デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんばんは。
三脚についてお聞きします。
スリックのS-103という
三脚を入手しました。
フリーターン雲台というのが
付いていて、脚も太く
かなり頑丈な造りに見えます。
夜景や星空等の撮影に使ってみたいと考えていますが、
脚部はそのまま使用して
雲台を交換してみたいと思います。
自由雲台にしてみたいのですが、
皆さん、お薦めの雲台はありますか。
よろしくお願いします。
書込番号:8633546
0点
あちこちのスレで勧めてて、そろそろいい加減、
自分しつこいんじゃないかと、ちょっと気が引けて来てますが(笑
KTSの自由雲台がコストパフォーマンス抜群です。
好みもありますが、見た目もかなりいけてると思います。
書込番号:8633603
2点
カメラマンライダーさん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
オススメの雲台、カッコいいですね。精度も高い造りに思えました。
50型の方の購入を検討したいと思います。
それから、クイックシューはどんなのが良いのでしょうか?
書込番号:8633911
0点
piro2007さん おはようございます。
夜景(=風景)を取られるのであれば、水平出しのしやすい3ウェイ雲台の方がいいかと思いますが。
書込番号:8634165
0点
訂正レスです(汗)
×…取られる
○…撮られる
変換間違いにつき失礼しました…。
書込番号:8634176
0点
piro2007さん こんにちは
高精度の自由雲台も良いですが
じっくり撮られるのでしたら、マンフロット 405がお勧めです。
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/4942632/
書込番号:8634284
0点
piro 2007さんこんばんわ
スリックのUlta1シリーズをお使いとのことで、軽量重視の三脚で持ち運びについては、
申し分ないと思われます。脚部はカーボンマスター813PROと同等の太さですが、雲台が
ひ弱(脚の太さの割には1ランク下)なので、望遠レンズを使用の際には1サイズ上級の雲台
が必要かと思われます。現にカーボンマスター813PROには、SBH−320BKNが付
属しています。
また私自身、最近Ulta1シリーズに付属しているSBH−200DQを使用しましたが、
望遠レンズ(70-200mm F2.8クラス以上)には不安がありました。
長々書きましたが、夜景、夜空には自由雲台ではなく、値段的にもバランスの取れた、安定の
ある3ウエイ雲台のSH−806以上をお勧めします。
書込番号:8636653
0点
皆さん、こんばんは。
hirosan.rx-78-2 さん
ご返信ありがとうございます。
>夜景(=風景)を撮られるのであれば、水平出しのしやすい3ウェイ雲台の方がいいかと思いますが。
参考になります。
ちょっと短絡していたかも知れません。
トライ-X さん
公園の時計 さん
ご紹介していただきありがとうございます。
長く使える良い商品だと思います。
是非、実機を見てみたいと思います。
書込番号:8636993
0点
こんばんは♪
>>piro2007さん
はじめまして
三脚に雲台悩みますよねー
私も模索中なので、このスレを参考にさせていただきますね
>>カメラマンライダーさん
おすすめのKTSの自由雲台気になります
カラーが豊富なのがいいですねー
書込番号:8637347
0点
ちょきちょき。さん
いいでしょ、いいでしょ。
見た目はちょっとふざけてるとも取れますが、
KTSさんは、有名メーカーの高精度自由雲台もかなりOEMでおさめてる
実力ある会社のようですし、物自体も凄くよいのですよ。
ちなみに私のはPRO40の赤ですが、PRO50の紫もちょっと惹かれています(笑
カメラも三脚も基本まっくろですから、このくらいのアクセント
あってもいいですよね。
書込番号:8637456
1点
こんばんは。
ちょきちょき。さん
ご返信ありがとうございます。
たぶん自分は撮影のスタイルを確立していないのかも・・・。
一緒に悩みましょう(^_^;)
カメラマンライダーさん。
KTS雲台はやっぱり、カッコいいですね。
書込番号:8637570
0点
piro2007さん
私、クイックシュー使わない派なんです。
元々私の三脚って標準がクイックシュー付3WAYだったのですが、
クイックシューがいやで、雲台どうするか色々
考えて、スリックの安い自由雲台、ベルボンのちょっと安い自由雲台
ときて、行き着いたのがKTSなんですよ。
コダワリのある人に言わせると、クイックシューを使うと
ぶれやすい(ミラーショックとか)なんて言いますが、
自分ごときでは、そんなの気にしてません。
もっと単純に・・・カメラをどこかに置いた時に座りが悪いとか、
ボディ分以外に三脚座分のシューの個数を買い揃えるのが
面倒だったとか、手持ち撮影で短めの単焦点を付けた時にボディ下の
クイックシューが左手に当たって気持ち悪いとか、
その程度の理由なのですが(^^;
風景写真では3WAYが向いてるというお話がありますが、
それは否定しません。3WAYなら、「水平良し! 俯角良し! 発射!」
って感じですが、自由雲台は「まぁこんなもんでしょ 発射!」って感じ
ですよね(笑 僕は後者の方が性に合ってるようで・・・
3WAYで水準器使って撮るような精度の水平にはなりませんが、
自由雲台でも不自由するほど傾いた写真にはなりませんし、
手持ちよりはずっと水平な写真になりますから。
書込番号:8637631
0点
カメラマンライダーさん
貴重な経験談ありがとうございます。
今日の仕事帰りにカメラ屋さんに寄って
クイックシューについて尋ねたら
カメラマンライダーさんと
同様のお話を聞けました。
水平についてはライブビュー機能もあるので
十分対応可能であると思っています。
書込番号:8637677
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/10/18 18:15:16 | |
| 17 | 2025/02/07 19:49:19 | |
| 8 | 2023/03/20 22:05:29 | |
| 5 | 2023/02/10 18:04:25 | |
| 22 | 2022/11/19 16:44:39 | |
| 20 | 2022/12/23 2:50:00 | |
| 11 | 2025/09/17 15:37:35 | |
| 3 | 2021/04/03 12:47:25 | |
| 16 | 2020/05/06 18:59:11 | |
| 11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









