デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
10月2日から車泊1泊山小屋1泊で鏡平に紅葉を撮影に行ってきました。
8月は思わぬトンネル事故による通行止めで断念したので、今回はリベンジでした。
レンズは、シグマ17-70mm一本で行くか悩んだ末、画質を優先してEF17-40mmF4L、EF50mmF1.8 II、EF70-200mmF4L ISの3本とカーボン三脚を持って行きました。
荷物の総重量は約14kgで私には限界に近く、バテバテでした。(苦笑)
3日は快晴でしたが、鏡平に着いた頃は槍ヶ岳が雲に隠れてしまい、夕方までねばりましたが期待した夕焼けの槍ヶ岳は残念ながら拝めませんでした。
翌朝、日の出前からシルエットの槍・穂高を撮影しました。
紅葉も期待したほど彩りもなく、新雪が降った影響でいまいちでした。
アップした画像は、1〜3枚目が鏡池の紅葉と穂高連峰、4枚目は朝陽写る鏡池と槍ヶ岳です。
「レンズ沼お誘いレンズEF50mmF1.8 IIの画質の良さに驚かされた次第です。
単焦点とはいえとても1万円で手に入るレンズとは思えません。
一緒に撮影されていた方が、5D+EF24-105mmF4Lだったので、ちょっと覗かしてもらいました。
やっぱりフルサイズは良いです。>mk2買うぞぉ!!
Kenji2000さん、尾瀬はいかがでしたか?
書込番号:8477555
0点
yamabitoさん こんにちは
澄んだ朝の山の雰囲気がよく出ていて、見ているだけで気持ちが良くなる写真ですね。
リベンジ成功おめでとうございます。
高山の紅葉は、なかなか良い年がなくて難しいです。
書込番号:8479552
0点
yamabitoさん こんにちは
鏡平リベンジ山行お疲れ様でした。
どうやら今回は天候に恵まれたようですね。
されど山の天気は変わるのが早いので、ちょっとした間で雲に隠れる、霧に阻まれるなど頻発ですよね。
シャッターチャンスのタイミングが難しいと言うべきか、悔しいお気持ち察します。
来年は私も双六岳行ってみたいですね。
私も4〜5日にかけて八ヶ岳に行って参りました。
今年二度目の八ヶ岳ですが、ようやくピーカンに巡り会えました。
紅葉の進み具合は徐々に麓へ向かって拡がりつつあるようです。
こちらももうちょっとな感じでしたが、今週末辺りが見頃のようですね。
ちなみに、こちらから穂高連山、槍ヶ岳連山も一望出来ましたよ!
私も来年はフルサイズ機5D2携えて登山に挑む事になりそうです。
書込番号:8480611
0点
みなさん、こんにちは。
yamabitoさん
とりあえずはリベンジおめでとうございます。
紅葉はさておき秋の空気を満喫されたのではないでしょうか?
私も来年はぜひ鏡池をテリトリーとすべく行ってみたいと思います。
ステキな写真ありがとうございます!
サンチスさん
先週行かれんたですね!
じつは私はこれから出発して、麦草峠→雨池→双子池→北横岳岳→縞枯山→麦草峠と山小屋泊で回ってきます。
紅葉の見ごろが2000m近辺に降りて来ているみたいなので雨池や双子池あたりの景色を楽しみにしています。
みなさんのようにヨイ写真を撮れることを願いつつ行ってきます!!
書込番号:8481387
0点
多摩川うろうろさん、サンチスさん、コメントありがとうございます。<(__)>
>高山の紅葉は、なかなか良い年がなくて難しいです。
そうですね。
長年山に登っていますが、最高の紅葉には一度も出会っていません。(苦笑)
>されど山の天気は変わるのが早いので、ちょっとした間で雲に隠れる、霧に阻まれるなど頻発ですよね。
>シャッターチャンスのタイミングが難しいと言うべきか、悔しいお気持ち察します。
私が鏡平に着く、ほんの10分前は槍ヶ岳が望めたそうです。
あそこで休憩しなければと後悔の念がありました。
でも、鏡池の畔でお二人のカメラマンと雲が晴れるのを願いながら過ごした3時間は日頃味わえない充実した時間でした。
その内のお一人は中判カメラの常連さんで、鏡平の天候に詳しく山の話やカメラの話など勉強になり退屈しませんでした。
>私も4〜5日にかけて八ヶ岳に行って参りました。
好天に恵まれて良かったですね。
これからの季節は空気が澄んでいて眺望がきくので写真を撮るには最高ですね。
レンズは単焦点28mmと望遠ズームでしょうか?
>私も来年はフルサイズ機5D2携えて登山に挑む事になりそうです。
一緒に下山した方が5D+EF24-105mmF4L ISをお持ちでして、5Dmk2も同じ重さなので、このセットなら何とか山に持って行けそうです。
5Dmk2の評判は発売前から賛否両論ですが、私にとっては重量と防塵防滴強化そして価格がうれしいです。
おっと、ここは40Dの板でした。m(__)m
5Dmk2を買っても40Dは手放しません。>EFレンズで2倍楽しめるので
やま登り大好きさん
>じつは私はこれから出発して、麦草峠→雨池→双子池→北横岳岳→縞枯山→麦草峠と山小屋泊で回ってきます。
紅葉の北八ヶ岳良いですねぇ。
素晴らしい写真が撮れそうですね。
混むでしょうからどうか気をつけて行ってきてください。
楽しみにしてます。(笑)
書込番号:8481563
0点
yamabitoさん、そして山好きの皆さん、こんにちは!
すみません、すっかり出遅れてしまいました。(^^;ゞ
yamabitoさん、リベンジおめでとうございます。鏡池、神秘的な雰囲気ですねぇ〜。
写真を見ると、空気感まで感じられるような気がします。
5DU行っちゃうんですか、うらやましいです。私はその前にEF24-105F4LとEF28F1.8が欲しいので、しばらくは40Dと一緒に頑張ります。(#^.^#)
さて、10/4,5で尾瀬至仏山と尾瀬縦走をしてきました。両日とも素晴らしい晴天に恵まれて、大満足な2日間でしたが、特に至仏山からみた草紅葉の尾瀬ヶ原は最高でした。
ますます、尾瀬が大好きになってしまいました。これから毎年行ってしまいそうな予感がします。
多摩川うろうろさん、こんにちは。
今回秋山を楽しみに2週連続行ったのですが、素晴らしい紅葉に出会えました。でも、仲間に聞くと運がかなり良かったみたいですね。ラッキーでした。
サンチスさん、晴天の八ヶ岳登頂、おめでとうございます。
すばらしい写真、有り難うございます。ますます南八ヶ岳に登りたくなってきました。特に「阿弥陀岳山頂からの赤岳」の写真なんて、大迫力の写真で圧倒されました。
やま登り大好きさん、こんにちは。
北八ヶ岳、どうでした?紅葉は綺麗だったでしょうか?素晴らしい写真、期待しています。(#^.^#)
書込番号:8504005
0点
Kenji2000さん、こんばんは。
尾瀬、素晴らしい天気だったようで良かったですねぇ。
草紅葉と澄んだ青空と池塘のコントラストにワクワクしたのではないでしょうか。
私も秋の尾瀬に行きたくなりました。
>鏡池、神秘的な雰囲気ですねぇ〜。
>写真を見ると、空気感まで感じられるような気がします。
>5DU行っちゃうんですか、うらやましいです。
>私はその前にEF24-105F4LとEF28F1.8が欲しいので、しばらくは40Dと一緒に頑張ります。(#^.^#)
お褒めいただいてありがとうございます。<(__)>
5DII、逝っちゃいます。といっても初期ロットは色々ありそうなので早くても正月頃でしょうか。
発売前から賛否両論いろいろ書かれていますが、私としては、防塵防滴強化にもかかわらず5Dと同じ重さに抑えてくれてくれたことと、何とか買えそうな価格設定にしてくれたことにキヤノンに感謝しております。
レンズキットを購入する予定です。>小三元達成(笑)
キットレンズのEF24-105mmF4L ISは、40Dだと広角側にやや不足感がありますね。
フルサイズなら山に最適なズームだと思いますし、重量的にも、これ一本なら何とか持ち歩けそうです。
40Dに不満はありませんが、長年フィルム一眼で撮ってきたので、やはりレンズ本来の画角と被写界深度で撮りたい、EF50mmレンズを80mmではなく本来の50mmの画角と被写界深度で撮りたいという欲求があります。
APS-Cを使っていると、200mmで撮っているつもりが、実は320mmなわけで、でも被写界深度は200mmというわけですからね。
風景を目にしたときに、ここは何ミリで撮るかという判断がAPS-Cだとしにくい感じがあります。
まあ、良い写真が撮れればどうでもいい話かもしれませんが・・・
といってもAPS-Cとフルサイズで2倍楽しめるので5DIIを手に入れても、40Dは手放しませんよ。
書込番号:8505599
0点
みなさん、こんばんわ。
返信おそくなり失礼しました。
おかげさまで北八ヶ岳の秋を満喫して来ました。
初日は小雨の中の山行となったので少々残念でしたが、夜からは天気もすっかりよくなり満天の星空を満喫できました!
日中の天気が悪かっただけに感動も倍増でした。
翌日は快晴で八ヶ岳からはアルプス全域がきれいに見渡せました ^^y
白駒池の紅葉のピークが過ぎてしまっていたのは残念ですが、全体の満足感からすると微々たるもの。
大満足の山行になりました。
お粗末ながら4枚写真をアップします。
書込番号:8511089
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























