EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
こんばんは 40dを7月に購入してやっと初めて信州のほうへ撮影行けることになり、その日を待ちくたびれているところです。私は車がなく、250ccのスクーターのシートの下のbox
に入れようと、思っているのですが大丈夫でしょうか。もし経験された方がいらっしゃればお教えいただけないでしょうか。どうかよろしくお願いします。
書込番号:8292938
0点

私はバイクを持ってないんで、どれだけの衝撃が加わるかわかりませんが。
私は、通勤時に片道30〜45分、何の緩衝材もない、前タイヤに金属で固定の自転車の前かごに、
40DやKDXの入ったリュックを、これまた緩衝材等もなく入れ、
※カメラは専用ハードケースにしっかり入っておりますが。
段差も多々ある歩道をどったんばったん走っておりますが、現時点で問題はありません(をいをい)。
書込番号:8293035
1点

光る川、、、朝さん ありがとうございます。がんばっつて行こうとおもいます。また、よろしく、お願いします。
書込番号:8293106
0点

当方バイクは持っていませんが、シート下の熱はどうでしょう?
また、念の為振動対策はしてくださいね
書込番号:8293126
1点

manamonさん ありがとうございます バックをなにかで包んで行こうとおもいます。またよろしくおねがいします。
書込番号:8293143
0点

artkidsさん、こんばんは。
私も数年前、250ccのスクーターに乗っておりました。
できればクッション性のあるバック等位は使用されたほうがいいかと思います。
デジタル機器なので振動が原因で何かあるとショックですから。
お気を付けて〜。
書込番号:8293193
1点

シート下のboxに入れる場合は、中で動く様でしたら小型のカメラバッグ(緩衝材入り)に
入れておくのが無難ですねぇ。最悪の場合でも本体にタオルぐるぐる巻きで入れた事
ありますが、左右に曲がるたびとても緊張したのを覚えてます。あれは精神安定上
運転に支障を来す(気になってしょうがない)のでやめた方が良いでしょう。
書込番号:8293251
1点

ライアンライアンさん ありがとうございます。バッグがうごかないよう工夫しようと思います またよろしくおねがいします ryotyさん ありがとうございます やっぱり気になりますよね。いつもよりスピードダウンで行こうと思います。またよろしくおねがいします。
書込番号:8293522
0点

シート下のBOXの底に低反発ウレタンシートをカットした上で敷き、その上にバックに入れたカメラを乗せることでかなりの振動対策になるかと思います。バックの中にウレタンシートを引くことも可能ですが3〜4cmも厚みがありますのでレンズ1本でしたら問題ないかもしれませんが複数のレンズを入れる場合はバック自体の容量が減りますし、レンズ同士の干渉にも配慮して下さい。
書込番号:8293556
1点

artkidsさん、初めまして。
むかしむかしの20年以上むかし(笑)、オフロードバイクに野宿道具一式をくくりつけて、OM-1や4と共に山口から四国や信州、富士山などに林道・撮影ツーリングに行っておりました。
『クルマと違ってバイクだと小刻みで硬質な振動なので、長時間一緒に揺らさない方がいいと思いますよ』
という当時のカメラ屋さんのアドバイスを受け、カメラ用ウェストバッグで腹に巻いて行動しました。
これだと何か撮りたいものが見つかった際にも、サッと取り出せてすぐに撮れるので良かったです。
当時は撮影前・撮影後それぞれのフィルム収納場所も、雨天時や転倒時のことも考慮してあれこれ大変でしたが、今だと撮影に必要な荷物自体は多少コンパクトになりそうですね。
実際カメラがお店に配送される時のことを思えば、トラック等で陸路輸送が主でしょうからそれほど神経質にならなくてもいいと思いますが、レンズが付いてバッテリーが入って、1個だけでそれなりの重量物になりますので、クッション(緩衝材)と浸水対策をしっかりすれば少々のことは大丈夫だと思います。
ウェストバッグの中で長時間、何度も揺られ続けた私のOMはあちこちの角(かど)の塗装が剥がれて傷だらけになりました。
外観はボロボロですが中身は今でもバリバリ現役で、ほとんど使わないのですが、いろんな思い出が詰まっていることもあって手放せないです(笑)。
気をつけて、良い旅を。
書込番号:8293735
1点

僕はフォルツァに乗ってます♪
ほとんどバイクでの移動です(^-^)
高速に乗るときや雨の日はカメラをカメラバックに入れ、メットインに入れることもありますが、クッションは有ったほうが良いと思います♪
また普段は熱が気になるのでカメラバックに入れハンドル部分にかけて移動することが多いです。
タンデムシートが空いてるなら、そこにバックごと固定するのも良いと思いますよ♪
楽しんできてくださいね♪
書込番号:8293983
1点

artkidsさん、はじめまして♪
懐かしいなぁ、信州・・・私がバイクで訪れたのは20年近く前になりますけど(^_^;)
旅行に持って行かれるのは、レンズキットのみですか? もしそうなら、ウエストバッグが便利ですよ!
私はコガラさんと同じで、バイクに乗って出かけるときはカメラ用のウエストバッグにカメラを入れています。「あっ、良いな」と思った景色に出会ったときに、すぐにカメラが取り出せるので。
スクーターのシートの下のboxは振動もありますが・・・走行中は高温になることもあるので、高価なカメラを入れておくのは、あまりお薦めはしません。
もしウエストバッグがお嫌でしたら・・・自然が1番さんがお勧めされているように、タンデムシートにバックごと固定するのも良いと思います。
あとは・・・スタイルさえ気にされなければ、トップケースを取り付けておくとツーリングなどには特に便利ですよ♪
http://www.tec-gates.com/sales/kappa/index.htm
雨の日も、荷物は、へっちゃら!(笑)
書込番号:8294834
1点

artkidsさん こんばんわ。
>250ccのスクーターのシートの下のboxに入れようと、思っているのですが大丈夫でしょうか。
私も車を保有しておりませんので100ccのスクーターのメットインにカメラバッグごと入れております。
今のところ特に支障はありませんが、皆さんの書込みを見ると少々気になってしまいました。
書込番号:8295832
1点

こんばんわ 湯ー迷人さん。コガラさん。自然が一番さん。そらに夢中さん。べジタンvさん。いろんな事を教えていただき、本当にありがとうございます。とても参考になりました。前回もバッグの件でこちらで質問させていただいたらたくさんの方に、お教えいただきました。 さきほど帰宅してこちらのみなさまの書き込みを見た途端、なにもいえないくらい感激しました。 私はパソコンもカメラも今年の春から始めたばかりで皆様に比べると知識も経験もあしもとにもおよびませんが。こちらで勉強させていただき実践をつんでいこうとおもいます 40dを買ってこうしてみなさまとお会いできてほんとうに良かったです。
書込番号:8297200
0点

昔50ccのスクーターのメットインに銀塩一眼を入れて走っていた事はあります。
今のように専用のカメラバッグは持っていなかったので、
ボディとレンズをタオルで包んで、中で動かない様にトレーナ等を敷き詰めて移動していまた。
でも段差とかが恐かった記憶があります。
壊れはしないと思いますが、精神衛生上良くないかもしれませんね。
書込番号:8297278
1点

av-1さん ありがとうございます。やはり走行中気になりますよね。バイクの振動は予想以上です。
書込番号:8297543
0点

こんにちは、既にもう解決済かもしれませんが…
この夏、1週間ほど、距離にすると2000km程度、バイク(VTR)で北海道を回ってきました。
一般道の振動はもちろんですが、北海道はオフロードも多く、カメラにとってはかなりの悪条件が重なる状況でしたが、持って行った3台のカメラはともに問題ありませんでした。
自分の場合、防水性の高いトップケースを付けて、その中にカメラバッグ収納で運びました。
カメラバッグは他の荷物で周囲を固定し、トップケースの中で動き回らないようにしました。
ちなみにカメラバッグはエツミのシュプリームというもので、見かけはコンパクト&カメラバッグぽくないのですが、クッション&収納性は比較的高くバイク用には最適だと思います。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/spec.cgi?id=56
以前、スカイウェイブ650で北海道を回ったときも、40Dではないのですが、カメラはシート下ではなくトップケースに入れて走り、特に問題はでませんでした。
個人的に、シート下はエンジンが近いため微振動&熱が気になるため、それらを気にしなくていいテントやシュラフなどを入れていました。
何はともあれ、最近の工業製品の品質&耐久性の高さというのが一番大きいのかも知れませんね。
書込番号:8309479
2点

トラいもさん 素晴らしい写真やバッグの情報まで本当にありがとうございます。いいですね40dとバイクで北海道.きょうバイク屋さんへいって、トップケース見に行ってきましたよ。やはりシート下よりかはこちらが、いいかもしれないですね。
書込番号:8311006
0点

artkidsさん、こんにちは!!
超〜亀レス失礼致します。
トップケースですが、私もバイクのスレで初めて知ったのですが、同じメーカーでも容量が小さくて安いものは、雨のときなどで中に水が入るみたいです。
ちゃんと防水性を確認してからご購入されたほうがいいと思います。
私のは、クラウザーのK4、家内のは、GIVIのE370ですが、両方とも雨水が入ったことはありません。
ご参考まで。
m(_ _)m
書込番号:8317807
0点

artkidsさん、こんにちは。
トップケースをご検討中のようですので・・・私が使用しているのは『KAPPA(河童とは関係ありません・・・(^_^;))』というメーカーの35Lのモデルです。『GIVI』の『モノロックケース』をOEM生産しているメーカーのようです。
http://www.tec-gates.com/sales/kappa/hanyou.htm
実際に使用してみると、オフロード用のフルフェイスヘルメットとシールド付きのジェットヘルが何とか同時に収まります。しかし、他の物(レインスーツなど)が殆んど入らなくなってしまうので、もう少し大きな42Lか46Lのものにしておけば良かったかな?と思っています。
雨漏りは、私のも、したことは無いです(^_^;)
汎用品ですので価格が安いのがメリットですが・・・キャリヤを別途バイクに取り付ける必要がありますので、購入される場合は『GIVI』や『クラウザー』といった専用設計のキャリヤの物とトータルでの値段等も考慮に入れた上で検討してくださいね。
それでは、また♪
書込番号:8318404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





