『X2とEF300mm F4L IS USM+エクステンダー EF1.4×Uでの作例。』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『X2とEF300mm F4L IS USM+エクステンダー EF1.4×Uでの作例。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

スレ主 skita001さん
クチコミ投稿数:38件
当機種
当機種

カワセミ(1枚目)

カワセミ(2枚目)

Kiss X2購入後、約6ヶ月経った野鳥撮りの親父です。
他の掲示板では、EOS 7Dで盛り上がっている様ですが、
Kiss X2も中々良いですよ。

ごく最近撮ったカワセミを貼ってみました。
記録画質は、JPEG L(ノーマル) 4272×2848ピクセル
で撮っています。

1枚目は、原寸大画像を50%に縮小して切り出しています。
2枚目は、原寸大画像を100%のまま切り出しています。

AIサーボAFで、AFフレームは中央1点です。
通常は、ISO感度とホワイトバランスはオートのままで、
露出の設定ステップは1/3に設定してあり、露出補正を
被写体ごとに設定し直しています。

ピント合わせと、露出補正に全神経を傾注すれば、結構満足
のいく写真が撮れますね。(動きの速い物は腕が必要と思います)

あと、短焦点のLレンズは、いいですね。

X2と一緒に買ったダブルズームのレンズはドライボックスに
眠ったままです。

サンヨンは少し重いですが、川沿いを歩きながらの
野鳥撮りなので、常に手持ち撮影です。

EOS Kiss X2のネーミングは、EOS X2に変更してもらいたい
くらいです。

書込番号:10503438

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/20 07:05(1年以上前)

サンヨン良いですね〜。
手持ちで撮影とのことで手振れ補正の効果がありがたいところですね。
僕も古いレンズで以前カワセミを撮ったりしてました。
F5.6のレンズだったのでもう少し明るいこのレンズがとても欲しいと思ったものです。

ISO800でもなかなか良い雰囲気ですね。
僕もX2使いですが、このカメラはとても使いやすくて良いと思います

書込番号:10503539

ナイスクチコミ!1


スレ主 skita001さん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/20 08:52(1年以上前)

石臼挽き珈琲さん、こんにちは。

>F5.6のレンズだったのでもう少し明るいこのレンズがとても欲しいと思ったものです。

サンヨン単体ですとF4.0ですが、エクステンダー EF1.4×Uを連結すると
F5.6の明るさに落ちてしまいます。
F5.6になりますが、野鳥撮りとしては、焦点距離420mmの方を優先させています。

曇りでも、どんよりして今にも雨が落ちそうな場合は、F5.6では結構つらい
ものがありますね。

>ISO800でもなかなか良い雰囲気ですね。

1枚目の写真は、雨が落ちそうな曇りでしたので意識してISO感度を800
にして撮りましたが、
2枚目の写真は、ISO感度=オートで撮っています。

蛇足ですが、ISO感度=1600で撮ると、パソコンの19インチ液晶ディスプレイ
で見ると正常に写っていますが、原寸大に拡大するとノイズのザラザラ感
で見られたものではありませんね。

書込番号:10503725

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/11/20 11:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

サンヨン+2倍テレコン・ノートリミング

右の写真から等倍付近でトリミング

こちらは70-200にて動物園で撮ったカワセミ

こんにちわです。
おお、近場でカワセミが撮れるなんて羨ましいですねぇ〜♪
私もよくサンヨン+2倍テレコンで野鳥(庭に来るシジュウカラ・メジロ・ジョウビタキ等)を撮りますが、カワセミは動物園で撮ってます(^^;;
サンヨンは単焦点だけあって、テレコン使ってもシャープな切れ味が特徴ですので、楽しんで下さいね。
カメラは違いますが、2倍テレコンを使った作例と動物園で撮ったカワセミを貼付しておきます。
ちなみに余計なお世話ですが、屋外jpegで撮るのが前提ならWBはAWBは使わず【太陽光】を選んだ方が、自然な色合いになると思いますよ。ではではm(_ _)m

書込番号:10503999

ナイスクチコミ!1


スレ主 skita001さん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/20 15:42(1年以上前)

Coshiさん、こんにちは。

1枚目のシジュウカラ写真ですが、被写体の解像感もさることながら、
手前の枝の解像感、及び後の枝のボケ具合が素晴らしいです。
さすがフルサイズ機ですね。

1Ds MarkVは、2倍のテレコンを付けてF4→F8になっても、
中央の測距点のみでAFが効くので、羨ましい限りです。

【太陽光】の件は、今度ためしにやってみます。

書込番号:10504722

ナイスクチコミ!0


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/20 15:55(1年以上前)

skita001さん、こんにちは。

サンヨン*1.4で手持ちですかー。
ISは確か2段分程度だった・・・と思いますが、
1/60でこの写り!すごいですね。

最新の4段分のIS搭載してくれないかな―って、
EF100-400と合わせて待ってたりします(笑)
#お金ないですが・・・・

書込番号:10504770

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/11/20 18:13(1年以上前)

別機種

KissDX+135L+1.4倍テレコンにて

再びどうもです。
稚作をお誉め頂き恐縮ですm(_ _)m
>中央の測距点のみでAFが効くので・・・
仰る通り1D系だと中央のAFがF8まで効くので便利に使ってます・・・フルタイムマニュアルフォーカスでの微調整をプラスすると尚ベターですね♪
Kiss系だとサンヨンも良いですが、135L+1.4倍なんかもとり廻しが楽で使い易く高画質(カワセミは無理っぽいですが)なので機会があれば是非試してみて下さいませ。ではではm(_ _)m

書込番号:10505213

ナイスクチコミ!1


スレ主 skita001さん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/20 21:25(1年以上前)

hiro? さん、こんばんは。

>サンヨン*1.4で手持ちですかー。

手持ち撮影ですが、川の両サイドにある防護柵に両肘をつけて
下にいる野鳥を撮ったり、木の天辺にいる野鳥は、防護柵に
背中ごと寄りかかったり、近づける範囲にある樹木に寄りかかったり
して、手ぶれしないようしています。

ですから、IS2段分でも私にとっては、十分だと思っています。

サンヨンのISが3〜4段になったら、重量が重くなって手持ちは
無理になったり、価格もいまの倍近くになってしまいそうな予感
がしますが、、、、、、。

書込番号:10506031

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング