デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット
X2を購入しまして冬のライトアップされた白川郷の撮影を予定しておりますが、カメラの設定はPモード、AVモード、TVモードのどれがいいのでしょうか?他の設定で気をつける点がありましたら教えて頂きたいのですが。超初心者の質問ですいませんが宜しくお願い致します。
書込番号:9022741
0点
どれでもいいと思いますけど、何かこだわりをもって撮るのであれば
モードも使い分けたほうがベターです。
あと三脚、リモートスイッチは必須。
無くても高感度上げれば手持ちでも撮れるかも知れませんが、画質が落ちますので
せっかくの幻想的な白川郷の風景なら三脚を使って低感度で撮影されたほうがいいと思います。
設定的には、一般的に絞り優先AVが一番使いやすいかと思います。
KissX2なら、絞り値F5.6〜8程度に設定してとりあえずシャッターを切ってみる。
撮影結果を確認し、全体的に明るすぎたと感じたら露出をマイナスにして再度撮影。
暗すぎたらプラスに。
RAWで撮っておけば、明るさは微調整できますから便利です。
夜の白川郷は撮ったことありませんが、おそらくバルブ撮影になりそうな感じですね。
バルブ撮影だと自分でシャッタースピードをコントロールするので多少の慣れが必要かも。
書込番号:9022874
0点
白川郷なんてうらやましいです。
三脚は必須ですね。個人的には平らな柵などで代用しますが・・・。
構図が変になる可能性が高いのでお勧めしません。
リモートスイッチをケチりたい場合、タイマー撮影で代用できますがこれもあったほうがいいでしょう。
書込番号:9023049
0点
クチコミ掲示板検索でキーワードを「白川郷」とするといろいろ出てきますよ。
書込番号:9023082
0点
いろいろアドバイスありがとうございます。一つ質問があうんですがリモートスイッチがないと三脚使用してもブレるんでしょうか?リーモトスイッチの使い方もわからないですし・・。
書込番号:9023725
0点
>リモートスイッチがないと三脚使用してもブレるんでしょうか?
シャッターを押した瞬間に微妙なブレが発生します。
もちろん三脚の強度にもよりますが。。。。
それを回避する一般的な(?)手法としては、セルフタイマーを2秒にして撮ります。
シャッターを全押してから指を離す
↓
2秒の間にブレがおさまる
↓
シャッターが切れる
書込番号:9024369
0点
私はミラーアップ+2秒セルフを使っています。
書込番号:9024396
0点
夢の中へさん、こんばんは!!
白川郷のライトアップに行けるなんて羨ましいです。撮影は皆様がおっしゃるとおり、三脚を立てて絞り優先でF8ぐらい、ミラーアップ+2秒セルフがいいと思います。
あと、寒くて露光時間が長くなるとバッテリーの持ちが悪くなりますので、予備のバッテリーは持っていったほうがいいでしょう。
書込番号:9025987
1点
本日の白川郷です。
展望台は観光客さんで一杯ですから、良い撮影場所を確保するのが難しいですね。
三脚固定、リモートレリーズ、MF無限遠、F8程度、SSと相談でISO決め、好みでマイナス補正
ってな感じでしょうか?
書込番号:9027292
1点
17:53のスカイラインタイムが肝ですね!
一秒とは明るいですね。。。。。
青が凄く良い感じでし、、、
やはり真っ暗よりいいですよ!
書込番号:9027332
0点
毛糸屋さん、さすが5Dmk2といったお写真ですね。
羨ましいです。
私の40Dで全く同じ写真を撮影したら、多分ノイズてんこ盛りかと・・・。
横レス失礼致しました。
書込番号:9027405
0点
MOVEMOVEMOVEさん、こんばんは。
感想いただき、ありがとうございます。
1秒は、マイナス補正したせいだと思います。
全体を暗く落として、ライトを浮き立たせてみました。SSも稼げますしw。
トリミングで切った下のほうには観光客さんの頭が見切れています(^^;)
絶妙なタイミングで撮影するためには、何度か通わなきゃと痛感しました。
お近くの方が羨ましいと思いました。
ゆーすずさん、こんばんは。
5D2のISO3200は使えます!KDXももって行きましたが、暗くなってからは5D2オンリーでした。
スレ主様、
低ISOで長秒撮影だと、リモートスイッチはとても便利です。是非トライしてください。
では。
書込番号:9027479
0点
毛糸屋さんの写真は素晴らしいですね。初心者なのでMFでのピントの合わせ方も解らないしまつで、AFでは駄目ですか?初心者の質問ですいませんが。
書込番号:9027506
0点
夢の中へさん、こんばんは!!
AFでピント合わせするよりはライブビューを使ってMFでピント合わせしたほうがピントがびしっと決まっていいですよ。
しかし、これも使いすぎには注意してください。バッテリーの消耗が激しいです。
書込番号:9027551
0点
たびたびの質問で申し訳ないですが、寒い中での撮影ではそんなにバッテリーがもたないのでしょうか?何枚ぐらい撮れるんでしょうか?予備のバッテリーは持っていないので不安です。
書込番号:9027624
0点
展望台から広角レンズで狙うなら、距離は無限遠になります。
なので明るい内にAFで距離を合わせたらMFに切り替えます。
どうせ暗くなればAFは使えませんので(^_^;)
書込番号:9027643
0点
今日に関して言えば零度前後で、極寒という寒さでは有りませんでしたので、それ程バッテリーの減りは気になりませんでした。
もっと寒い+ライブビューを多用すると、思いのほか減りは早いかも知れませんね。
具体的にはどの位と言えませんが、経験を経て必要性を感じたら、予備バッテリーを購入なさるのも良いかと思います。
書込番号:9027705
0点
練習で部屋から夜の街を撮ってみたのですが、セルフが落ちるまで15秒ほどかかりました。
2秒の設定なんですが条件によって時間は変わるのですか?
書込番号:9027746
0点
毛糸屋さん
ISO3200ということはISO800とかだと4秒ISO400だと三段なので8秒程度の露光ですね。
感度アップせずとも、三脚なら動くものもないので、問題なさげな露光時間ですね。
夢の中へさん
ということは、、、
Mモード、F8、8秒ならこの写真以上に綺麗に撮れるということですね。
F8あたりならどんなレンズでも結構綺麗なので。
望遠から広角とお決まりのサイズだけではなく
構図を数点撮ると楽しそうです。
WBを工夫して、タングステンの暖かな感じや、スカイラインを生かした
寒い感じを演出すると楽しいかもしれないですよ。
RAWで撮るのもよし、現場設定で、色に構図を合わせるのもよし。
ライブビューの拡大でしっかり点光源でピントを撮って。
タイマー押すだけですね。
★タイマー設定のの二つ目「Э2」みたいなマークが2秒セルフです。
書込番号:9028230
1点
現場は人混みと滑りやすい雪の斜面でした。
良い撮影場所は早々と同業者の方々に確保されており
出遅れた私は三脚を固定するのもままならない状況でした(汗)。
景色は動かなくても三脚は動いてしまいます(笑)。
じっくりと長時間露光をされるのでしたら、早め(3時位?)には現場へ行かれて
場所を確保されるのが良いと思います。
では〜。
書込番号:9028366
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/17 7:30:41 | |
| 12 | 2025/01/19 20:42:25 | |
| 13 | 2024/01/18 22:30:14 | |
| 15 | 2021/04/05 22:29:31 | |
| 8 | 2019/02/24 21:51:52 | |
| 11 | 2018/05/01 8:13:06 | |
| 1 | 2018/04/28 14:44:16 | |
| 32 | 2016/11/04 9:01:44 | |
| 1 | 2015/12/13 0:25:54 | |
| 6 | 2014/11/17 16:02:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














