあってなきようなものと心得ること。

常に小銭やプレゼントをたくさん用意しておくこと。
興味本位であまり人の行かない路地に入らないこと。
生水、油、狂犬病の犬に要注意。

宿や長距離の鉄道は事前に日本で予約しておいたほうがいいです。

インドは、他のアジア諸国よりもずっときついですので、くれぐれもご用心を。




書込番号:8238155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/22 19:08(1年以上前)

くーるはーとさん,詳細な情報ありがとうございました.
ガイドブックやネットで見ると9月末は雨期ですが東京よりは雨量が少ないようです.
ただ十分に下水道が整備されていないインドでは衛生状態にはとても不安です.
なかなか雨期のインドを実際に旅された方の情報がないのでどう判断して良いか悩んでいます.

ホームページを拝見させていただくと様々なところを訪れておられるようですね.そこでお聞きしたいのですが,私の場合は移動も全部入れて6日間のため
デリーは主に乗り換え目的で,バラナシにできるだけ滞在しようと思っておりました.でもホームページを見させていただいてデリーにも興味が出てきました.
そこでお尋ねしたいのですが,バラナシメインの方がいいか,デリーと半々程度の比重がいいでしょうか?また,国内で列車などの予約をされたようですがおすすめの旅行会社はありますでしょうか?ご教示いただければ幸いです.

書込番号:8238656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/23 17:05(1年以上前)

全部で6日間ということは現地4日くらいなんですね。
デリーは見所多いので、バラナシがメインなら半々くらいでいいのではないでしょうか。

バラナシは1日でも結構楽しめますし、
アグラやジャイプールもいれて各1日ずつでもいいと思いますが、
それならツアーもあるので、個人旅行の意味がないですね。

ただインドの中では客引きや盗難などデリーが一番たいへんですので覚悟の程を。
バラナシはそんなに広くないし比較的楽です、日本人の長期滞在者も多いし、
ただ進められても大麻には手を出さないように注意しましょう。

全部の宿の予約は特に必要ないと思いますが、
初日は深夜着なので日本で予約していったほうがいいです。
中級以上ならHIS旅行社で予約可能です。
インターネットですぐにできます。
空港送迎のみもありますが、空港送迎付のホテルを選ぶといいです。

http://e.his-j.com/shop/hotel/search.aspx

列車などの予約もよく使われる路線はHISで予約可能です、少し割高ですが。
http://www.his-hotel.com/rail/asia/rail_india.php

それ以外はインターネットのインド国鉄のサイトで路線や時刻等を調べて予約可能です。
「地球の歩き方」に少しだけ予約方法が書かれていますが、全部英語ですのでややこしいかも知れません。ウェブまたは確認メール画面を印刷したものが、そのままe-ticketとして使えます。
予約及びクレジットカードの手数料はかかりますが、
現地での手配の時間ロスを考えると予め確定しているほうが安心出来ます、
ぼられる心配もありませんし。

デリーとバラナシ間は、時間的には航空機を使ったほうが確実で安心ですが、
雰囲気は夜行列車のほうがあると思います。
航空機はjetairwaysが人気があります、インターネットで予約可能です。

あとインドチャネルというサイトおすすめしておきます。
http://www.indochannel.jp/

書込番号:8242403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング