


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
25日に大分県のオートポリスで行われたバイクレースを撮影してきました。
Sigma APO150-500mmDG OS HSMを使用しています。少し流し撮りにもチャレンジしてきました。500mmはさすがに超望遠で最初は被写体を逃すこと数回。。。どうにか1800枚捕らえ、ヒット・・・は今からの検証です。UPしてますが、写真の不出来さへのつっこみは勘弁ください。(アドバイスは募集しています。)ほとんど手持ちでしました。3脚が望ましいのでしょうが、ラインの変化に対応できないのと、バイクで現地に行くのでコンパクトにしないといけないというのがあった為1脚にした所、この一脚がフェンスより少し低くこの場合使えませんでした。。。
本音はLズームが欲しいのですが、子持ちの小遣いで第3パーティーばかりになってしまいました。(他に70-200F2.8もSigmaです)まぁ、プロではないのでこれで良しとします。(でないと沼への片道切符が・・・ただでさえ、ひとに「足元沼に入ってますよ」と指摘されてるのに・・)
ところで皆さん、本格的に撮影した後のファイルなのですが、今回1800枚のJPEG、6Gbもあります、これを保存する時そのまま派ですか?それとも圧縮かけてますか?ディスクに保存も手ですよね。いや・・・開くだけで時間がかかるこのフォルダ・・・皆さんはどうしてるかなぁーと思って、ちょっと教えてくださいな♪
書込番号:9603412
3点

JPEG撮って出しですか!それもLレンズでない、しかも手持ちですか!素晴らしいです。
綺麗に撮れていますよ、凄いです。
保存方法ですが、外付HDDに入れてます。気に入った写真はプリントアウトしています。デジタルの保存は全データー消滅!と隣り合わせですから。
書込番号:9603693
1点

DVD-R DL なら1枚に全部入りますね。
イベント毎に DVD もいいのではないでしょうか。最近はメディアも安い
ですし。
書込番号:9603817
2点

スレタイが秀逸ですねw
分野は全然違いますけど、ウチの場合撮る枚数もあまり多くないですし、
撮った後の選別もシビアに行うので数多く撮っても保存するのはごく僅かです。
撮るときは「今」っていう瞬間だけ切って無駄打ちを減らす
(とはいえ流し撮りだと数打てば数打つほど当たりやすいのでどうしても増えますけど)
・救いようの無い技術的欠点がある写真
・既にもっと良いカットを押させてるシーンや被写体
を残酷なまでにばっさばっさ捨てると保存しておきたい写真はごく僅かしか残りません。
「ダメな写真を見分ける」というのは実はすごく勉強になる作業です。
そういう写真を避けるように撮る癖をつければ、撮れるのはいいカットだけになるはずなんで。
ちなみにうちは全部RAWです。
書込番号:9603880
7点

私も最近、外付けのHDDに入れてます。
昨年、PCが不調をおこしレースの写真、失くしたことあります。
開幕戦の写真はっておきます。
レンズはEF300F4L+1.4EXです。
書込番号:9604165
1点

maskedriderキンタロスさん
私も2日間行ってました ^^
天気も悪くはなかったので撮影には丁度良かったですね。
私は手持ちか一脚を利用してます。
3脚での撮影は使い辛いと思いますよ。
4枚目の画像の様に横面をぶん回して撮るのでしたら、手持ちが追い駆けるのに適してるので一番撮りやすいですね。
私は重量級のレンズをお試しで使ってたので、今回は全て一脚を利用して撮影しました。
フェンスは開放付近で撮れば消す事が出来ますよ。
撮影場所からの距離にも寄りますけど、2重フェンスでなければ消す事の出来る場所は多いですね。
撮影後のデータは、DPPのクイックチェックツールを利用しゴミ箱行きと残す画像を振り分けてます。
その後は外付HDD(RAID1)へ保存ですね。
一つのフォルダに沢山画像を入れると表示に時間が掛かるので、フォルダを細分化して分けてますよ。
・0523_イベント広場
・0523_ピットウォーク
・0523_予選JSB1000
・0524_ウォームアップJSB1000
・0524_ピットウォーク
・0524_グリッドウォーク
・0524_決勝JSB1000
と、この2日間は大まかにこんな感じで分けてます。
私は『降臨、満を持して』なジークがお好みです ^^
書込番号:9604469
1点

こんにちは
調子に乗って連射すると予選決勝で20GB以上とかになったりしますが
失敗作を容赦なく削除すると
CDRでバックアップできたりして・・・(泣
最近はおかげさまでDVD-Rに成長しました w
大体は外付けHDDと光ディスクに2重保存してます
フォルダはボディ(大抵2台使用)で分け
さらに時間帯で分けてます
書込番号:9604639
1点

maskedriderキンタロスさん おはよう御座います。
良いですね、レースの写真。
自分もやってみたいですが、近くにサーキットもないので
中々いけないですね。三人の子持ちですし。
私も外付HDDです。そのうちDVDに焼こうと思ってます。
ちなみに100%RAWなので、データ量の割に枚数が少なかったりします。
お写真、少しづつ慣れていく様子が分って良いですね。
書込番号:9605195
2点

本当に最近の写真の容量の大きさは半端ないですよね。
自分も外付けHDD&DVDですね。
撮影は一脚に自由雲台をフリーにして使っています。
書込番号:9605240
1点

>俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
maskedriderキンタロスさんこんにちは。フレーズあいかわらずですね(^^ じわじわ来ます。
あたしも最近「ながしどり」挑戦してます! 「r...なんとか」さん目指して。(失礼)
みなさんの作例も楽しんで撮っているのが伝わりますね〜 少々お邪魔します!
最初は子供が走ってるのと、鳥とか撮りたくて望遠を探してました。70-300あたりを買おうかなと思ったのですが。。。
ニコン おもしろレンズ工房
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/11/01/2525.html が近所で¥5,000で売られていたのでつい衝動買いしてしまいました。
描写は甘いし重いし使いづらいしすぐ後悔して(FZ28は高いので)FZ-18を購入しました(アホ)
でも勉強になるので「おもしろレンズ」は楽しんで使ってます。
FZ-18は今日朝届いたので、運動会に向けて猛練習しようかと思ってます。
http://picasaweb.google.co.jp/zakottsu/Various1# 練習してる写真です。よかったらご覧ください。
バックアップに関してはあたしは最近HDDがとんだのでなんにもアドバイスできません(;;
RAID1とかがいいのかな? 光学ディスクがいいとは思いますけど焼くのめんどくさいし・・・
あたしも当初は「全部とっておく派」でしたが、データが一瞬で消えたのがショックで
選別したものを2重くらいにバックアップするのがよいかも?と思ってます。
Picasaを使ってるのですが、捨てるのとかも楽でなかなかオススメですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=9562665/
こちらも参考になるかもしれません。 ではでは。。。
書込番号:9605952
1点

maskedriderキンタロスさん 再びです。
顔アイコンが泣いてました。
伏して訂正いたします。
書込番号:9606842
1点

maskedriderキンタロスさんこんばんわ。
私の場合、カメラの液晶で見て明らかなピンボケや意図せずフレームから外れた写真は
その場でバッサバッサと切り捨てます。(ただしこれをやるとバッテリーが・・・)
それでも残ったデータを持ち帰って個人的に満足できるのは1割もないです( T-T)
なので気に入った写真だけバックアップ取ります。
予選、決勝とレースを撮りに行くと平気で数千枚になりますから
全部残していたらキリがありませんし(汗
書込番号:9607578
1点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
オートポリスでの撮影お疲れさまでした。
私も予選日だけですが、行って撮影して来ました。
サーキット撮影だと自由度がある一脚を使うのが主流ですね。
疲労防止にも効果があります。
撮影枚数は、次から次へと被写体が現れるサーキットでは、どうしても多くなりがちですね。
私は今回はRAWで撮って、1200枚、13GBでした。
ひととおりチェックして、気に入ったものだけ現像して、元の画像は外付けHDDに保存しました。
家族の写真などは、更にDVDにも保存していますが、趣味の写真はどうしても残しておきたいとまでは思ってないので、データが消えたら消えたでしょうがないという位に考えています。
書込番号:9607843
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
本当に皆様ありがとうございます。本日は時間の都合で明日、ちゃんとレス返します。
本当は解決済みにしても良いのですが、皆さんのレース写真をみたいなと思い始めていますのでもう少しこのままにしたいと思います。
皆様、ありがとうございます。
書込番号:9608276
1点

maskedriderキンタロスさん、
ご無沙汰です。4枚目、決まってますね。
そういえば、以前披露されていた 70-200 F2.8 通しはタムロンじゃありませんでしたっけ?
データの方は、ハードディスクを買い足しています。参考にならずすみません。
書込番号:9609044
1点

maskedriderキンタロスさん
こんばんわ
基本的にいまは、RAW撮りでJPEG変換しますが、保存はもっぱらRAWです。
JPEGは、ある程度したら消しています。(1年ぐらい)
結構、絞った画になってますね、やっぱり流し撮りにはNDフィルターが必要ですね。
数百の失敗からポチット。(≡^∇^≡)
書込番号:9609493
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
みなさん、おはようございます。
HR500さん お褒めに預かり恐縮です。本当はRAWとかでじっくりと行きたい所なのですが、CFが8GB1枚、2GB3枚しかなくこのようなイベントの場合JPEGのみにしました。暗所のイベントはRAWでも撮ります。
mt papaさん そうですね、イベント事にDVDと言う手もありますね。ただ、DVD(CD)を500枚ほど持っていてその保管場所にも困っています。
続きは夜行います。皆様のレースの写真はどう設定されてあるか?興味がありますのでまだまだ、レスを募集したいと思います。
書込番号:9609776
1点

maskedriderキンタロスさん
こんにちは。
500mmあるとフレームに入れるのも大変そうですね。
4枚目いい感じですね。でもISO1250って凄いですね。
私はあまり連射しないのでRAW+Lで1日4GB程度です。
外付のHDに保存してるだけです。
気に入る写真は1回1.2枚程度なのでA3にプリントしてバックアップUSBメモリです。
私もモテギの130Rを1枚!
今年は駄目でした。
これからもいい写真撮って下さいね。
書込番号:9611960
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
りゅう@airboneさん ありがとうございます。参考になりました。他のイベントは「ここ」と言う場面を切り取れるのですが、レースはあわてんぼうで連射の嵐をかけました。また40Dで初めてレースを撮影したのもあると思うのです。
・救いようの無い技術的欠点がある写真
・既にもっと良いカットを押させてるシーンや被写体
を残酷なまでにばっさばっさ捨てる
ですね。成程、今まで撮れなかった物が撮れる嬉しさでついつい全部残してしまおうと考えがちだったのですが、発想の転換が必要ということですね。
ドルフィンライダー01さん 伊藤真一ですね。テレコンを挟むと画質云々言われますが、なかなかどうりで、綺麗に撮れていますね。さすがはサンヨンです。腕も確かで見習いたいです。
elpeoさん あちゃー、凄いもんみせられちゃいました!完全に脱帽です。しっかりと捕らえられているだけでなく構図も見事です。ヘアピンと登りのコーナーですかね?ヤバイなぁー、もっとサーキット内をロケハンしてポイントを探さなくちゃ!レンズはレンタルか何かですか?700mm表示にもビビリます。
hkk0403さん そうですね。まず写真を選び、時間帯・イベント事にわけないといけませんね。いままでかなり撮っても300枚程でしたので自分でもびっくりしました。
望彩悠正さん 僕も2人の子持ちで一番のメインは子供達です。それ以外は昔から好きなバイクレースを撮りたいという願望がありました。日曜を休みに調整し、妻も仕事だったので妻の親に子供を預け行ってきました。このツケを今週払っております。。。(子供達には仕事に行った事になっています)アイコン、「泣」でもいいですよ。
ざこっつさん お子さん久々に見ましたよ。ハンドル変わった(?)んですね。子供の流し撮り僕もやっています(意外に子供は縦に揺れるので)難しいです。おもしろレンズ工房見ました。本当、おもちゃとして考えると面白そうです。でも私はキヤノンですので・・・なんちゃってマクロをしてみたいです。ピカサは導入してみようかなぁ。。。私もそろそろ写真を公開する場所を作ろうか?と思っております。
デスカルトさん 4月19日の2&4ですね。スッゲーここまで撮れるなんて!!1/125で流してツナギの穴までクッキリではないですか!あー、到達できない山が見えてきました。
だい40Dさん こちらも、本当凄いです。ロッシのフロント上がっているところ良く捕らえられています。皆さんの写真を拝見するとため息が出ますね。。
Z−DESIGN さん 私のヒット率はプロ野球で言うと自由契約レベルです。(意味不明)Miuのおねえさん、綺麗に撮れていて「ぽ〜」っと見とれちゃいました。
On The Willowさん 70-200F2.8はSigmaで17-50F2.8がタムロンです。せめてHSMと拘っちゃいました。動き物が主体なので望遠レンズは早いのが好みです。
Panyakoさん 実はISOが1250になってまして、その関係で絞られているのです。100にすれば良かったのですが、Avモードで開放で撮った直後Tvに変更してそのまま撮っちゃったみたいです。この辺は普段からもっと気をつけないといけませんね。
T90/TANKさん RAW+Lでヒットをだしてあるのですね。もてぎのロレンソ・・・綺麗に撮れていますね。そういう腕があれば本当良いのですが。ISOは正直設定わすれで失敗なのです。。。
保存の件ですが、残す写真を厳選し、今は外付けHDD250GBなのですがこれを1TBの奴に変更したいと思います。
PCも先代のが稼動していますのでそれにも時々BackUPしようと思います。
本当は皆さんにベストアンサーをつけたいのですが、以外の方はファン登録と「ナイス!」に換えさせて頂きます。
また、おれの写真を見せてやるよ!と言う方僕に高い頂をみせてくださいな!
書込番号:9613590
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!! さん
なかなかすごいじゃないですか。
私は、10D、20Dでモータースポーツ撮影(4輪専門ですが)を楽しんでおります。
今年の夏からようやく40Dデビューします。秒6.5コマとクロスセンサーのオートフォーカスの
食い付きの良さに期待しています。
慣れてきたら是非スローシャッター(1/60 1/30以下)に挑戦してみて下さい。
1脚+自由雲台はあったほうがいいと思いますが・・・
私もほとんどピンぼけ量産ですが、たまにとろける様な写真を見つけるとうれしいですよ。
F1だとヘルメット、箱車だとノーズにジャスピンを目指します。
良かったらホームページ見てやって下さい。
書込番号:9623608
1点

TALKING HEADSさん おはようございます。
アルバム拝見いたしました。F1いいですねぇー。私は福岡在住なのでスズカやフジにはなかなかいけません。本当は4月にD1GPもあったので行きたかったのですが娘の行事が重なり断念しました。(それはそれでいっぱい写真撮ったのですが)
成程、1/30,1/60ですね。1/125ぐらいでもぶれぶれなのですが、同じ様な写真を量産しすぎと思われるのでチャレンジしてみたいです。
>今年の夏からようやく40Dデビューします。
40D、いいと思いますよ。1Dとかと比べると・・・でしょうけど、もっと素敵な写真を撮ってくださいね。
書込番号:9623801
0点

maskedriderキンタロスさん おはようございます
迫力あるお写真ですね^^
子供撮りがメインですが、お花、鳥さん・・・と少しずつ対象が増えてきました。いつかレースにも挑戦してみたくなっちゃいました。
先ずは流し撮りの練習が必須ですね^^
書込番号:9623857
1点

odachiさん こんばんは。
>迫力あるお写真ですね^^
ありがとうございます!諸先輩方に比べるとまだまだなのですが、以前に比べるとまずますの写真が撮れた嬉しさで恥ずかしさを押さえ、UPしちゃいました。
僕も、第1は子供たちなのですが、子供達の行事の写真のHIT率を上げる為にも色々な写真に取り組もうと考えています。特に、子供達はじっとしていないのでそれを的確に切り取ろうと考えています。
また、モータースポーツは昔から好きなので撮り続けたいと考えています。
動き物・静物問わず色々な撮影技術を身につけたいと思っております。
書込番号:9626990
1点

maskedriderキンタロスさん 再びです。
>子供達の行事の写真のHIT率を上げる為にも色々な写真に取り組もうと考えています。
そうですね、いろいろな被写体に興味を持って取り組んでいたら、咄嗟の際の対応力がUPしますよね^^
ファン登録ありがとうございました、私も登録させて頂きます。
また素敵なお写真拝見させて下さいね^^
書込番号:9627101
0点

俺の選択眼の無さにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
皆様、こんばんは。お陰さまでとりあえず
1.ST600
2.ピットウォーク
3.アジアGP
4.JSB1000
その他
と5つに分けました。尚且つ、激しいピンぼけや構図の悪いものを省き
全体で6.5Gb→3.2Gbになりました。
まだまだですが、私はライダーでもあるのでラインやコーナリング全体も見たいので
こんな所かな?と思っています。
odachiさん いえいえとんでもない!今日も上の子が公園を走るのを流し撮りしてきました。
数枚、ヒットしてるようです。きらるべき日に備え(?)鍛錬鍛錬です(笑)
書込番号:9632410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





