


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ
今までD40(ニコン)を使っていました。結構暖色系の感じ良さに満足していました。しかし今回一度キャノンも使ってみようという気持ちになり購入してみました。ニコンの上手な絵作りとするならば、キャノンは写真作りをしているなあという感じで、さすがキャノンと感心している毎日です。でも時々、もう少しこんな感じだったらなあと感じ、ピクチャースタイルをいじったりしているのですが、皆さんはどうしておられますか?そのままのスタンダードで撮っていますか?
桜を撮ってもう少しピンクが強めだったらなあとか、子どもの顔がもう少し生き生きした顔色にならないかなあとか。。。もちろんソフトでもいじることはできるのでしょうが、一度皆さんに聞いてみたくここに書いてみました。ぜひお勧めの設定を教えて下さい。
まだ素人の域ですのでどうぞよろしくお願いします。
書込番号:7672134
1点

こんにちわです。
まず初めにピクチャースタイル(以下PS)ですが、拘るならば万能の露出がないのと同じで、「万能のPS設定など無い」と言う事を知っておく必要があるでしょう。PSもあくまでユーザー補助の機能と割り切る事が必要だと思います。それとPSの性能を発揮するには、WBも適切に設定する必要があると感じます。
CANONのAWB自体は優秀な方だと思いますが、日中外での撮影ならば、積極的に<太陽光>を選びましょう。そうするだけでも大分印象が違うと思いますよ。
ちなみに私は、殆どピクチャースタイルは<風景>ばっかりを使っていますが、子供なんかを撮る時は色の濃さを-1〜-2にしてコントラストやトーンカーブなども弄り、写真毎に好みに合わせてカスタムしています。
是非頑張って楽しみながら自分好みの設定見つけて下さいね〜 ではでは(^^//
書込番号:7672202
5点

基本はRAW撮りのスタンダードです。
撮影後にDPPにてモニターを見ながら、ホワイトバランス、ピクスタを変えています。
被写体によって変わりますが、変えるとしたら、風景か忠実設定ぐらいです。
人の肌の色は風景に変えても意外といい色になりますよ。
書込番号:7672206
1点

なんなかホワイトバランスの話な気もしますが・・・
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-823.html
ピクスタ集めてみました.
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/snapshot-portrait.html
このあたりも試してみるといいかも.
あー!この時期だと桜のピクスタ作ったら反響ありそうですね.
もう誰かやっているのかな!?
私はあいにく淡い桜が手に入りにくいのでorz
赤くしたいだけなら我が家の萌えでもいけるかも!?
桜でやったことありませんが(爆
書込番号:7672216
2点

nohohondaboさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私は40DとKiss DXを使っていますが、両方とも普段RAWで撮影している事もあり、ボディ内のピクチャースタイルは『スタンダード』、ホワイトバランスはAWBか太陽光に設定しています。
撮影後は、ホワイトバランスやピクチャースタイルをあれこれ変更・調整しながら現像しています。
>桜を撮ってもう少しピンクが強めだったらなあ
という事でしたら、『風景』の他にもぜひピクチャースタイル『エメラルド』をお試し下さい♪(^^)
『エメラルド』はキヤノンHPからダウンロードできます。カメラへの設定もできますしDPP用に使用することもできますよ。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html
ピクチャースタイル『エメラルド』の簡単なレポートはこちらにまとめています。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7635298/
私のブログにも、少しばかりですがピクチャースタイル『風景』と『エメラルド』で現像した桜の写真を掲載しています。
息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200804/article_1.html
書込番号:7672223
4点

>>nohohondaboさん
キヤノンへようこそ。
40DでAWBで95%はRAWのみで撮ってます。
撮影時のピクチャースタイル(=PS)は、忠実設定が基本です。
DPPでの調整は、PS、ホワイトバランス、ダイナミックレンジ(階調表現幅)でほぼ希望の写真が出来上がっています。
RGB調整までやることは稀です。よほど気に入った写真のみです。
PSは標準より、ふぉとカフェやキヤノンの追加PSをよく使っています。
ふぉとカフェ
http://photo-cafe.jp/picturestyle/eos1dmk3.html
* My風景.pf2 == 春の風景用? 若葉の色再現で一番のお気に入り
キヤノン
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/download.html
*クリア、*エメラルドは誇張表現したいときに使っています。
いろいろ使ってみて、気に入った設定をみつけユーザー設定してはいかがでしょうか。
書込番号:7672243
2点

基本はRAW撮影で、ピクチャースタイルは忠実設定。
風景は「風景」、人物は「忠実」。
それにホワイトバランスを太陽光にしたりオートのままにしたり・・・。
人物まで「風景」で撮っちゃうとどぎつくてダメですね〜(^^;)
個人的には「スタンダード」や「ポートレート」は好みじゃないです。
書込番号:7673090
1点

な〜るほどね。
皆さん早速のお言葉。ありがとうございます。
さすが奥が深いですねえ。出来上がりに欲を出せば出すほど,やはり細かくその場その場で変えていくことも考えなくてはならないのでしょうね。う〜ん。すごい。。。。。感心しきり。。。
今回、思い切ってここで聞かなければ、キャノンのページでエメラルドなどがダウンロードできることすらまったく知らないままに過ごす所でした。以前、D40やKissDXなどと比較しながら選んでいた時、単なるオートでニコンに決めました。なぜKissがそんなに売れるのだろう?とすら思ったこともありました。(オーナーの方に失礼なお言葉お許し下さい)でもやはり奥があったのですね。少しわかってきたような気がします。
本当に参考になりました。でも自分の好みを見つけ出すまで、色々なピクチャースタイルを試さなければならないのできっと悩むのでしょうね。これを楽しみに変えて見つけて行きたいと思います。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:7673243
1点

>>nohohondaboさん
>その場その場で変えていくことも考えなくてはならないのでしょうね。
その必要はありません。RAWで撮れば、DPPで現像するときに自由にピクチャースタイルは変更できるからです。
>色々なピクチャースタイルを試さなければならないのできっと悩むのでしょうね。
RAWで撮ったお気に入りの写真(人物と風景の2枚)を、DPPで各種のPSを適用して比較すればよいのです。
人物写真の場合はこのPS、風景の場合はこのPSと基準を決めれば楽になります。
自分の基準PSではイメージが違うという場合にほかのPSを適用してみれば、徐々にPSが使いこなせるようになると思います。
私は、最初の頃「Canon EOSデジタルRAW現像ウルトラテクニック」を参考書として使いました。やはり本のほうが理解しやすい年代です。
http://www.amazon.co.jp/Canon-EOS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%ABRAW%E7%8F%BE%E5%83%8F%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E2%80%95%E3%81%9D%E3%81%AE%E7%9E%AC%E9%96%93%E3%82%92%E5%AE%8C%E7%92%A7%E3%81%AB%E4%BD%9C%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%82%80-%E5%A4%A7%E8%BC%AA-%E7%A7%80%E4%B9%8B/dp/4774130575/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1208164584&sr=1-5
前の書き込み「いろいろ使ってみて、気に入った設定をみつけユーザー設定してはいかがでしょうか。」は、jpeg撮りの場合です。
書込番号:7673359
1点

CANONにはピクチャークタイルエディターというソフトがあります。
こちらで自分オリジナルのピクチャースタイルを作ることができます。(カメラに入れる事もできます)
自分好みに仕上げられるので、思いっきりコッテリ系にしたり、青空をオリンパスブルーに近くにしたりできます。
この機能を持ってるのがCANON独自なんですよね。
書込番号:7673405
3点

こんばんは。
私のピクチャースタイルは風景ですね。
書込番号:7673954
1点

ピクチャースタイルはその時々にあわせて使い分けるのが楽しいですね。
クリアというすっごい極端なピクチャースタイルがあるのですが、こんなの使えないなぁと思っていたらあるとき水しぶきに煙るホバークラフトに使ったらとてもすっきりして良かったりしました。
ピクチャースタイルエディターで自ら新しいスタイルを作る事も出来ますし、色々やってみると面白いですよ。
書込番号:7674106
1点

RAWでスタンダード、WBもオートでDPPで仕上げます。撮影時にはこれらは一切いじりません。
書込番号:7674145
2点

PS風景はパット見派手に仕上がるので、時々使います。
私も撮影時はRAWでAWBで標準設定のままです。
帰宅後DPP作業なのですが、DPPの樹海に迷い込むにつけ、
自分の作業環境でチャンと色が合っているのかと悩む、今日この頃です。
Coshiさんの写真の色がとても好きなのですが、ソフトやハードにかける資金も無く、
仮に道具が有っても、そこまでのスキルが無いので、悩みは尽きません。
書込番号:7674530
0点

個人的にはD40も、素晴らしい画質だと思います。
かなりのデータを扱ってきましたが、現在の値段を考えると・・・
コストパフォーマンス、スゴイですよね。
あとは色の好みでしょうか。
KX2ではRAW撮り・ニュートラル現像が一番のお気に入りです。
プリントに出すと、フィルムに近い自然な発色ですよ〜
サクラのような被写体は、ピクチャースタイルを忠実設定+高輝度優先にすると
白からピンクの淡い諧調の色ノリ表現があがりますね。
KX2はとてもイイカメラですので、ぜひ検討されてください^^
書込番号:7675748
0点

本当に多くの皆さんありがとうございました。大変参考になりました。みんなそれぞれに合ったスタイルで撮影して見えるのですね。やはりデジ一眼なのでそうならなくてはいけないかなと思ってきました。今回の結論としては。。。
やはりRAWでとるべきなのですね。そうすれば後で色々と選べるわけですね。早速エメラルドと紅葉とスタジオポートをX2にダウンロードしました。あとは、今2GBまでしか持っていないので4GBとか8GBのSDが必要ですね。早速買わなくちゃ。。。
こうやってだんだん深みにはまっていくような。。。
ソフトはSilkypixを持っているのですが,こういうCanon独自のピクチャースタイルを使おうとするとDigital Photo Professionalを使うのがいいのですかね。。。
まあ色々と試してみます。ありがとうございました。
書込番号:7676516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/17 7:30:41 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/19 20:42:25 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/18 22:30:14 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/05 22:29:31 |
![]() ![]() |
8 | 2019/02/24 21:51:52 |
![]() ![]() |
11 | 2018/05/01 8:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/28 14:44:16 |
![]() ![]() |
32 | 2016/11/04 9:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/13 0:25:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





