『初めての一眼レフなんですが』のクチコミ掲示板

2008年 6月下旬 発売

EOS Kiss F レンズキット

「EOS Kiss F」と手ブレ補正機構つきレンズ「EF-S18-55mmF3.5-5.6IS」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:450g EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss F レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss F レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss F レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss F レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss F レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss F レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss F レンズキットのオークション

EOS Kiss F レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月下旬

  • EOS Kiss F レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss F レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss F レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss F レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss F レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss F レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss F レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss F レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss F レンズキットのオークション

『初めての一眼レフなんですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss F レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss F レンズキットを新規書き込みEOS Kiss F レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフなんですが

2009/01/14 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss F レンズキット

クチコミ投稿数:20件

初めまして初めて書き込みさせて頂きます。
最近カメラの良さに、ほれこんでしまって(^^;)
野外の星空を取りたかったのですが自分のカメラは
バルブ撮影に対応していないんです。
初心者なので安いCANONのEOS Kiss FかNikonのD60を考えております。
おすすめのカメラは何か教えてください

書込番号:8932013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1623件

2009/01/14 00:59(1年以上前)

 星空はとりあえず肉眼で見えるレベルの星が撮れればOK
ってことなら、どれ買っても撮れます。
星雲が綺麗に撮りたいとか、土星の輪っかが撮りたいとか、
そういう話になってくると、私じゃちょっと分かりかねますが・・・
 ちなみに三脚は100%絶対必須です。無いと全く無理ですね。
本気で長時間露光で星の軌跡を撮るのでしたら、ある程度
三脚の予算は取った方がいいですよ。

 ちなみにご予算総額とか、どのくらいでしょうか?

書込番号:8932239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/14 01:08(1年以上前)

カメラマンライダーさんの仰る「肉眼で見えるレベルの星・・・」と言う条件なら、
パナのコンデジの星空モードでも撮れますよ。

書込番号:8932291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/14 01:26(1年以上前)

 回答ありがとうございます。予算は4〜5を目安に考えております

書込番号:8932367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/14 01:34(1年以上前)

あと星は天体望遠鏡のvixenの望遠鏡で一眼レフ用マウントを付けてやろうと思います。
http://www.vixen.co.jp/at/gp2.htm
http://www.vixen.co.jp/at/option/op01.htm

書込番号:8932394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/14 01:36(1年以上前)

お薦めはやはりキヤノンEOS KissX2です。

KissFよりちょっぴりお高いですが、天体撮影を目的にされるならばKissX2が
良いのではないでしょうか。

ちょっとだけ撮影対象が異なるかもしれませんが、天才撮影の機材に於いて
以下の記事が参考になろうかと思います。
# http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080820/1017778/?ST=as_npcism

書込番号:8932402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/14 01:40(1年以上前)

 よいアドバイスが思い浮かばなくて申し訳ないのですが、
4〜5万ですとかなり厳しいのではないかと思います。
その予算だと、カメラ以外に必要な物が殆ど買えない
感じになってしまいそうです。

書込番号:8932417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/14 01:43(1年以上前)

 あ、すれ違ってました。カメラ以外の機材はバッチリな
物を揃える予定なのですね。
だとしたら私もX2を押しておきます。

書込番号:8932429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/14 01:54(1年以上前)

すみません、

× 天才撮影
○ 天体撮影

です。 (^_^ゞ

前述のサイトにも書かれているのですが、天体撮影に限って言えばニコン系は
お薦め致しかねます。

以前から天文ファンに厳しい指摘があるのですが、ニコンのデジイチでは星を
ノイズとして消してしまう傾向があります。

これはRAWレベルでノイズリダクションがかけられているので、現像ソフトを
変更したところで解決しません。以下も参考にしてみて下さい。
# http://king-fisher.cool.ne.jp/2008/0803.html

ニコンを否定しているのではなく、天体撮影という位置ジャンルに絞って言えば、
キヤノンEOS機の方が適しているという意味です。もちろん、ジャンルが異なれば
ニコンの方が良好な結果を期待することもあるでしょう。

今回はキヤノンEOS KissX2を強く推薦しておきます。
ただ、キットレンズは微妙な気もするのですが…

書込番号:8932458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/14 04:31(1年以上前)

KissFを使うまではD40が最強のエントリー機と思っていましたが、不人気のこの機種が今の一押しです。
X2との価格差も1万円以上あるのでFは高いと言う事は無いと思います。
天体撮影以外でも使う予定があるのならダブルズームキットの方がシアワセになれます。
わたしも結局55-250mmISを買っちゃったので(ぉ
このレンズは2万円のクセにナマイキなくらいの解像力を持っています。

わたしもビクセンのVMC-110で観測をしてますが、安いアイピースはダメみたいですね。
最低限の予算で拡大撮影ができたカメラアダプターSXが新しいPLシリーズで使えなくなって…
直上の月を撮るにも直焦ですらフォーカスを合わせるのに苦労するのでライブビューは必須だと思います。
ファインダーが比較的良いとされているα-700でも完全に力不足で、アイピースを使った撮影では暗すぎてフォーカス合わせどころではありませんでした。

キヤノンにはリモートライブビューと言う天体撮影に便利な機能があります。
ノートPC等があれば原寸で撮影が出来、リモートケーブルも不要です。
まだEFマウントのTリングを買っていないですが今度試してみたいですね。

書込番号:8932635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/01/14 05:16(1年以上前)

X2とFの違い
画素数、連続撮影速度、測距点数、ファインダー倍率、液晶の大きさ、ボディのラバーの有無などで天文を写すに当たって問題となる差は少ないと思います。

予算が限られているのなら以前に比べて値頃感が出てきたKissFが良いのではと思います。

書込番号:8932668

ナイスクチコミ!0


T-Secさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/14 07:16(1年以上前)

既にレスがありますように、わたしもKissX2をお薦めしておきます。

近年のニコン機はノイズを潰す方向にあり、暗めの星をノイズと共に消して
しまうので天体撮影には向かないでしょう。

天体撮影ではノイズ対策が非常に重要になってきます。
光量が少ない上、シチュエーションによっては感度を上げねばならないことも
多く、星とノイズの判断が非常に難しくなるため少しでもノイズの少ない方が
理想です。

クリアグリーンさんのリンクされているサイトにも書かれているように、意外
にもKissFとX2では、X2の方がノイズ面で優れています。後発で画素数の少ない
KissFの方が有利と思われがちなのですが、実はそうではありません。

以下にもノイズの比較がありますので、ご自身の目でもご確認下さい。
# http://ascii.jp/elem/000/000/150/150265/index-4.html

(等倍鑑賞による)ノイズ量が同等であった場合、画素数が多い方がノイズリダク
ションによる副作用が小さいメリットがあります。

書込番号:8932755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/14 17:15(1年以上前)

 回答ありがとうございます。Nikonは良くないみたいですね。
CanonのEosを的に絞って調べていきます。あと今Panasonicが店頭で
人気みたいですね。何ででしょうか?
一応遠くを撮りたいのでダブルレンズキットにしておきます。

書込番号:8934269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/14 17:50(1年以上前)

パナのG1の事ですか?。
新しい規格のカメラだし
カラフルだし
小さいし
軽いし
全般的にCM上手だし・・・

書込番号:8934399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/01/14 20:55(1年以上前)

ILOVE家電男!!さん こんばんは。

>CanonのEosを的に絞って調べていきます。
FよりもX2の方が良いと思います。
もう少し予算を増やしましょう!

書込番号:8935256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/15 21:15(1年以上前)

私、Kiss F所有ですが、
コストパフォーマンスに優れたFを薦めたいと思います。
私を含めて、初心者の方でX2にすれば良かった、
と後悔する場面はほとんどないかと思います。
画質・使い勝手共にほとんど変わらないです。

天体写真を撮るときには前述のようにカメラ・レンズの他、
三脚・レリーズ・フードなどが必要ですので、
なるべく予算に近づけるためにもFの方が良いかと。

書込番号:8939967

ナイスクチコミ!0


2114Fさん
クチコミ投稿数:117件

2009/01/17 14:07(1年以上前)

価格コムでの価格が3.5万円ですから、私もFをお勧めしたいところです。
しかも、
DxOの計測ではノイズ特性もダイナミックレンジも色深度もX2よりFの方が上です。
ところが、
天体写真では細かい星を写す能力は、画素ピッチの細かい方が有利で、その点ではX2の方がかすかに良いかもしれません。大きな差はないと思いますが。
天文ショップでの売れ筋はX2にIRフィルター交換、更には冷却解像ですが、これで写した写真は全てのデジカメと比較して過去最高の画質になっています。

実績をとるならX2、コスト優先ならF。
他社のカメラを使用した写真で、これはというものを見たことがないので、他の選択肢は完全に無視して問題ないと思います。
だって3.4万円です。(笑)

コンデジは、星の写っている風景写真には向くかもしれませんが、
星を純粋に綺麗に写そうとしたらノイズが酷く論外です。お金の無駄だと断言します。
特にコンデジは実質感度100しかないので、長時間露出かけてもノイズが増えるだけで星が綺麗に写ることはないです。パワーショットG10と言えどもまな板には乗りませんし、Fより高いです。

実は、キャノンの設計者には天文マニアが多いので、天体写真には都合よく造られているみたいですよ。電子先膜シャッターのある50Dは天体写真のためにあるようなカメラです。
ビクセンの架台だとしたら、型落ちのGP-Dあたりがお勧めですね。Fに望遠レンズつけてGP-Dに載せたらかなりの写真が撮れると思います。ガイド鏡はなんでも良いと思います。安いビクセンのもので十分です。

また高価な望遠レンズでなくて、ボーグにするという手もあります。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/2006/45ed2/45ed2a.htm
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei08_star/0804/20080411b.html
とても3万円ちょっとのレンズの画像とは思えないですよね?
X2とFには将来こういう写真の撮影ができるように改造してくれるお店があります。
ニコンのはやっていません。

書込番号:8947436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/18 23:03(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。ずっと悩んでいたのですが
やっぱり予算増やして良い写真を撮ろうと思います。(FよりX2のほうが良かった)
また、ふつうの写真撮るときも画素数多い方がいいと思うのでX2にします。
またノイズが少ないのはCanonと言うことが分かり感謝します。

書込番号:8955727

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss F レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss F レンズキット
CANON

EOS Kiss F レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月下旬

EOS Kiss F レンズキットをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング